群馬実績No.1屋根外壁塗装 塗り替え外装リフォーム ミヤケン

関連
サイト

MENU

blog

前橋市でサイディングのお家の現場調査にお伺いしました。

今回は先日お伺いしたサイディングのお家の調査をご紹介致します。 では早速見ていきましょう。 まず初めに外壁を触ってみると、 ご覧の通り。「チョーキング現象」が確認できました。 外壁表面の塗膜が紫外線の影響によって劣化し粉っぽくな…

サイディングのコーキング補修とDIYの注意点

この記事を含めて、4つの記事に分けてコーキングに関する内容を書かせていただきました。 では実際に「自分でも補修できるのか?」「屋根と外壁とは別のタイミングで補修した方がいいの?」と 疑問に感じた方もいらっしゃるかもしれません。 この記…

コーキングの寿命と現れる劣化症状

今回は、サイディング・ALCの目地に使用される コーキングの寿命と劣化症状についてご紹介していきます。 ■コーキングの寿命 使用する種類にもよりますが、一般的に5~10年です。 コーキングには可塑剤という弾力性を持たせる成分が含まれ…

マニアックですが…コーキングにも種類があります!

コーキングって実は色々ろいろなところに使われているって知っていましたか? サイディング外壁やALCの目地、身近で使っているキッチンやお風呂にも使われているんですよ! その用途はどれも共通して、隙間に水が入り込まないようにするためです。 …

コーキングが重要な理由について

サイディングやALCのお家には欠かせない「コーキング」。 お家にどのような効果をもたらしているのか、ご存知でしょうか。 過去にも現場調査のブログでも紹介してきましたが、 今回は改めてコーキングの役割についてご紹介していきたいと思います…

渋川市にてコーキングの現場調査に行ってきました。

先日渋川市のお客様より、外壁のコーキング部分に隙間があるとのお問い合わせをいただき現場調査に行ってきました。 早速調査を始めていくと、コーキングと外壁の間に隙間が空いていました。 このまま放置してしまうと、雨が降った時に隙間に雨が侵入し…

前橋市の屋根と外壁コーキングの現場調査にいってきました。

今回は前橋市のお家の屋根と外壁コーキングの現場調査の様子をご紹介いたします。 まず、屋根の様子を確認しました。 今回の屋根は塗装のメンテナンスの必要がない瓦でした。 瓦の中でも平瓦と呼ばれる板状の瓦で、波状の瓦に比べてズレが起きに…

高崎市でタイル調の外壁の塗装工事が完了しました

今回は先日工事が終わったタイル調の外壁の塗替え工事をご紹介をします。 まず施工前のお家がこちらです。 複数の色を使用したタイル調の外壁です。 外壁の状態はとてもきれいですが屋根や雨樋は色が抜けてしまっていることが分かります。 …

白木をよみがえらせるあく抜きとは?

新築したばかりの住宅は綺麗な状態ですが、長く住んでいると段々汚れが目立ってきます。 特に外壁は雨やほこり、カビなどによって汚れやすく、汚れを放置すると落としにくくなります。 木造住宅で表面の塗装がない白木を使用している場合、より汚れが目…

最近、玄関扉のリフォームが人気です!

もう12月になりましたね。 これからはクリスマスに年末にと、ばたばたしそうです・・。 今回は最近、お問い合わせが増えている玄関扉リフォームLIXILの「リシェント」についてご紹介します。 人気の理由は まず第一に【きれいになること】…
TOP