外壁塗装の費用は坪数で決まる?計算方法と安く抑える方法
2024.05.02更新 外壁塗装

「外壁塗装の料金ってどのくらい?」
外壁塗装を検討しているものの、料金が家計を圧迫しないか心配で、なかなか行動に移せない人も少なくないでしょう。外壁塗装の料金は、塗装が必要な箇所の面積や使用する塗料、足場の必要性などによって大きく変動します。
本記事では、坪数や塗料、必要な作業ごとにかかる費用の相場をご紹介しています。外壁塗装をなるべく安く抑える方法もご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
目次
【坪数別】戸建ての外壁塗装にかかる費用の相場
戸建ての外壁塗装にかかる費用相場は次の通りです。
20坪 |
79.2㎡ |
40〜90万円 |
30坪 |
118.8㎡ |
60〜100万円 |
40坪 |
158.4㎡ |
80〜130万円 |
50坪 |
198.0㎡ |
90〜160万円 |
70坪 |
277.2㎡ |
140〜230万円 |
100坪 |
396.0㎡ |
200〜320万円 |
塗装面積が広くなる分、かかる費用が高くなっていることがわかります。上記の費用は、次項からご紹介する使用塗料や足場の有無などによって変動してきます。
戸建ての外壁塗装にかかる費用の内訳と価格の相場
戸建ての外壁塗装にかかる費用の内訳と価格の相場は次の通りです。
塗料 |
アクリル |
1,000〜1,800円 |
ウレタン |
1,400〜2,500円 |
|
シリコン |
1,800〜3,500円 |
|
フッ素 |
3,500〜4,800円 |
|
無機 |
4,000〜5,500円 |
|
足場 |
800〜1,100円 |
|
飛散防止ネット |
100〜200円 |
|
養生 |
350〜550円 |
|
高圧洗浄 |
200〜350円 |
|
シーリング |
750〜1200円 |
|
下地補修 |
1,700〜2,500円 |
|
廃棄物処理 |
35,000〜60,000円 |
アクリル塗料の耐用年数は3~5年と言われ、グレードの高いフッ素や無機の塗料の耐用年数は15年〜と言われています。費用が高い塗料は、長い期間にわたり外壁の保護や美観を保つ役割を果たしてくれるのです。
外壁塗装をしないとどうなる?考えられる代表的な3つのリスク
外壁塗装にかかる費用は高額になりがちです。家計の負担になるため、外壁塗装をせずに放置しようとする人もいますが、かえって家計を脅かす可能性があります。
理由は、放置することでさまざまなリスクにさらされるためです。外壁塗装を放置することにより考えられる、3つのリスクを見ていきましょう。
外壁や建物の劣化につながる
外壁塗装に用いる塗料には「外壁の保護」という重要な役割があります。外壁塗装を行わずに放置することは、塗料による外壁の保護機能を低下させ続けることを意味します。
外壁の保護機能が低下すると、ひび割れが起こり、外壁から雨や害虫が侵入する可能性があります。そして最終的には建物自体の劣化につながってしまいます。
こちらの記事では、外壁塗装をしないリスクと劣化症状について、解説しています。
あわせてご覧ください。
雨漏りが発生する
雨漏りは屋根からするイメージですが、外壁から雨漏りする場合もあります。外壁塗装をせずに放置すると、外壁材や塗料の劣化が進行します。
そして、ひび割れを起こし、雨が侵入してしまうのです。建物内に入った雨が、木を腐食させて建物を歪ませることもあります。
こちらの記事では、外壁塗装の雨漏り修理について解説しています。
あわせてご覧ください。
関連記事:外壁塗装で雨漏り修理はできる?費用と原因・DIY補修方法をプロが解説!
住宅の見栄えが悪くなる
