太田市にて屋根外壁の色あせ・付帯部や木製玄関の現場調査に行ってきました。
この記事を書いた人

営業部 原田
営業部課長/2014年入社/玉村町出身 息子のように想っていただけるよう見積りから工事お引き渡しまで丁寧に対応します。自他ともに認めるほんわかした性格。サッカー好き。
先日太田市西新町にて、「屋根外壁の色あせが気になるから塗装してほしい」とのお問合せをいただき現場調査に行ってきました。
今回は調査の様子と、それぞれのメンテナンス方法、そして放置するとどんな事が起こるのか等について紹介していきます。
■スレート屋根の調査
早速屋根の調査を行っていきますと、全体的な屋根の色あせと汚れの付着、そしてコケや藻の付着が確認できました。
屋根はお家の中でも紫外線の影響を一番受ける場所です。
色あせは塗膜の劣化サインであり、塗装メンテナンスの初期段階の症状です。
屋根自体には防水性がなく塗装が施されいることで屋根の防水性が発揮されています。そのため、塗膜が劣化している=屋根の防水性が低下しているという事を表しています。
この防水性がなくなると、雨が降った時にお水をはじく力がなくなり、屋根がお水を吸収してしまいます。
塗膜の劣化に気付かないまま放置すると、今回のお家のようにコケや藻が発生してしまいます。コケや藻の発生は美観にも関わりますし、屋根を傷めてしまいます。
こう言った場合は、塗装工事前の高圧洗浄でしっかりとコケを落とし、塗装工事で屋根の防水性を高めて上げてあげましょう。
■モルタル外壁の調査
外壁表面をこすって塗膜の状態を確認していきますと、チョーキング現象の確認ができました。
チョーキング現象とは、外壁と同色の粉のようなものが指先に付着する現象です。
この現象は塗膜の劣化サインでもあり、塗装メンテナンスの初期段階の症状です。
今すぐに塗装をしないといけない!というわけではありませんが、早めに塗装を行うことでお家を守る事が出来ます。
このチョーキング現象は誰でも簡単に確認することが出来ますので、一度自分のお家でも確認してみると良いでしょう。
■軒裏天井の調査
屋根外壁の他にも、お家の付帯部である軒裏天井の状態を確認していきました。
多少の汚れの付着はありましたが、雨ジミはなかったため雨漏りの心配はありませんでした。
軒裏天井だけを塗装するという機会は少ないため、屋根外壁塗装を検討する際に一緒に塗装をして軒裏天井の防水性・美観を高めてあげましょう。
■雨樋の調査
続いて雨樋の調査を行っていきますと、全体的な色あせと雨樋を支えている金具のサビが確認が出来ました。
この雨樋を支えている金物のサビがさらに悪化すると、金具が破損する可能性があります。
もし破損してしまうと、雨樋がブラブラとつるされている状態になります。金物がない状態で強風や台風が発生すると、他の雨樋も外れてしまう恐れがあります。
自然災害による外れや破損は火災保険を使って補修することができますが、なるべく早期段階で補修をすると良いでしょう。
また、今回は雨樋と金具ともに破損はなかったため、塗装工事と金物の交換を行うメンテナンスを行うと良いでしょう。
■柱の調査
続いて玄関先の柱を調査していきますと、全体的な色あせと表面の塗膜のはがれが確認できました。
これは屋根外壁と同じく、紫外線による影響で発生したものです。
美観にも関わりますので、やすりのような目の粗いもので表面を整える研磨作業を行い塗装で防水性と美観を高めて上げると良いでしょう。
■玄関ドアの調査
柱から目線を少しずらして、玄関ドアの状態を確認していきますと全体的な色あせが確認できました。
柱同様、研磨作業を行い塗装メンテナンスを行う方法が良いでしょう。
以上で今回の現場調査が全て終了しました。
後日、お客様のお家に合った屋根外壁塗装工事お見積もり書を5プランご提出させていただくことになりました。
今回のお家では全体的に色あせの症状が確認できました。
前述の通り、色あせは塗膜の劣化でもあり塗装メンテナンスのサインです。
早めに対処することがお家を長持ちさせることが出来ます。
屋根外壁塗装をご検討の方、またお家でお困り事がございましたらミヤケンまでお気軽にご相談ください。
現場調査やお見積もり作成は全て無料でご案内しています。
また、塗料によっても特徴や耐久年数が変わりますので、こういった部分もしっかりとご説明させていただきます。
下記のオレンジ色のボタンより、24時間お見積もり依頼を受付しています。
工事メニュー

外壁塗装
まずはお家の現状を知るためにも、塗装のプロであるミヤケンに建物診断・お見積もりをご依頼ください!

屋根塗装
無料診断を実施中!
普段は、なかなか見られない屋根の様子を知り、正しくリフォームを行いましょう!

雨漏り
プロの雨漏り診断士が徹底調査!
どこに依頼しても止まらなかった雨漏りが根本から「ピタっ」と止まります!

雨樋・板金
実質0円!
現在ご加入の火災保険で、雨樋の修繕方法を公開中です!
アパート・マンション・戸建住宅もご利用可能!

アパート・マンションの塗装
アパート・マンションの外観は入居率を左右します!
塗装で新築同様の輝きを取り戻し、入居率アップ!

工場・企業の塗装
工場・企業のお客様に朗報!
塗装で工場・倉庫の省エネが可能です!