ダイワハウスの経年劣化の特徴とメンテナンス塗装のポイントとは?
2017.09.10 その他
この記事を書いた人
管理部 宮下
管理部/2010年入社/前橋市出身 営業部を経て管理部へ。二級施工管理技士の資格を生かし工事着工中のお客様のご自宅へお伺いし品質向上のため中間検査・完了検査を行っています。書道初段の腕前。
本日は当社でも多数の工事をさせていただいております、ハウスメーカーさんのダイワハウスさんのお家のご紹介をさせていただきます。
塗装をされた方の多くが築年数的に近いのでこのタイプのお家を多く施工させていただいております。
①外壁材が縦張り
②等間隔に繋ぎ目(外壁材と外壁材の貼り合わせ)がある
③外壁中間に帯(幕板)が付いている(デザインが外壁と違います)
④軒樋(横に付いている雨樋)が太く頑丈
⑤このタイプの造りの家はブラックサッシ
等々の特徴があります。ぱっと見ただけで『ダイワハウスさんだ!』と分かる程特徴的です。
屋根材自体には色々な屋根材が使われている事にありますが、一番多いのではないかと思われるのがこちらの素材です。
モニエル瓦と呼ばれる素材。
モニエル瓦自体はハウスメーカーさん、工務店さんに関係なく屋根材としては良く使用されております。
写真の様に色が褪せていたり、コケやカビの付着が経年と共に起きてしまうのは避けられない為、定期的なメンテナンスが必要となります。
目地の幅・目地の厚み共に素晴らしいと思いますし、こちらの部分の重要性をメーカーさんもご理解されている証拠だと思います。
触ってみても弾力も十分な場合もありますが、部分的に避けてしまう事も多くお困りの方も多いのではと思います。
ダイワハウスさんに限らずこの様な部分には特殊なシートが貼ってあるケースが多くそのシートが紫外線の影響を受けて縮んでしまい、剥がれてしまっている状況も良く見かけます。
以前のブログでも書かせていただきましたが、こちらの部分を塗装する場合、特殊な下塗りが必要となりますので注意してください。
お家もビルダーさんによって構造や工法・使用材料等さまざまです。見た目だけでは判断できない(案に塗装だけを薦められない)ケースもあります。
しっかりと見極めるべき点を見極め、一番良い方法にてご提案させていただければと思います。
工事メニュー
外壁塗装
まずはお家の現状を知るためにも、塗装のプロであるミヤケンに建物診断・お見積もりをご依頼ください!
屋根塗装
無料診断を実施中!
普段は、なかなか見られない屋根の様子を知り、正しくリフォームを行いましょう!
雨漏り
プロの雨漏り診断士が徹底調査!
どこに依頼しても止まらなかった雨漏りが根本から「ピタっ」と止まります!
雨樋・板金
実質0円!
現在ご加入の火災保険で、雨樋の修繕方法を公開中です!
アパート・マンション・戸建住宅もご利用可能!
アパート・マンションの塗装
アパート・マンションの外観は入居率を左右します!
塗装で新築同様の輝きを取り戻し、入居率アップ!
工場・企業の塗装
工場・企業のお客様に朗報!
塗装で工場・倉庫の省エネが可能です!