群馬実績No.1屋根外壁塗装 塗り替え外装リフォーム ミヤケン
関連
サイト

MENU

wall painting blog

20年が経過したら外壁塗装を検討すべき理由とは?

20年が経過したら外壁塗装を検討すべき理由とは? | 外壁塗装

「外壁塗装は20年経ったら塗り直す」という言説は本当でしょうか。
なぜ20年経ったら塗装の塗り直しを検討する必要があるのか、塗装が劣化するとどうなるのでしょうか。また、新築物件を建てるときに外壁塗装の塗り直しについて、アドバイスを受けたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
外壁の塗装は外観をきれいに保つだけでなく、長く安全に居住するためにも必要です。
本記事では、外壁塗装が劣化した時の症状や、塗り直しを検討すべき理由について詳しくご紹介します。

外壁塗装の耐用年数とは?

外壁塗装の耐用年数は、10〜20年です。
塗料の種類や環境によって異なりますが、新築物件に利用する塗料の耐用年数は10年前後が多いため、20年経過したら塗り直しが必要です。
外壁塗装に利用される塗料の種類や耐用年数は、次の通りです。

 

塗料の種類

耐用年数

特徴

アクリル塗料

5~8年

安価

現在ではあまり利用されていない

ウレタン塗料

7~10年

伸縮性に優れている

光沢がある

シリコン塗料

7~12年

人気がある

耐用年数とコストのバランスがいい

ラジカル塗料

12~15年

2021年に登場した最新塗料

フッ素塗料

15~20年

メンテナンスの手間が省ける

無機塗料

15~25年

劣化しにくい

 

この中ではアクリル塗料が最も安価で、無機塗料が最も高額です。
シリコン塗料は耐用年数とコストのバランスがいいため、人気があります。昨今の新築物件では、シリコン塗料を利用しているところが多くなっています。
できる限り塗り直しを行いたくないのであれば、無機塗料がおすすめです。しかし、潮風が当たるところや、山奥の住宅では劣化が早まる危険性があります。耐用年数が短くなるため、塗り直しが頻繁に必要となるでしょう。
それぞれの塗料の耐用年数の平均は、10〜20年といわれています。そのため、最長でも20年が経過したら、外壁塗装の塗り直しを検討する必要があります。

外壁塗装が劣化したときの症状

外壁塗装は、塗料の種類や環境によって耐用年数が異なります。では、どのタイミングで塗装の塗り直しを行えばいいのでしょうか。
ここからは、外壁塗装が劣化したときの症状を6つに分けてご紹介します。

症状①チョーキング

「チョーキング」とは、外壁を触ったときにチョークのような白い粉が手につくことです。
塗料には顔料が含まれており、紫外線や雨水によって劣化します。劣化が進むと表面に顔料が出てくるため白い粉が手につくのです。チョーキングが起きているときは防水機能が低下しているため、雨漏りや腐敗が起きてしまう可能性があります。雨漏りや腐敗が起きてしまうと見た目が悪くなるだけでなく、大幅な工事が必要になってしまうでしょう。
チョーキングは簡単に確認できます。定期的に外壁に直接触れて、チェックしてみてください。

症状②色褪せ

塗料が劣化すると、外壁が色あせていきます。
塗料には樹脂が含まれており、紫外線によって色褪せや変色が起きる可能性が高いです。また、汚れが付着したり雨水の跡がついてしまうこともあります。この場合、防水性も低下している可能性が高いため、色あせている部分がでてきたら塗料の塗り直しを検討しましょう。
毎日見ていると気づけない部分もあるため、新築当初の写真と定期的に比較することをおすすめします。

症状③ひび割れ

塗料が劣化すると塗装部分にひび割れが起こります。これは、「クラック」といわれる現象です。
ひびの大きさによって原因が異なるため、それぞれご紹介します。

 

ひびのサイズ

ひびの原因

幅0.3㎜未満・深さ5㎜未満

塗装面の硬化

幅0.3㎜以上・深さ5㎜以上

下地材の割れ

 

塗装面の効果によるひび割れは「ヘアーラック」といわれています。塗装の硬化が原因で起こるため、塗り直しの検討をおすすめします。
下地の割れによるひび割れは「構造クラック」と呼ばれています。この場合は塗装し直すだけでは改善できない可能性が高いため、早めの対処が必要です。

