群馬実績No.1屋根外壁塗装 塗り替え外装リフォーム ミヤケン
関連
サイト

MENU

blog

屋根と外壁の色あせ・コケの付着が気になるとのことで太田市へ現場調査に伺いました

この記事を書いた人
清水啓太
清水 営業部

営業部/2019年入社/高崎市出身 お客様にご満足していただけるように精一杯努めさせていただきます。 趣味は野球・水泳。将来は世界一周旅行がしたい。

先日、お客様より「外壁が色あせている」とのお問合せをいただき、現場調査に伺いました。
今回のお家ではサイディング外壁とモニエル瓦が使用されていました。この記事では実際にどんな調査をするのかをご紹介いたします。

■サイディング外壁の調査

ミヤケンのブログで何度かご紹介していますが、外壁の調査の際はチョーキング現象がないかを確認します。
このチョーキング現象の確認方法は、指先で外壁をこするだけ。とてもシンプルですよね。
早速こすってみると、チョーキング現象が確認できました。

これは、表面の塗膜が紫外線や雨風の影響で劣化し、外壁と同色の粉のようなものが付着してしまうのです。
今すぐに塗装をしなくては大変なことに!というわけではありませんが、このチョーキング現象は塗装メンテナンス時期の初期段階です。
お家を長持ちさせるためには、塗装で外壁表面の防水性を高めてあげることが重要です。
「外壁の色あせがきになる」「うちの家は築10年くらいたってるけど大丈夫かな」と思ったときは、一度専門業者に相談してみるとよいかもしれませんね!

■モニエル瓦の調査
高所カメラを使って確認していくと、屋根全体の色あせと汚れを確認できました。

汚れだから見た目だけの問題では?と思いますが、実はこのお家の屋根には汚れだけでなく、コケや藻が付着していました。
もう少し近づいて確認していきましょう。

近づいてみてみると黄色や白っぽい汚れが付着しています。これがコケや藻です。
このコケや藻の付着は屋根の表面の塗膜が劣化、そして防水性が低下してお水を含みやすい状態です。
上の写真は南面の屋根の状態ですが、北面の状態はどうでしょうか。
このまま一緒に確認していきます。すると、南面以上にコケ・藻の付着が目立ちました。

日陰部分の付着が多いですね。昼間に紫外線が多く当たる南面とは異なり、北面は紫外線が当たらない部分が多く防水性が低下した屋根にお水がたまり、日中に蒸発できずコケや藻が屋根に溜まってしまいます。

常にお水を含んだ屋根を放っておくと内部まで湿気が行き、内部の防水シートや木材まで腐ってしまいます。
さらに、本来塗装メンテナンスで済むところが、葺き替え工事が必要になり費用も掛かってしまいます。
しかし、自分で屋根の状態を確認するという事はなかなか難しいことです。そのために外壁に何か異変があると思ったら、屋根ももしかしたら…と思うことが大切です!
業者さんに調査してもらうときは外壁だけでなく、屋根の状態も一緒に確認してもらいましょう。

今回、外壁の色あせが気になるというお問合せから、屋根の劣化症状も確認することができました。
外壁の色あせ、屋根の汚れ・コケや藻の付着はメンテナンスの目安です!
「自分のお家は大丈夫かな?」「見てもらうだけ見てもらおうかな」という方も一度ミヤケンまでご相談ください!

ミヤケンの現場調査では、通常お客様お立合いのもとで調査のご案内をおすすめしておりますが、
現在コロナウィルスの関係で「なるべく人との接触を避けたい。だけど、お家を見てほしい」という方のためにお立合いなしでの現場調査も承っております。
「ここが気になるから見てほしい」など、お電話の際やホームページのお問合せ備考欄にてお伝えいただけますと、その部分を重点的に調査させていただきます。

ぜひお気軽にお問合せください!

今すぐ無料見積もり依頼を申し込む

TOP