群馬実績No.1屋根外壁塗装 塗り替え外装リフォーム ミヤケン
関連
サイト

MENU

wall painting blog

外壁のチョーキング現象の対策法は?放置するとおこる症状をプロが解説!

外壁のチョーキング現象の対策法は?放置するとおこる症状をプロが解説! | 外壁塗装

お家の外壁を触ると、白いチョークのような粉がつくチョーキング現象にお悩みの方はいらっしゃいませんか?

チョーキング現象は、外壁の劣化症状のサインなので放置は危険です。白く粉がつくのが気になるので、簡単にできる落とし方や塗装方法など知りたい方も多いのではないでしょうか。

外壁塗装をDIYでチャレンジする場合は塗料選びにもポイントがあります。チョーキングしない塗料を選んだり、チョーキングの上からは何も塗布しないようにするなど、注意点もあるので気をつけましょう。

今回は、外壁塗装のチョーキング現象を詳しく解説します。

 
 

無料相談・お問い合わせを申し込む

 
 

外壁にチョーキング現象があるときの対策法

外壁にチョーキング現象があるときの対策法

「手で触ると白い粉がついてしまう」「布団を干したら布団が白くなった」これは外壁にチョーキング現象が発生していると考えられます。外壁塗装メンテナンスのサインのひとつで、築10年以上のお家でみられる現象です。

チョーキング現象は、紫外線の影響により塗膜が劣化した状態で、この白い粉は塗膜の塗料に含まれる顔料です。お家の外壁だけでなく、雨樋や屋根でもみられるので塗装をしてメンテナンスをしなけれなりません。

築10年前後で起こる経年劣化といわれますが、お家の状況によっても異なるので、劣化の初期症状として日頃から確認しておくようにしましょう。

チョーキング現象のセルフチェックはこの2つをお試しください。

 

外壁を触ったら白い粉がつく

お家のなかでもよく太陽が当たる外壁を手で軽く触ったときに、白い粉がつくか確認しましょう。手に白い粉がつくだけでなく、外壁が退色したり、粉状のものが飛んでいたら劣化が進んでいる証拠です。

モルタルやサイディングなどでよくみられる症状ですが、外壁の種類によってはチョーキングが発生しない壁材もあります。

塗膜の表面の色で、白い粉ではなく茶色や黒の粉がつく場合もあるので、判断できないときには専門業者に調査をご依頼ください。

 

外壁が雨に濡れたときに変色していないか

劣化症状がある外壁は防水性が低下しているため、濡れると変色します。水に濡れたときに、変色が確認された場合には、対策をとる必要があるため早めに対処しましょう。

 
 

チョーキング現象は劣化のサイン

チョーキング現象は劣化のサイン

チョーキング現象は、外壁の劣化を知らせるサインです。放置していると外壁の耐久性に影響を与え、初期症状としてひび割れなどを起こす可能性があります。

さらに長期的に放置してしまうと、外壁材が水を含み強度が低下し、塗り替えだけでは対処できない状態になってしまいます。張り替えやカバー工法など大がかりな工事が必要になり、時間もコストもかかるため早めの対処が必要です。

費用を抑えたいからといって、チョーキング現象の初期症状であってもDIYで補修をするのはおすすめしません。

塗装の際には劣化の状態をきちんと確認して、下地処理を適切におこなうのが鉄則です。正しい知識と技術力が必要なので、チョーキング現象を直すためには、専門の業者に任せるのが懸命だと思います。

 
 

外壁塗装で防水性を補う

外壁塗装で防水性を補う

外壁塗装には、塗料で外壁を守る大事なはたらきがあります。

外壁が劣化する1番の要因が水の浸入によるものです。

お家は日常生活のなかで、常に小さな振動を受けていて、ダメージが蓄積されると外壁にひび割れが発生する恐れがあります。

そのひび割れから水が浸入して、防水シートの内側から内部の柱や梁などの構造材を腐らせ、住宅の寿命を大きく縮めてしまうのです。

そのため外壁の防水性を塗料によって補うことがポイントになります。

防水性の塗料を塗布すると、塗膜がつくられ外壁材から雨水が浸入するのを防ぐはたらきをします。

 
 

