高崎市でコロニアル屋根の塗装工事を行いました。
2018.09.30 その他
この記事を書いた人
営業部 澤井
営業部/2014年入社/高崎市出身 お客様にミヤケンでやってよかったと思えるよう、屋根の上も細かく確認しお家が長持ちする最適なプランをご提案しています。ペットはウーパールーパーの「はせがわさん」と「まつざきさん」。
今回は先日工事させていただいた物件をご紹介いたします。
今回のお家は築18年ほど経過しており屋根の色褪せや、苔が気になり、また、
お家も通りに面しているため、訪問業者さんもよく来るとのことでずっと気にされてはいましたが、意を決してお問い合わせいただきました。
今回のお家は屋根にはコロニアルという部材が使用されていました。
実際に写真でご紹介いたします。
こちらが施工前の写真です。
コロニアルという屋根材はセメントを圧縮した屋根材になり、18年ほど経過すると表面の塗装が長年紫外線や雨水の影響で劣化し、屋根材の撥水性が低下します。
それにより屋根材自体が水分を含み状態になり、ひび割れや苔の発生などの劣化に繋がります。
では、どのようにこの屋根材を施工していくのかをご紹介いたします。
まず今回のお家は少し特殊になります。
屋根の傾斜がきついため、通常の足場とはほかに
屋根の足場が必要になります。
角度がきつい場合はこの足場を設置しなければ安全に施工できませんので
特殊な屋根足場が必要になります。
6寸勾配ほどから必要になるケースがありますので、ご自身のお家の屋根の勾配も
チェックしておいてください。
塗装の工程に関しては
まず、必ず必要になるのが高圧洗浄です。
屋根は思った以上に汚れています。
全体的に黒くまだ色があると思われていても場合によっては
塗装の色ではなく苔で黒く見えているだけというケースもあります。
その場合高圧洗浄を行うと全体が白く素地が露出した状態になります。
素地が露出している状態は表面の撥水性が低下している証拠なので水分を吸収しやすい状態です。その状態が続くと屋根が傷んでしまいます。
なので、撥水性を向上させるために塗装を行います。
洗浄のあとは下塗りをたっぷり塗布ししっかりと接着効果のある膜を形成してから上塗りに移行します。
ここから上塗りです。
下塗りで下地の色があめ色になった頃が塗り時です。
撥水性の向上のためしっかりと塗りこんでいきます。
勾配が急のため今回は行いませんが、屋根の角度によっては雨漏り防止器具を使用するケースが多くあります。
その部分も要チェックです。
上塗りは2回で仕上げますが、よくあるご質問で1回目と2回目は色を変えなくてよいのですかとお声をいただきますが、必要ありません。
見ていただく通り、同じ色の塗布でも塗膜の厚みの関係で色が違って見えるのです。
無理に色を変えてしまうと数年経って、屋根が劣化してきた際にまばらに色が変わる可能性があるため色を変えることはお勧めしません。
なかなか見えない部分ですがしっかりとメンテナンスを行うことが重要です。
気になる方はぜひご連絡ください。
工事メニュー
外壁塗装
まずはお家の現状を知るためにも、塗装のプロであるミヤケンに建物診断・お見積もりをご依頼ください!
屋根塗装
無料診断を実施中!
普段は、なかなか見られない屋根の様子を知り、正しくリフォームを行いましょう!
雨漏り
プロの雨漏り診断士が徹底調査!
どこに依頼しても止まらなかった雨漏りが根本から「ピタっ」と止まります!
雨樋・板金
実質0円!
現在ご加入の火災保険で、雨樋の修繕方法を公開中です!
アパート・マンション・戸建住宅もご利用可能!
アパート・マンションの塗装
アパート・マンションの外観は入居率を左右します!
塗装で新築同様の輝きを取り戻し、入居率アップ!
工場・企業の塗装
工場・企業のお客様に朗報!
塗装で工場・倉庫の省エネが可能です!