群馬実績No.1屋根外壁塗装 塗り替え外装リフォーム ミヤケン
関連
サイト

MENU

blog

伊勢崎市にて屋根塗装着工しているお家へ立ち合いに行ってきました。

この記事を書いた人
営業部寺澤
営業部 寺澤

こんにちは。営業部の寺澤と申します!
初めてブログを作成させていただきます!よろしくお願いします。

先日、伊勢崎市にて屋根塗装工事を行っているお家へ立ち合い検査に行ってきましたのでご紹介します。
今回のお家ではコロニアルと呼ばれる屋根材が使用されています。
コロニアルのメリットといたしまして、とても薄くて軽く地震にもとても強い屋根材になっております。
その一方、10年前後で塗装によるメンテナンスが必要というデメリットがあります。

前置きが長く成りましたが、施工中の様子を紹介する前に施工前の様子がこちらです。
全体的な色あせが確認できました。
屋根の色あせ
こちらは、紫外線によって屋根の塗膜が劣化している状態です。屋根はお家の中で一番紫外線の影響を受ける場所です。
色あせは美観性だけでなく、防水性も低下していますのでしっかりと膜を作って屋根自体の耐久性を高める必要があります。

続いては着工中の様子を紹介します。
足場組が完了した後、塗装する前に行う作業が高圧洗浄です。
屋根は24時間年中無休で外の環境に晒されていますので汚れが付着しています。
この汚れを綺麗に洗い流さないと、塗装をしても屋根と塗料が密着せずにはがれてしまう可能性があります。
隅々までしっかりと洗浄をしていきます。
余談ではありますが塗装工事で使用している高圧洗浄機は、エンジン式のものになりますので水圧の強さは一般家庭で使用されている高圧洗浄機の約10倍の強さになります。
(私も最初水圧の強さを聞いた時おどろきました…!)

屋根 高圧洗浄
一目瞭然で右側が洗浄後、左側が洗浄していない状態ということが分かります!
こんなに綺麗になると、今までこんなに汚れがついていたんだと驚きですよね。

屋根を洗浄した後、一日乾燥時間を設けて専用の下塗り材を2回塗っていきます。

屋根 下塗り
一般的に、屋根の下塗りは1回と言われていますが弊社では2回塗をしています。
下塗りを2回塗る理由は素地が見えた状態になり、水分をどんどん吸ってしまう為です。
吸収された下塗り材に、仕上げの上塗り材を塗っても密着性が弱く、塗膜のはがれの原因にも繋がります。
そのため、弊社では屋根と塗膜がしっかりと未着するために2回塗りをしています。

そして、コロニアル屋根の場合は下塗りを入れた後に、タスペーサーというおにぎりみたいな形をした金具を入れます。
屋根 タスペーサー
タスペーサーは、屋根と屋根の間に隙間を作るために欠かせないものです。
「え?屋根に隙間を開けると雨漏りするんじゃ」と思う方も多いのですが、実はその逆です。
雨は毛細管現象という働きがあり、狭いところに入り込んでいきます。
つまり、このタスペーサーを入れないことで屋根の隙間が埋まって雨漏りに繋がってしまうのです。
そのため、タスペーサーを差し込んで雨の逃げ道を作るために、隙間を開けているのです。

このタスペーサーを差し込んだあと、上塗り2回行って屋根塗装が終了となります。
今回の現場では、まだタスペーサーを差し込む段階でしたので、続きはまた後日ご紹介できればと思います。

屋根塗装やメンテナンスをご検討の方は、ミヤケンまでお気軽にご相談ください。

▼WEB申し込みは24時間受付中!(深夜のお問い合わせもOK!)▼

無料相談・お問い合わせを申し込む

▼お電話でのお見積もり依頼をご希望の方はコチラ▼
フリーダイヤル【0120-286-440
前橋店【027-289-3838

高崎店【027-384-3939
太田店【0276-57-6969
※受付時間9:00~18:00

▼塗装について直接お店でご相談をしたい方はコチラ▼
【ご来店予約】
※来店予約は24時間受付しております。
営業時間は9:00~18:00です。

【この記事を読んだ方にオススメの記事】
タスペーサーが要らないスレート(コロニアル)屋根もあります!
足利市にて屋根塗装工事が完了しました。屋根の色あせが気になる方は、遮熱フッ素塗料が一番です!
【ミヤケンYouTube】【これで解決】スレート屋根の雨漏りの原因とは?【毛細管現象とは】

TOP