症状④カビの発生・コケの繁殖

カビや苔が繁殖する原因は、塗料が劣化している場合がほとんどです。
塗料が劣化すると防水性が弱くなり、雨水が浸透しやすくなります。雨水が浸透したところが、日当たりが悪いところだと苔や藻、カビが繁殖しやすいです。
日が当たりにくく、風通しが悪いところは、定期的にチェックしましょう。

症状⑤塗装の剥がれ

塗料の劣化が進むと、塗料がはがれてしまう危険性があります。
劣化が進むにつれて、塗料が壁に張り付く力が減少してしまうことが原因です。塗料がはがれてしまうと外部の影響を受けやすくなり、雨水が浸透するおそれがあります。
塗料がはがれている場合は、早急に塗り直しを検討してください。

症状⑥錆びの発生

塗料の劣化により、錆びが発生するおそれがあります。
錆びも、雨水や潮風といった外部からの刺激によって起こる劣化現象です。日当たりや風通しが悪く、湿気が溜まりやすいところで起こりやすい特徴があります。そのため、定期的に外壁を目視で確認しておく必要があります。
さらに、錆びはもらい錆びという錆びの被害が広がる現象を起こす可能性もあります。錆びを見つけたら、早めに対処しましょう。

20年経ったら外壁塗装を検討すべき理由

ここからは、20年後に外壁塗装を検討すべき理由について、4つに分けてご紹介します。

理由①建物の寿命が縮まる

外壁塗装がはがれると建物の寿命が縮まります。
塗装の役割は、防水機能により雨水や湿気から外壁を保護することです。塗装がはがれると、雨水が外壁に染み込み雨漏りや害虫被害に遭うリスクが高まり、最悪の場合建物の倒壊につながる危険性があります。
一般的に外壁に防水機能はありません。そのため、10年たって塗装がはがれると雨漏りや害虫被害に遭い建物自体の寿命が縮まる危険性があります。

理由②大がかりな工事が必要になる

外壁塗装をしないと大掛かりな工事が必要になるでしょう。
雨漏りを放っておくと被害が拡大して大掛かりな工事が必要になってしまう危険性があります。そのため、雨漏りが発生する前に外壁塗装を行うことがおすすめです。
通常、外壁塗装は100〜150万円かかりますが、工事となるとさらに多額の費用がかかります。また、工事場所によっては、工事期間中はホテルに宿泊する必要がでてくる可能性があるため、宿泊費も嵩むでしょう。

理由③資産価値が下がる

見た目の悪さや雨漏り、害虫被害が起こると建物の資産価値が低くなります。
中古物件を購入する際、雨漏りしている家を購入したいと思う人はいないでしょう。資産価値が下がることで売却金額が大幅に下がる可能性があるため、20年経っている住宅は外壁塗装をおすすめします。

理由④見た目が悪くなる

塗装を行わないと見た目が悪くなります。
見た目が悪くなると、築20年くらいなのに築50年くらいに見えてしまうこともあるでしょう。毎日帰る家の見た目が悪いと、帰宅時になんとなく物寂しい気持ちになってしまいます。
外観がきれいなことで、気分も上がり自慢の家を維持できるため外壁塗装は重要です。

外壁塗装を20年しないとどうなるの?

外壁塗装を行わないと、どんな不具合が起こってしまうのでしょう。
ここからは、外壁塗装を20年行わないとどうなるのかご紹介します。

雨漏りする

外壁塗装を怠ることで雨漏りが起こります。
塗装には外部からの雨水を防ぐ防水機能があり、外壁には雨水を防ぐような機能は付いていません。そのため、塗装がはがれたり割れたりすることで、そこから雨水が侵入して雨漏りする危険性がでてきます。
雨漏りしてしまうと、程度によっては壁をはがして修理する必要が出てくるため、多額の工事費用を支払う羽目になるでしょう。塗装を怠ると、塗り直しより高い金額を支払う結果になってしまうため、早めの塗り直しをおすすめします。

シロアリが発生する

塗装を怠ると白アリが発生する危険性があります。
白アリは湿気の多い場所を好み、木を食べて生活する生き物です。
塗装を怠ると、雨水が外壁に侵入し外壁のなかが湿気だらけになってしまいます。その結果、白アリの住みやすい環境になり、繁殖してしまうのです。白アリが繁殖した結果、床が抜けてしまったり建物が傾いたりする危険性があります。

腐食や崩壊が起こる

塗装せずにいることで、建物の腐食や倒壊が起こる危険性があります。
倒壊が起こると命も危険なため、必ず対策を取りましょう。外壁が濡れることで濡れた部分の強度がもろくなってしまい、外壁部分の腐食が進行します。
腐食部分を放っておくと柱がまるごと腐食してしまう可能性もゼロとは言い切れません。腐食した柱が家を支える柱だった場合、崩壊してしまうでしょう。
さらに、地震への耐性が低下するため、倒壊の危険性が増します。塗装を定期的に塗り直すことで安全に過ごせるでしょう。

外壁塗装が必要ない外壁はある?