チョーキングしない塗料を選ぶ

チョーキングしない塗料を選ぶ

では、チョーキング現象を防ぐためにはどのような方法があるのでしょうか。紫外線の影響を受けなければチョーキングを防ぐことができますが、屋外にある建物が紫外線を受けないことは無理な条件です。

そこで、まずはチョーキングしない塗料を選ぶことをおすすめします。ミヤケンでは、高耐候型白色顔料を採用したラジカル制御型塗料を採用しています。

一般的な塗料で使用されている顔料は酸化チタンとよばれ、紫外線の影響でラジカルと呼ばれる樹脂を破壊する特徴を持っています。このラジカルを抑えることで、塗膜の劣化を遅らせることが可能になります。

そこで、ラジカルを抑えるシールド層を持った、塗料ラジカル制御型塗料がおすすめです。最近では、多くのメーカーがラジカル制御型塗料を採用していて、シリコンやフッ素など塗料のグレードも幅広く販売しています。

たくさんの中から、お家の外壁にあった塗料を選ぶことにお困りの方は専門業者に相談して最適な塗料を選ぶようにしましょう。

 
 

チョーキングは屋根にも発生する

チョーキングは屋根にも発生する

チョーキング現象は外壁のみならず、屋根にもみられる劣化症状です。

外壁と同じように、触ったときに白い粉が手についたり、水に濡れたときに変色する場合にはチョーキング現象が発生しています。塗り替えから10年程経過すると、さまざまな劣化症状が見られ、メンテナンスが必要です。

耐用年数までに時間があっても、チョーキングが見られた場合は、早めに対処しないと雨漏りに繋がるので気をつけましょう。

ただ、外壁と違い、屋根を触って確認するのは難しいという方も多いのではないでしょうか。

ミヤケンでは、屋根など普段なかなかお客さま自身ではご確認しにくい箇所を無料で点検し、補修やメンテナンスのアドバイスなどおこないます。定期的に確認をして、お家が長持ちするように心がけましょう。

 
 

外壁塗装に浮き・水ぶくれができる原因は?

外壁塗装に浮き・水ぶくれができる原因は?

それではチョーキング現象がどうして起こるのか、メカニズムを解説します。

塗料は大きく3つに分けられます。

  • 色をつける顔料
  • 耐久性をもたせる樹脂(合成樹脂)
  • 作業効率を上げる添加剤

シリコン樹脂が主とされるものはシリコン塗料、フッ素樹脂の場合はフッ素塗料になり、樹脂の種類で耐久性が変わります。

樹脂は紫外線や雨の影響で劣化しやすく、顔料が表面化すると触ったときに手に粉がつくようになるのがチョーキング現象です。

シリコン塗料では一般的に塗装後12年、フッ素塗料は18年ほど経過すると樹脂の効果が減少し、チョーキングの原因になるといわれています。

 
 

チョーキング現象を放置すると起こること

チョーキング現象を放置すると起こること

チョーキング現象は、外壁の劣化サインということを説明しました。特にお家を建てて10年前後、前回の塗料の耐用年数を迎えた際には外壁を注意深く確認するようにしましょう。

それでは、お家の外壁のチョーキング現象を放置してしまうとどのようなことが起こるのかを紹介します。

チョーキング現象で起こる3つの症状はこちらです。

  • 劣化や腐食が進行する
  • 美観性を損なう
  • 修繕費用が高くなる

内容をそれぞれ解説するので、ご確認ください。

 
 

劣化や腐食が進行する

劣化や腐食が進行する

チョーキング現象を放置すると劣化や腐食が進行してしまいます。外壁の劣化で多く見られるのは、ひび割れで、塗膜に生じたひびが外壁にも発生してしまうことがあります。

はじめは髪の毛のようなヘアークラックと呼ばれる細いひび割れから始まり、進行すると大きい亀裂に繋がってしまうので気をつけましょう。ひび割れは、外壁の剥がれにも繋がるので注意が必要です。

外壁の剥がれは、素材がどんどん破壊されていくため、外壁自体を取り替える必要があります。チョーキング現象が進むとひび割れや外壁の剥がれにつながり、そこから雨水が浸入して腐食します。

