塗料本来の性能!
2012.06.11 物件紹介
塗料本来の性能は塗り手で決まる!!
当たり前のことだが・・ ただ・・
塗料本来の性能を出すには、重要な事がもう一つ。
それは・・
塗料を塗る前の下準備・・。
例えば、2液型タイプの塗料では・・
「主剤」というものと、「硬化剤」というものでわかれており、
その二つの材料を混ぜ合わせて使うタイプの事。
通常、1液タイプの塗料より、より強靱な塗膜を形成するものである。
ただ・・ この強靱な2液タイプ・・
混ぜ方や硬化剤との配合を間違えると、性能をまともに発揮しない・・。
ただ単に、「主剤」と「硬化剤」を混ぜればいいってもんじゃない。
では、
2液タイプ塗料の性能を最大限に発揮する為には・・
その1!
まずは何も加えず、主剤だけを混ぜるべし!!
*どんなに少量であろうとも、必ず電動攪拌機を使う。
その2!
主剤と硬化剤の割合を規定通りにすべし!!
*硬化剤の割合は目分量ではなく、計量機を使い完璧に行う。
その3
しっかりと電動攪拌機を使い5分以上混ぜるべし!
*この時に必ず「タイムウォッチ」などを使用して時間をはかる事が重要。
間違いなく・・ 通常の人間腹時計では、撹拌時間は半分以下である。
当たり前のことだが・・ ただ・・
塗料本来の性能を出すには、重要な事がもう一つ。
それは・・
塗料を塗る前の下準備・・。
例えば、2液型タイプの塗料では・・
「主剤」というものと、「硬化剤」というものでわかれており、
その二つの材料を混ぜ合わせて使うタイプの事。
通常、1液タイプの塗料より、より強靱な塗膜を形成するものである。
ただ・・ この強靱な2液タイプ・・
混ぜ方や硬化剤との配合を間違えると、性能をまともに発揮しない・・。
ただ単に、「主剤」と「硬化剤」を混ぜればいいってもんじゃない。
では、
2液タイプ塗料の性能を最大限に発揮する為には・・
その1!
まずは何も加えず、主剤だけを混ぜるべし!!
*どんなに少量であろうとも、必ず電動攪拌機を使う。
その2!
主剤と硬化剤の割合を規定通りにすべし!!
*硬化剤の割合は目分量ではなく、計量機を使い完璧に行う。
その3
しっかりと電動攪拌機を使い5分以上混ぜるべし!
*この時に必ず「タイムウォッチ」などを使用して時間をはかる事が重要。
間違いなく・・ 通常の人間腹時計では、撹拌時間は半分以下である。
どんなに少量でもキッチリと電動攪拌機を!
(手で混ぜた気になってはダメ)
その3!
主剤と硬化剤がしっかりと混ぜた後、最後にシンナーを入れる。
*もちろんシンナーにも規定量がある。できれば規定量以下もしくわ入れない。
ここまでやってはじめて完璧な「塗料」としての性能を確保できるのである。
逆に言うと、ここまでやらないと最高級塗料を使っても意味がない・・。
もちろんミヤケンでは当たり前だが、
1本作るときも、ほんのちょっと使いたい時でも、
攪拌機の大・小を使いわけ、しっかりと性能確保をルール化している。
「当たり前のことを完璧に!」
簡単そうで手間のかかることは、中々定着するのは大変だが、
毎日毎日1か月も行えば、人間っていうものは自然に「習慣」なる・・。
良い塗料、高級塗料が外壁を長持ちさせるのではない・・
それらを扱う「塗り手」がすべて・・
ミヤケン塗り職人たちよ・・
日本一の完璧な塗り職人集団を目指していくぞ。
いつもありがとうございます。
本日の現場奮闘記!
現在施工中の現場はこちらからどうぞ
主剤と硬化剤がしっかりと混ぜた後、最後にシンナーを入れる。
*もちろんシンナーにも規定量がある。できれば規定量以下もしくわ入れない。
ここまでやってはじめて完璧な「塗料」としての性能を確保できるのである。
逆に言うと、ここまでやらないと最高級塗料を使っても意味がない・・。
もちろんミヤケンでは当たり前だが、
1本作るときも、ほんのちょっと使いたい時でも、
攪拌機の大・小を使いわけ、しっかりと性能確保をルール化している。
「当たり前のことを完璧に!」
簡単そうで手間のかかることは、中々定着するのは大変だが、
毎日毎日1か月も行えば、人間っていうものは自然に「習慣」なる・・。
良い塗料、高級塗料が外壁を長持ちさせるのではない・・
それらを扱う「塗り手」がすべて・・
ミヤケン塗り職人たちよ・・
日本一の完璧な塗り職人集団を目指していくぞ。
いつもありがとうございます。
本日の現場奮闘記!
現在施工中の現場はこちらからどうぞ
工事メニュー
外壁塗装
まずはお家の現状を知るためにも、塗装のプロであるミヤケンに建物診断・お見積もりをご依頼ください!
屋根塗装
無料診断を実施中!
普段は、なかなか見られない屋根の様子を知り、正しくリフォームを行いましょう!
雨漏り
プロの雨漏り診断士が徹底調査!
どこに依頼しても止まらなかった雨漏りが根本から「ピタっ」と止まります!
雨樋・板金
実質0円!
現在ご加入の火災保険で、雨樋の修繕方法を公開中です!
アパート・マンション・戸建住宅もご利用可能!
アパート・マンションの塗装
アパート・マンションの外観は入居率を左右します!
塗装で新築同様の輝きを取り戻し、入居率アップ!
工場・企業の塗装
工場・企業のお客様に朗報!
塗装で工場・倉庫の省エネが可能です!