屋根材の種類と特徴〜金属系〜
2019.04.09更新 お家の部材の基礎知識
主な屋根の素材にはスレート系、粘土系、セメント系、金属系などがありますが、これらの素材にはそれぞれメリット、デメリットがあり、建物構造やお客様の要望に合わせて選ばれることになります。
今回は金属系の屋根材の特徴について、簡単に解説していきたいと思います。
金属系の素材は軽量で、施工性も高いことが特徴のひとつです。
加工しやすく軽量なため、複雑な屋根形状にも対応でき、リフォーム工事には多く利用されている素材なのです。
またカラーバリエーションが豊富な素材ですので、お住まいのイメージチェンジを考えている人にもおすすめの素材ですよ。
金属系の素材の代表的なものとしてはガルバリウム鋼板や銅板があります。
ガルバリウム鋼板の耐久年数は素地で40年ほどです。
また銅板は素地で50〜60年ぐらいはもちます。
わたしたち「株式会社ミヤケン」でも屋根のリフォーム工事を行っています。
お客様との事前打ち合わせを綿密に行うことでベストの提案ができるようにひび努力しています。
屋根のことならどのようなことでもお気軽にご相談ください。
群馬の外壁塗装ならミヤケンにお任せください。
工事メニュー

外壁塗装
まずはお家の現状を知るためにも、塗装のプロであるミヤケンに建物診断・お見積もりをご依頼ください!

屋根塗装
無料診断を実施中!
普段は、なかなか見られない屋根の様子を知り、正しくリフォームを行いましょう!

雨漏り
プロの雨漏り診断士が徹底調査!
どこに依頼しても止まらなかった雨漏りが根本から「ピタっ」と止まります!

雨樋・板金
実質0円!
現在ご加入の火災保険で、雨樋の修繕方法を公開中です!
アパート・マンション・戸建住宅もご利用可能!

アパート・マンションの塗装
アパート・マンションの外観は入居率を左右します!
塗装で新築同様の輝きを取り戻し、入居率アップ!

工場・企業の塗装
工場・企業のお客様に朗報!
塗装で工場・倉庫の省エネが可能です!