このように、劣化症状は気付いたときには思ったよりも進行していたという方が多いので、気になる症状は放置しないようにしてください。

 
 

美観性を損なう

美観性を損なう

外壁の塗膜にツヤがなくなり、色あせをしているように見えてしまうので、チョーキング現象はお家の美観性を損なう原因に。

さらに雨水を防げなくなると、藻やコケが発生する原因にもなるので見るたびに気になり、ストレスに感じる方も多くいらっしゃいます。外壁はお家の顔となる重要な部分ですので、できればきれいな状態を保ちたいものです。

そのような外壁の状態を見て、訪問販売で工事を急かしてくる悪質な業者も多くいるので、気をつけなくてはいけません。心配に思うかもしれませんが、チョーキング現象は外壁メンテナンスの初期症状なので、すぐに外壁が倒壊するわけではありません。

その場で契約せずに、正しい知識や技術のある専門店に任せるようにしましょう。

 
 

修繕費用が高くなる

修繕費用が高くなる

チョーキング現象は、症状が進むと修繕費用も高くなってしまいます。これは、劣化を放置してしまったことによって修理箇所が多くなってしまうためです。

チョーキング現象が進むと、ひび割れになり、さらに進行するとお家の内部にも影響が出てきます。外壁自体が崩れ落ちることもあり、その場合は外壁の取り替えが必要になり、コストもかかってしまいます。

初期症状の時点で修理をすると費用を抑えられるので、気になる際には早めに対処しましょう。
 
 

DIY塗装で外壁のチョーキング現象をなおせる?

DIY塗装で外壁のチョーキング現象をなおせる?

できれば外壁に見られるチョーキング現象をDIYでなおしたい、と考える方も多いかもしれません。

しかし、チョーキング現象をご自身で完全に補修するのは難しいと思います。

DIYで補修するとき、まずは白い粉を落とすために高圧洗浄機できれいにしてから、スタートするのではないかと思います。家庭用の高圧洗浄機でも、ある程度はチョーキングを落とすことができます。

しかし、チョーキング現象は粉を落としたら完了ではなく、塗膜の劣化が原因で起こっているため根本の解決にはなりません。外壁をきれいにしてから、塗料を塗布する必要があります。防水性の塗料で、ローラーを使用し3度塗りするのが望ましいでしょう。

DIYに慣れている方であれば、苦労せずにできる作業かもしれませんが、初心者の方には汚れをきれいに落としたり、ローラーできれいに仕上げることは難しい作業かもしれません。

困ったときには、専門業者に依頼することをおすすめします。

ここからは、DIYでチョーキング現象の対処をする際の手順を詳しく説明します。

 
 

高圧洗浄で水洗い

高圧洗浄で水洗い

まずはチョーキング現象が発生している箇所をきれいにします。

しかし、水洗いしただけでは汚れを落とすことができないので、ホームセンターなどの高圧洗浄機を使用するようにしましょう。雨水や紫外線の影響を受けた外壁は、ホコリや塗膜の劣化など、目に見えない汚れもあるため、パワーのある高圧洗浄機で汚れを落とします。

汚れが残ったまま塗装し直してしまうと、完成直後はきれいに見えますがすぐに劣化し、せっかく塗布した塗料もすぐに落ちてしまいます。

高圧洗浄機のパワーにもよりますが、家庭用ではどうしても洗い残しがあるので、完全に汚れを落とすことを考えると、プロにお願いすることが望ましいかもしれません。

まずは、外壁の汚れを落とし、塗料を塗るための下地を整えましょう。

 
 

難易度が高い

難易度が高い

塗料をきれいに塗布するのは、初めてのDIYでは難易度の高い作業です。用意した塗料を直接塗るのではなく、長持ちさせるためには下塗り材が必要で、細かいひび割れが見られたときには、下塗り材で補修できます。

さらに、きれいに仕上げるために、窓枠や付帯部には養生を張って、塗料がはみ出さないようにするのが望ましいでしょう。

外壁塗装のDIYでは、塗料を塗るまでに念入りな準備が必要で、どの作業もとても重要になります。

 