機能面だけでなく、建物の外観も損なわれてしまいます。塗料は外壁の保護だけでなく美観を保つ役割もあります。劣化すると色褪せやチョーキング現象(触れると粉が付く現象のこと)が起こるため、見た目を重視している方にとっては、重大な問題になります。
こちらの記事では、外壁塗装でおしゃれな外観になった事例について紹介しています。
あわせてご覧ください。
関連記事:外壁塗装でおしゃれする方法は?12の事例でコツを紹介
戸建ての外壁塗装の費用を安く抑える方法
外壁塗装をせずに放置することで起こり得るリスクは把握できたと思います。しかし家計に負担がかかるため、気が進まない方もいるのではないでしょうか。そこで戸建ての外壁塗装の費用を安く抑える方法をご紹介します。
こちらの記事では、下記以外にも料金を抑える方法を紹介していますので、あわせてご覧ください。
関連記事:格安で外壁塗装はできる?格安業者に依頼するリスクとは
状態がひどくなる前に外壁塗装を実施する
最も重要なのは「状態がひどくなる前に外壁塗装を実施する」ことです。すでに外壁が劣化してしまった後に業者へ依頼すると、塗装範囲が広くなり施工内容も増えるため、高額な費用がかかってきます。
反対に、ちょっとしたひび割れや色褪せが見られる程度の段階で依頼できれば、費用を安く済ませることが可能です。
複数の業者に相見積もりをおこなう
複数の業者に見積もりの作成を依頼する相見積もりを実施することで、適切な価格で外壁塗装を行えます。
残念ながら、外壁塗装の業者の中にも「悪徳業者」が存在します。悪徳業者へ依頼すると、高額な費用を取られながら、施工自体も失敗に終わってしまう可能性があります。
複数の業者に見積もりの作成を依頼することで、外壁塗装にかかる費用相場を把握でき、その中でも安い業者へ依頼できるのです。
こちらの記事では、相見積もりのポイントについて解説しています。
あわせてご覧ください。
関連記事:相見積もりで分かる業者選びのポイントと見積もりの見方
外壁塗装の閑散期を狙う
外壁塗装にも繁忙期と閑散期があります。4~5月の春と10~11月の秋は、塗装に影響する雨が少なく気候が安定するため依頼が殺到する時期です。一方、雨が多くなる6~8月や雪が降る12~2月は閑散期となり、価格が安くなる傾向にあります。
費用を抑えたいのであれば閑散期を狙う方がよいでしょう。ただ、閑散期は雨や雪で施工期間が長くなることも少なくないため、スケジュールに余裕をもった依頼をおすすめします。
こちらの記事では、外壁塗装に適した時期・季節について解説しています。
あわせてご覧ください。
関連記事:外壁塗装のベストシーズンは?ふさわしくない時期がある理由も解説
塗料のグレードにこだわりすぎない
外壁塗装にはさまざまな塗料が用いられます。塗料の種類によって機能や耐用年数が異なり、費用も変わってきます。高機能で長持ちする塗料は価格も高くなるので、グレードの高い塗料にこだわりすぎず、予算とのバランスを考えながら選ぶことが大切です。
グレードの高い塗料は、耐用年数が長くなっており、長い目で見ると安く済む場合もあることを把握しておきましょう。
こちらの記事では、外壁塗装に適した時期・季節について解説しています。
あわせてご覧ください。
関連記事:外壁塗装をするなら使用する塗料のランクについて知っておこう
助成金や補助金、火災保険の適用もチェックしておこう
外壁塗装が必要になった原因や内容によっては、助成金と補助金の対象になる場合があります。加入している火災保険によっても適用となる場合があるため、外壁塗装を依頼する前にチェックしておきましょう。
助成金や補助金は、在住の地域で異なります。各自治体がどのような助成金と補助金を出しているのかはホームページで確認できるため、見ておきましょう。
また、自然災害が原因で外壁塗装が必要になった場合は、火災保険が適用となるケースがあります。ただし、被災してから申請までの期間が空きすぎていると適用条件から外れる場合があるため早めの行動が大切です。
