群馬実績No.1屋根外壁塗装 塗り替え外装リフォーム ミヤケン
関連
サイト

MENU

blog

太田市にてコーキングの劣化の現場調査に行ってきました。

この記事を書いた人
清水啓太
清水 営業部

営業部/2019年入社/高崎市出身 お客様にご満足していただけるように精一杯努めさせていただきます。 趣味は野球・水泳。将来は世界一周旅行がしたい。

先日太田市にお住まいのお客様より、「コーキングに隙間がある」とのお問い合わせをいただき、現場調査に行ってきました。
今回のお家では10年程前に別の会社様で塗装工事をされ、コーキングも撤去打ち替えをしたそうです。
「工事をしたのに、何で不具合がでるんだろう…」と悩んでおりましたので、今回の調査で原因と解決策をお伝えしていきます。

■コーキングの調査

早速、コーキングの状態を見ていきますと、コーキングがぐにゃっとなって隙間が空いていました。
よく見てみると、外壁内部の防水シートも見えていました。

この症状はコーキングの剥離(はくり)と呼ばれ、プライマーの塗布不足やムラ、コーキング材とプライマーの相性が悪いことが原因で発生します。剥離が起きてしまった場合は、撤去する以外補修方法がありません。
中にはこの隙間だけ自分で埋めよう!と考える方もいらっしゃいますが、かえって状態を悪化させてしまう場合がありますのでNGです。
業者に依頼して、しっかりと既存のコーキングを撤去し、規定のプラーマーを塗布して施工することが重要です。

別の箇所では表面の塗膜のひび割れを確認することが出来ました。

これは地震の揺れによって割れてしまったものです。
今回のお家のようにコーキング上の塗膜割れは決して珍しくはありません。中には工事から1~2年程で症状が現れることもあります。
コーキングは地震の揺れに合わせて動きますが、塗膜は固まって伸縮しないため割れが発生してしまうのです。
表面の塗膜の割れであればタッチアップ補修で済みますが、前述で紹介したようにコーキングの剥離が発生しているため、この機会に全て撤去打ち替えをする方がよいでしょう。

余談ではありますが、1軒分のサイディング外壁のお家に使用されているコーキングの量・長さについて紹介動画がありますので、是非ご覧ください!お家によって差はありますが、使用しているコーキングの量に驚きですよ!
↓動画の再生はこちらから↓

 

■外壁の調査

今回のお問合せではコーキングの調査依頼をいただきましたが、一緒に外壁の調査も行いました。
コーキングの劣化が確認できるという事は、外壁表面の塗膜の劣化も発生している可能性があります。
早速外壁表面を指先でこすってみるとチョーキング現象が発生していました。

一見ツヤもあって綺麗な外壁!と思いますが、やはり小さなところでメンテナンスのサインが出ています。
塗装工事は10年~15年が塗り替え時期といいます。今回のお家では10年前に塗装されたそうですので、メンテナンス時期としてはちょうど良いタイミングですね。
チョーキングが出たから今すぐに塗装をしないと大変な事になります!というわけではないため、塗り替えを検討する方は決して多くはありません。
ですが、早めのうちにメンテナンスをすればお家をより長持ちすることができますので、チョーキング現象の確認ができたら「あっ、そろそろ外壁塗装検討しないと!」と覚えておくと良いでしょう。

また、今回は1度塗装をしているお家でしたので、メンテナンス時期という理由の他に施工した時の塗料がお家に合わなかった場合も考えられます。
そのため、新たに塗装をする場合は高圧洗浄しっかりと前の塗料を落としてから工事を進めていくことが重要になってきます。

他にも付帯部や屋根の状態の調査を行い、異常がないことが確認できたところで現場調査が終了しました。
今回、お客様のご要望でコーキング+塗装と、塗装のみの2パターンで一度お見積りの作成をさせていただくことになりました。
「2回目の塗装は長持ちするもので塗装したい」「これで最後の塗装にしたい!」というお声をいただきます。
とは言え、どこの会社に依頼したらいいか分からないという方も多いでしょう。
そんな時は、群馬県外壁塗装施工実績数No.1のミヤケンまでご相談ください!
2回目の塗装も数多くの塗替え実績があり、最長10年のアフターメンテナンスサービスも充実しています。

下記のボタンより24時間受付中です!

 

いますぐ無料見積もり依頼を申し込む

TOP