【大まかなDIYの流れ】

  • 高圧洗浄
  • ひび割れの補修
  • 外壁養生
  • 下塗り
  • 中塗り
  • 上塗り
  • 養生撤去

このように、外壁塗装ではたくさんの工程があり、天気や環境によっても乾燥や塗布時間が変わってくるので注意しなければいけません。

 
 

高所作業の危険性

高所作業の危険性

チョーキング現象は、目に見える部分だけではなく、屋根や軒下など高い箇所に発生します。高所での作業は危険がともなうので、1人でおこなわず複数で、ヘルメットや命綱を着用しておこないましょう。

特に、屋根の高圧洗浄は慣れない道具を運び、高いところで作業するのは難しい作業だと思います。あまり無理をせずに、安全第一で作業をおこなってください。

 
 

総合費用が高額になる

総合費用が高額になる

業者に頼むよりも費用を安く済ませたい、とDIYした結果、逆に総額が高くついてしまったということもあるかもしれません。高圧洗浄機は、パワーの性能を重視すると高額になる場合があります。

塗料も1種類ではなく下地材やローラー、はけが必要で、安全器具や養生テープ、など細々した用具も準備しなければいけません。日常生活で他に使う用途があればいいですが、外壁塗装以外で使用する機会はあまりなく使い捨てになる場合もあります。

終わってから計算してみると、業者に依頼したくらいの金額がかかってしまうこともあります。手間や用具の費用を考えると、専門業者に依頼するのも一つの選択肢ではないでしょうか。

こちらの記事では、外壁塗装DIYの注意点を詳しく紹介しているのでご確認ください。

関連記事:外壁塗装のDIYと業者へ依頼、総合的に見てどっちがお得?

 
 

外壁塗装にかかる費用相場

外壁塗装にかかる費用相場
ミヤケンでは、お客様のお家の状態や費用に合わせて、たくさんのプランをご用意しています。

外壁塗装にかかる費用はこちらを参考にしてください。
 

【低価格と耐久性を求める方に人気】高級シリコンプラン
20坪:568,000円
25坪:618,000円
30坪:678,000円
35坪:728,000円
40坪:768,000円

 

【和風のお家に合うつや消しプラン】シルクウォールつや消しプラン
20坪:628,000円
25坪:698,000円
30坪:758,000円
35坪:828,000円
40坪:898,000円

 

【色・つやが長持ち!トップクラスの耐久性】高級フッ素プラン
20坪:618,000円
25坪:688,000円
30坪:748,000円
35坪:818,000円
40坪:888,000円

 

【ワンランク上のシリコンプラン】低汚染遮熱シリコンプラン
20坪:628,000円
25坪:698,000円
30坪:758,000円
35坪:828,000円
40坪:898,000円

 

【ワンランク上のフッ素プラン】低汚染遮熱フッ素プラン
20坪:698,000円
25坪:758,000円
30坪:828,000円
35坪:838,000円
40坪:958,000円

 

【夏涼しく冬暖かい断熱省エネプラン】ガイナ断熱塗装プラン
20坪:728,000円
25坪:798,000円
30坪:828,000円
35坪:898,000円
40坪:958,000円

 

【驚異の耐久年数でお家を守る】無機プラン
20坪:728,000円
25坪:798,000円
30坪:858,000円
35坪:928,000円
40坪:998,000円

 

【まるで大理石!上品な光沢と重厚感】グラナートSP多彩模様プラン
20坪:748,000円
25坪:818,000円
30坪:888,000円
35坪:948,000円
40坪:1,018,000円

 

すべてのプランに、仮設足場・高圧洗浄・養生・外壁塗装3回塗り・付帯部塗装・保証がついています。

 
 

選ぶ塗料により相場が異なる

選ぶ塗料により相場が異なる

外壁塗装を業者に依頼したときの費用の内訳はこのようになります。

  • 塗料代
  • 足場代
  • 人件費
  • 利益

大まかに分けるとこの4つで、外壁塗装の相場を掴むには、塗料代・足場代・人件費の相場価格から比べてみるのがいいと思います。足場代や人件費の費用はそれほど大差がありませんが、外壁塗装では選ぶ塗料によって費用が変わってきます。

ここからは、人気のある塗料の特徴を紹介していきます。

お家の外壁にはどの塗料が合うのか、これから塗料を選ぶ際にぜひ参考にしてください。

 
 