こちらの記事では、外壁塗装で火災保険が使えるのかについて解説しています。
あわせてご覧ください。
関連記事:【5分でわかる】火災保険が使える工事・使えない工事
失敗しない塗装業者の選び方
高い費用をかけて外壁塗装を依頼するならば、失敗は避けたいところです。次の3つのポイントを参考に、塗装業者を選ぶようにしましょう。
- 外壁塗装の実績が豊富な業者に依頼する
- 対応が丁寧な業者に依頼する
- アフターフォローが充実している業者に依頼する
それぞれ詳しく見ていきます。
こちらの記事では、下記以外にも外壁塗装業者を選ぶポイントについて、解説しています。
あわせてご覧ください。
関連記事:外壁塗装業者の選び方は?依頼を避けるべき業者の特徴も紹介
外壁塗装の実績が豊富な業者に依頼する
外壁塗装は、施工する業者の技術力で仕上がりや塗装が長持ちするかどうかが決まります。そのため、外壁塗装の施工実績が豊富で、技術力の高い業者に依頼するべきです。
「豊富な実績=施工のノウハウが蓄積されている」を意味するため、失敗するリスクが低く、質の高い仕上がりが期待できます。
実績は、公式ホームページで確認できます。過去に多数の外壁塗装を行ってきた業者は、ホームページに施工事例や実績が掲載されていることも多いため、忘れずに確認しておきましょう。
対応が丁寧な業者に依頼する
業者に問い合わせしたときの担当者の対応をチェックし、真摯に対応してくれる業者に依頼することをおすすめします。
対応が丁寧な業者は、見積書の内容も丁寧で、「外壁塗装一式」といった雑な提示をしません。内訳を細かく提示するため、依頼側も施工内容を把握しやすく、外壁塗装にかかる料金に納得もいきやすいです。
アフターフォローが充実している業者に依頼する
外壁塗装は耐用年数が10年以上になることも珍しくありません。塗装してすぐではなく、数年後に異常が見られやすいのです。そのため、いつでも対処できるように定期点検を行う必要があります。
しかし、定期点検の度に費用がかかると、経済的に大きな負担になってしまいます。そこで、外壁塗装を依頼する時点で、無料の定期点検などのアフターフォローが充実している業者を選ぶことは、後々、非常に重要な意味をもってくるのです。
また、アフターフォローが充実している業者は、豊富な実績がある場合が多いでしょう。安心して外壁塗装を依頼するなら、アフターフォローが充実している業者を選びましょう。
こちらの記事では、外壁塗装においてアフターフォローが大切な理由について解説しています。
あわせてご覧ください。
関連記事:アフターフォローが重要な理由
まとめ
外壁塗装にかかる料金は、坪数や塗料、必要な作業などによって変動します。最低でも数十万はかかるため、なるべく費用を安く抑えたい方は、外壁の状態がひどくなる前の依頼や複数社に見積もりを取ることがポイントになります。
株式会社ミヤケンは見積や相談、診断にかかる費用がすべて無料のため、依頼者の費用負担なく見積もりを取ることが可能です。どの業者に見積もりを取ってもらうか悩んでいる方は、ぜひお問い合わせください。
工事メニュー

外壁塗装
まずはお家の現状を知るためにも、塗装のプロであるミヤケンに建物診断・お見積もりをご依頼ください!

屋根塗装
無料診断を実施中!
普段は、なかなか見られない屋根の様子を知り、正しくリフォームを行いましょう!

雨漏り
プロの雨漏り診断士が徹底調査!
どこに依頼しても止まらなかった雨漏りが根本から「ピタっ」と止まります!

雨樋・板金
実質0円!
現在ご加入の火災保険で、雨樋の修繕方法を公開中です!
アパート・マンション・戸建住宅もご利用可能!

アパート・マンションの塗装
アパート・マンションの外観は入居率を左右します!
塗装で新築同様の輝きを取り戻し、入居率アップ!

工場・企業の塗装
工場・企業のお客様に朗報!
塗装で工場・倉庫の省エネが可能です!