群馬実績No.1屋根外壁塗装 塗り替え外装リフォーム ミヤケン
関連
サイト

MENU

blog

塗装工事と一緒に気になる雨樋の持ち手金具のサビについて

この記事を書いた人
営業部宮下
管理部 宮下

管理部/2010年入社/前橋市出身 営業部を経て管理部へ。二級施工管理技士の資格を生かし工事着工中のお客様のご自宅へお伺いし品質向上のため中間検査・完了検査を行っています。書道初段の腕前。


塗装をご検討している方のお家は新築時より年月が経過しており

屋根や外壁以外も劣化しています。

お家の広い部分やよく目にする位置であれば日常的にも確認出来ますが・・・

細かい部分の劣化はなかなか目に付きにくく、その部分がお家の裏や、高い位置だとなおさらだと思います。

今日はそう言った部分の一例としてお話しいたします。

前回のブログの続きの様な感じになってしまいますが、

今回は雨樋を支えている樋持ち金具の錆(サビ)です。



84B3CA57-C163-429C-8498-41C756DDA005

↑ ↑ ↑



こちらの写真は接合部が腐食して外れてしまっており、かろうじて樋がもたれかかっている状態でした。





錆(サビ)が進むことで壁から金具が外れてしまっており、風でブラブラしているお家も良く見かけます。



FC946F2F-798D-4119-9638-207D51AF052F



A1D0EADE-0A39-4F77-901B-DB357EC5740A

縦に付いている樋を伝い、雨水が下に流れ、流れる途中、途中で樋持ちがあります。

多少の雨であっても、年数が長くなればなる程傷みも進行していき、気付いたら錆(サビ)だらけという状態。

錆(サビ)が進行しており、場所によってはボロボロと脆くなってる部分や外れてしまっている部分も あります。

この状態では塗装をしてもすぐに錆び(サビ)てしまいますので、

新しい物に交換をしましょう!


こんな症状が出た方は「樋の金具がグラグラしている!」

「その金具交換したい!いくらくらい?」などなど

お気軽にお問い合わせください!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓




TOP