アクリル塗料

アクリル塗料

安価で使いやすく、DIYで人気のアクリル塗料の費用は相場はこちらです。

1,200円〜1,800円/平方メートル

メリットとしては、価格がリーズナブルなので手に取りやすい点だと思います。

アクリル塗料は、発色が良くカラーバリエーションも豊富で、各メーカーからさまざまな種類の塗料が発売されています。アクリル塗料に重ね塗りする際には、下地材が不要で扱いやすいのもDIYで人気の点です。

デメリットとして、アクリルは紫外線に弱く劣化しやすいので、塗り替えサイクルが早いことです。アクリル塗料の耐用年数は、5年〜7年程度と短く、長持ちさせたいと考えている方には向かない塗料です。

 
 

ウレタン塗料

ウレタン塗料

木材・塩ビ素材・鉄など幅広い下地に塗装ができるウレタン塗料の相場はこちらです。

1,700円〜2,200円/平方メートル

塗膜の耐用年数が、10年ほどでよければウレタン塗料がおすすめです。

メリットは、ツヤと光沢のある高級感のある仕上がりになること、マット仕上げも可能ですので、仕上がり重視の方に向いている塗料。完成後の塗膜には弾力もあるため、ひび割れしにくいのも特徴です。

デメリットは、耐用年数に対してのコストパフォーマンスが悪い点で、10年ほどで塗り替えしなければいけない、と考えると割高に感じてしまう方も多いかもしれません。

そして、紫外線の影響で変色してしまう可能性が高く、他の塗料に比べると汚れが目立ちやすい点もデメリットであげられます。

さらに、ウレタン塗料に含まれる硬化剤は水に反応しやすく、作業中の環境に左右されることが多いので、DIYで使用するには扱いが難しい塗料です。

 
 

シリコン塗料

シリコン塗料

ここ数年、外壁塗装で主流になっているのがシリコン塗料で、相場はこちらです。

2,200円〜2,300円/平方メートル

シリコン塗料は非常に耐久性に優れていて、耐熱性・耐水性・耐候性の3つは他の塗料よりも期待できます。さらに、仕上がりにツヤと光沢があり美しく、汚れもつきにくいため、長い期間お家を美しく保ってくれるのがメリットです。

デメリットは、乾燥してからの塗膜が固いため、ひび割れが起きやすいことがあげられます。

ただ、耐用年数・価格・性能のバランスはとてもよく、外壁塗装でシリコン塗料を選ぶ方は多い傾向です。

 
 

プロによる建物診断

プロによる建物診断

お客さまには、お家の状態を正しく把握するために、まずはプロの建物診断をおすすめしています。

ミヤケンでは、専門知識のあるスタッフが外壁や屋根の状態を確認し、これからの対策を詳しくご提案させていただく建物診断を無料でおこなっています。お客さまの要望やライフスタイルに合わせて、最適なプランをご提案するので、お気軽にお問合せください。

 

【ミヤケン建物診断ポイント】

■高所カメラ持参

普段なかなかご自身で確認できない屋根や雨樋など、カメラで細かく確認します。

撮影した映像は、お客さまにもわかりやすいように、テレビやタブレットに映し出してご説明します。

 

■お客さま立ち会い、お留守でも調査可能

お客さまに立ち会っていただく調査も可能ですが、お仕事中や不在時に調査することも可能です。

ライフスタイルに合わせて、ご相談のうえで調査を開始するので、お気軽に申し付けください。

 

■3パターン以上の見積もりをご提案

塗料やプランは、お客さまのお家に合わせて見積書を3パターン以上ご準備しています。

 

さらに詳しく知りたい方は建物診断お見積りをご覧ください。

 
 

雨漏りによる塗装の剥離

雨漏りによる塗装の剥離

常に雨や紫外線の影響を受ける屋根や外壁では、建物診断をすると、予想していなかった劣化や不具合が見つかることがあります。特に多いのは、塗膜が剥離し、防水性が低下している状態です。

これはメンテナンスの初期症状で、放置していると雨漏りや内部の腐食につながるので、早めに対処しましょう。劣化が進む前に工事に取りかかることができれば、必要最低限の作業で仕上げることができます。

