群馬実績No.1屋根外壁塗装 塗り替え外装リフォーム ミヤケン
関連
サイト

MENU

blog

漆喰が落ちてきたとの事で桐生市で屋根の診断を行いました。

この記事を書いた人
営業部星野
営業部 星野

営業部/2005年入社/前橋市出身 塗装職人から優しい人柄を生かす営業部へ。細かな部分の劣化も見逃しません。特技は雨漏りを直すこと。無類の甘党。

群馬県桐生市にて屋根診断を行いました。


今日は築40年のお家の屋根の診断に行ってきました。

2階と1階の屋根の種類が違い、2階から漆喰の塊が落ちてきて

心配になったとのことです。

1142






295

こちらが1階の屋根です。定期的に塗装でのお手入れをしていたそうです。

セメントの瓦は表面の塗装で防水性を保っています。

余談ですが、ひと昔前の貸屋に多く使われていたのを思い出しました。



393
こちらの写真は一度割れてしまっている瓦を補修した後と思われます。

角の小さい割れであれば補修でも対応可能ですが、補修跡からして中央に大きな亀裂が入っているようです。
できれば交換した方が安心です。
4105

こちらは西側の端部ですが、ここだけ棟の部分があり、上から見ると少しずれています。

このずれている隙間から雨水が侵入する場合もありますので注意が必要です。



593

こちらは屋根表面の塗膜が少しずつ剥がれてしまっています。この下屋根は南面にあり

常に太陽の紫外線が当たっているので屋根にとっては過酷な環境といえます。

所どころで屋根の塗膜の寿命がきているようです。



666

mso-ascii-font-family:Century;mso-ascii-theme-font:minor-latin;mso-fareast-theme-font:

minor-fareast;mso-hansi-font-family:Century;mso-hansi-theme-font:minor-latin">こちらは2階の大屋根になります。陶器の瓦で塗装の必要はありません。

mso-ascii-font-family:Century;mso-ascii-theme-font:minor-latin;mso-fareast-theme-font:

minor-fareast;mso-hansi-font-family:Century;mso-hansi-theme-font:minor-latin">

mso-ascii-font-family:Century;mso-ascii-theme-font:minor-latin;mso-fareast-theme-font:

minor-fareast;mso-hansi-font-family:Century;mso-hansi-theme-font:minor-latin">写真は屋根の本棟の端部ですが隅棟との接合部の漆喰が劣化して一部なくなっています。

mso-ascii-font-family:Century;mso-ascii-theme-font:minor-latin;mso-fareast-theme-font:

minor-fareast;mso-hansi-font-family:Century;mso-hansi-theme-font:minor-latin">

mso-ascii-font-family:Century;mso-ascii-theme-font:minor-latin;mso-fareast-theme-font:

minor-fareast;mso-hansi-font-family:Century;mso-hansi-theme-font:minor-latin">結束の番線

minor-latin;mso-fareast-theme-font:minor-fareast;mso-hansi-font-family:Century;

mso-hansi-theme-font:minor-latin">は緩みはありませんでしたが、漆喰がなくなることにより、瓦がずれやすくなり番線が

minor-latin;mso-fareast-theme-font:minor-fareast;mso-hansi-font-family:Century;

mso-hansi-theme-font:minor-latin">ゆるんだり切れたりします。




748


mso-ascii-font-family:Century;mso-ascii-theme-font:minor-latin;mso-fareast-theme-font:

minor-fareast;mso-hansi-font-family:Century;mso-hansi-theme-font:minor-latin">こちらは屋根の先端の部分です。一番奥にあるのが鬼瓦です。


mso-ascii-font-family:Century;mso-ascii-theme-font:minor-latin;mso-fareast-theme-font:

minor-fareast;mso-hansi-font-family:Century;mso-hansi-theme-font:minor-latin">棟の中に固定したワイヤーとつないであり、棟瓦が下にずれないよう止めの役割をしています。


mso-ascii-font-family:Century;mso-ascii-theme-font:minor-latin;mso-fareast-theme-font:

minor-fareast;mso-hansi-font-family:Century;mso-hansi-theme-font:minor-latin">元々裏側には

minor-latin;mso-fareast-theme-font:minor-fareast;mso-hansi-font-family:Century;

mso-hansi-theme-font:minor-latin">漆喰がつめてあった様ですがほとんどなくなってしまっています。




839


mso-ascii-font-family:Century;mso-ascii-theme-font:minor-latin;mso-fareast-theme-font:

minor-fareast;mso-hansi-font-family:Century;mso-hansi-theme-font:minor-latin">こちらは2F北面の写真です。ゆるんでとれてしまった漆喰が雪止め金具に引っかかっています。


mso-ascii-font-family:Century;mso-ascii-theme-font:minor-latin;mso-fareast-theme-font:

minor-fareast;mso-hansi-font-family:Century;mso-hansi-theme-font:minor-latin">そのまま下に落ちても危険ですし、雨樋の中に入っても流れが悪くなったり


minor-latin;mso-fareast-theme-font:minor-fareast;mso-hansi-font-family:Century;

mso-hansi-theme-font:minor-latin">つまりの原因になります。




927
こちらは瓦の一部も落ちてしまっています。中央の茶色いのは南蛮土という瓦専用の物ですが、

直接雨に当たれば流れてしまいます。この様な場合は応急処置でも良いので直接雨が当たらないように処置が必要です。

屋根の状態は普段ご自身で確認、お手入れを行うことは難しいですし

危険でもあります。何か気になるときは瓦屋さんや専門業者への相談が安心です。

最近は異常気象や台風で過酷な環境です。早めの処置がお家を長持ちさせることに繋がります。

なにかご不安に感じることがございましたらミヤケンまでお問い合わせ下さい。





TOP