タイルやコンクリート打ちっぱなしの外壁は、外壁塗装が必要がありません。
タイルやコンクリートの場合、そもそも塗料を塗っていないため外壁塗装の塗り替えも必要ないためです。
しかし、タイルの場合、長年雨風にさらされてしまうとコーキングや目地がはがれてしてしまう可能性があります。そのため、10年に一度はこれらのメンテナンスが必要です。コンクリートの外壁は環境によってカビや苔が生えやすいため、10年に一度は清掃や点検を行うときれいな状態を保てるでしょう。
このように、外壁塗装が必要ない外壁は存在しますが、メンテナンスは必要です。

外壁塗装する際の業者の選び方

外壁塗装をしたくても、どの業者に依頼すればいいのかわからない方も多いでしょう。
業者選びで後悔しないためにも、外壁塗装する際の業者の選び方について紹介します。

選び方①豊富な実績があるか

外壁塗装業者は、施工実績が多いところを選びましょう。
実績が多いほど経験が豊富ということのため、安心して任せられます。実績が多いと、その環境や予算に合った適切な塗料をおすすめしてくれるでしょう。実績の有無は公式HPから確認できます。
最近では、自社のHPに実績を載せている塗装業者が多いため、実績件数やビフォーアフターは公式HPを見れば簡単に確認できるでしょう。ほかにも、Googleや口コミサイトで口コミを確認することをおすすめします。

選び方②費用は適切か

外壁塗装業者は、適切な費用を提示してくれるところを選びましょう。
業者のなかには必要以上の費用を請求してくる悪徳業者が存在します。
悪徳業者かを見分けるには、相見積もりがおすすめです。最低でも3社から相見積もりを取るようにしましょう。相見積もりをとった結果、以下のような業者は注意が必要です。

  • 安すぎる
  • 高すぎる
  • 明細の内容を見せてくれない

費用が安すぎる場合、追加費用がかかったり適切に処置してくれない可能性があります。さらに、高すぎる場合はぼったくりの可能性があるため依頼しないようにしましょう。また、明細の内容を見せてくれない場合も注意が必要です。
相見積もりを取らないと、このような被害に遭う可能性が高まります。そのため、相見積もりをとって適切な施工を行ってくれるところに依頼しましょう。

選び方③アフターフォローがあるか

塗装後のアフターフォローがある業者を選びましょう。
多くの塗装業者はアフターフォローを行っており、内容は主に以下の2つです。

  • 不具合が生じていないかの点検
  • 保証期間内に不具合が起きた場合は無料補修

保証期間は3〜5年が多いですが、塗料の種類によって10年に設定されているところもあります。点検の頻度は塗装から1年・3年・5年と数年ごとに行う場合と、保証期間中毎年行ってくれるなどさまざまです。
高くて見えにくいところも双眼鏡やドローンを使って確認してくれます。このようにアフターフォローがしっかりしているところであれば安心して過ごせるでしょう。

外壁塗装を20年しないと腐食や崩壊が起こりうる

外壁塗装の寿命は10〜20年です。
寿命がくると塗装がはがれ外壁がむき出しになってしまいます。外壁に防水機能は付いていないため、雨水にさらされることで腐食が起こり、最悪の場合建物が崩壊する危険性もあるため注意が必要です。
新築物件の塗装は、耐用年数が10年前後のウレタン塗料やシリコン塗料を利用している可能性が高いため、建設から10年たった時点で外壁塗装の状態はこまめに確認しておいた方が無難でしょう。塗装を行わないと、外観が悪くなるだけでなく雨漏りや腐食により大幅な工事が必要になる可能性があります。そのため、外壁塗装は20年以内に1回は行っておきましょう。

業者選びで困った場合は、株式会社ミヤケンにご相談ください。ご要望に対して最大限お応えして作業を行います。
相談や見積もり、その際の出張費は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

TOP