費用を抑えて、お家をきれいな状態で保つには、日頃の確認とメンテナンスが重要なポイントです。

 
 

経年劣化によるコーキングの亀裂

経年劣化によるコーキングの亀裂

紫外線や雨水の影響で、コーキングに亀裂やヒビが入っている際には、コーキングを充填する必要があります。このひびから雨水が浸入してしまうと、内部が腐食してしまい、お家を支える基礎にも影響が出る場合もあるので放置は禁物です。

コーキング補修では、まずは既存のコーキングを専用カッターで撤去し、コーキングと外壁の密着を高めるプライマーを塗布します。その後、外壁目地にコーキングを補填し十分に乾燥させ仕上げます。

普段から気をつけていても、経年劣化でコーキングに亀裂が入る場合があるので、細かいひびなど見られたときにはご相談ください。

 
 

紫外線による屋根の錆や劣化

紫外線による屋根の錆や劣化

太陽の光を常に浴び、雨風にあたる屋根は錆が発生したり劣化しやすい箇所でもあります。塗膜が劣化してチョーキングや錆が見られる場合には、高圧洗浄と研磨を丁寧におこない、1日置いてから作業のスタートです。

塗料をしっかりと屋根に密着させ、長持ちさせるため下塗り材をたっぷり塗布して、上塗りは2回で仕上げます。

軒裏天井や雨樋、破風部分も屋根に繋がる大事な箇所なので、研磨で丁寧に整えてから同じ手順で作業をします。

 
 

最適なプランをご提案

最適なプランをご提案

外壁塗装をご検討の方は、何社かに見積もりをお願いすると、選択肢の幅が増えてご納得いただける工事ができると思います。

各社の見積書をみたお客さまからは、「専門用語ばかりで見積書の内容がよくわからない」とのお声が多く寄せられました。

そこで、ミヤケンではお客さまにわかりやすい見積書をお出しし、わからない箇所は納得するまでご質問してくださいとお伝えしています。

お客さまのライフプランや要望に合わせたご提案書は、必ず3パターン以上提出し、お客さまがご納得したうえで契約に進むのでご安心ください。

実際に、無料診断を利用した方のご感想などはこちらで紹介しています。

関連記事:建物診断お見積り

 
 

最長12年のアフターフォロー

最長12年のアフターフォロー

今ではどの業者でも、10年ほどのアフターサービスが付帯しているプランは珍しくありません。ミヤケンでは、業界唯一12年のアフターフォローで、工事後も安心していただけるサービスを提供しています。

塗装工事後は専任スタッフが、1年・3年・5年・7年・10年・12年後にお家の点検に伺い、補修箇所があれば、工事の段取りを立て、お客さまにご連絡します。

末長く安心して暮らせるように、外壁のメンテナンスもミヤケンにお任せください。

詳しい内容は業界唯一!最長12年間無料! 調査スタッフによる訪問点検をご覧ください。

 
 

まとめ

外壁のチョーキング現象の対策法は?放置するとおこる症状をプロが解説! まとめ

今回は、外壁のチョーキング現象やメンテナンス方法を詳しく解説しました。チョーキングは、お家の外壁や屋根のメンテナンスの初期症状で、放置すると劣化が進み補修箇所が増え、費用もかかってしまいます。

DIYでメンテナンスも可能ですが、正しい手順で最適な塗料を使用しないと、かえって外壁を傷めてしまう可能性もあります。

これからも長くキレイなお家に住むためにも、気になった症状があるときには、プロの無料診断をお試しください。

ミヤケンの建物無料診断は、お電話やメール・Webからも受付可能ですので、お気軽にお問合せください。

 


 

▼WEB申し込みは24時間受付中!(深夜のお問い合わせもOK!)▼

無料相談・お問い合わせを申し込む

 

▼お電話でのお見積もり依頼をご希望の方はコチラ▼
フリーダイヤル【0120-286-440
前橋店【027-289-3838

高崎店【027-384-3939
太田店【0276-57-6969
※受付時間9:00~18:00

▼塗装について直接お店でご相談をしたい方はコチラ▼
【ご来店予約】
※来店予約は24時間受付しております。
営業時間は9:00~18:00です。

TOP