群馬実績No.1屋根外壁塗装 塗り替え外装リフォーム ミヤケン
関連
サイト

MENU

wall painting blog

水性塗料の特徴やメリット・デメリットとは

外壁塗装に使用される塗料には「水性」と「油性」の2つの性質があります。
少し前まで塗装工事といえば油性塗料を使用するのが一般的でしたが、今では水性塗料が主流となりつつあります。
そんな水性塗料について、油性塗料との違いやメリット・デメリットをご紹介します。

水性塗料とは?油性塗料との違い

外壁塗装工事で使用される水性塗料と油性塗料の違いは希釈剤にあります。
そもそも塗料とは顔料・合成樹脂・添加物を混ぜ合わせたもので、そのままでは粘度が高いので塗ることができません。
そこで塗りやすくするために希釈剤を混ぜます。この希釈剤に水を使えば水性塗料となり、有機溶剤を使えば油性塗料となります。

・油性塗料の特徴

シンナーなどの有機溶剤を混ぜた油性塗料は特有の臭いがします。
また、有機溶剤は引火性が高いので保管などの管理も慎重に行わなければなりません。
一方で、密着性が高く、金属や塩化ビニル系など様々な材質に使用でき、下塗りをしなくてもいい場合もあります。
耐久性も高く、雨風にさらされる屋根や外壁の塗装には長い間油性塗料が使われていました。
蒸発が早いので季節を問わず乾燥時間が短くて済み、なおかつツヤ感が強くきれいな仕上がりになるという特徴もあります。

・水性塗料誕生の背景

水でのばした水性塗料は、引火性の高い油性塗料よりも扱いやすい塗料とされています。
もともと、塗料といえば油性塗料が主流だったにもかかわらず水性塗料が誕生した背景には、扱いにくさに加えて有害物質が含まれているという点にありました。
トルエンやキシレンといった有害物質を含む油性塗料は人体や環境に深刻な影響を与えます。
そこで、安全で安心な塗料の開発が進められ、誕生したのが水性塗料だったのです。

水性塗料のメリット

では、水性塗料を使用する際のメリットにはどんなものがあるのかみていきましょう。

・臭いが少ない

水性塗料のメリットとしてまず挙げられるのが「臭いの少なさ」です。
有機溶剤を希釈剤とする油性塗料と違い、水性塗料は主成分が水なのでシンナーのような嫌な臭いがしません。
とはいえ、塗料の成分には臭いのするものも含まれているため、まったくの無臭というわけではなく多少の臭いはあります。
しかし、人体や環境に有害なものは含まれておらず、自宅の外壁塗装工事に使用しても家族はもちろん、近隣へ迷惑をかけるようなことはありません。

・人体への影響が少ない

シンナーなどの有機溶剤で希釈する油性塗料は、その臭いを吸い込むことで体調不良を起こす場合があります。
油性塗料の中にはシックハウス症候群の原因であるホルムアルデヒド系を含むものもあり、人の粘膜を刺激し、目の痛みや鼻水、喉の痛みや渇き、咳が出るといった症状が表れます。
これは、塗装作業を行う職人も無関係ではありません。水性塗料は作業者にも優しい塗料といえます。
しかし、水性塗料にも多少の有機物は含まれているため、取り扱いや保管には十分注意が必要です。

・扱いやすい

油性塗料は、溶剤と混ぜ合わせればそのまま使用できる1液型と、主剤と硬化剤を混ぜて使用する2液型があり、2液型の場合は使い回しができないため、その日のうちに使い切らなくてはなりません。
さらに、正しい希釈率で混ぜなければ硬貨不良などを起こすおそれもあり、扱いにくい一面もあります。
そのうえ、混ぜ合わせる時や塗装に使用した道具を洗う時にシンナーを使わなければなりません。
扱いが面倒ですし、人体や環境にもよくありません。しかし、水が主成分である水性塗料は1液型が多く、容器を開けてそのまま塗り始めることが可能です。
誰が作業を行っても安定した品質を保てます。また、乾いて固まってしまう前であれば水で洗い流せる特徴もあります。
塗装作業に使用した刷毛やローラーなど、きれいに洗うことができる点はメリットといえるでしょう。
引火性の高い有機溶剤を含む油性塗料と違い、主成分が水の水性塗料は保管がしやすいというメリットもあります。

・価格が安い

油性塗料と水性塗料の大きな違いは希釈剤にあります。
水で薄める水性塗料に比べ、シンナーなどの有機溶剤で薄める油性塗料は余計に材料費がかかる分、価格が高めです。
単純な価格面で比較した場合は水性塗料を使った方が、コストダウンが叶います。
しかし、油性塗料の強みとして素材を選ばない点や耐久性の高さ、仕上がりの美しさなどがあり、コストがかかっても油性塗料を選ぶ人もいます。

 

水性塗料のデメリット

メリットばかりのようにみえる水性塗料ですが、やはりデメリットもあります。

・塗装に向かない素材がある

水が主成分である水性塗料は金属に塗装すると弾いてしまうため、相性がよくありません。
その場合は金属と水性塗料を密着させてくれる下塗り剤を活用することになるのですが、塗料の性質を熟知した専門の業者に依頼する必要があります。
また、耐久性を上げるために重ね塗りをするなどの方法もありますが、下塗りや重ね塗りをすることで費用がかさみ、結果的に油性塗料よりもコストがかかってしまうこともあり、状況に応じた使い分けが必要です。
金属屋根塗装

・ツヤや発色に限界がある

油性塗料の魅力の一つに仕上がりの美しさがあります。
ツヤ感が強く、鮮やかな発色は有機溶剤を含む油性塗料ならではです。
一方で、水性塗料はもともとツヤ感が弱いうえに、塗装後のツヤの落ちが早い傾向にあります。
発色も弱いため、濃い色や鮮やかな色は苦手で、水性塗料のラインは淡色系統が主流となっています。
仕上がりの美しさを重視したい場合は、水性塗料はあまり向かないといえるでしょう。

・気候の影響を受けやすい

油性塗料はシンナーなどの有機溶剤の反応を利用して硬化するため、寒い冬でも問題なく塗装可能です。
しかし、水性塗料は気温が低くなるにつれ硬化しにくくなってしまうため、低温下での塗装には向いていません。
また、主成分が水である水性塗料は水に弱い特徴があります。そのため、完全に硬化しないうちに雨に当たってしまうと流れ落ちてしまう場合があります。
水性塗料を使った作業を行う際は天候の見極めが必要です。しかし、品質の改善が続いており、多少の雨くらいであれば塗装可能な水性塗料も登場しました。

・グレードによっては高額になることもある

油性塗料に比べて耐久性が低いといわれる水性塗料ですが、品質改善が続くなかで油性塗料と遜色ない耐久性を持つものも開発されています。
水性塗料の中でもグレードの高いものならば油性塗料と変わらない耐久性を持つものもあり、「水性塗料は質が劣る」といった概念は変わりつつあります。
ところが、グレードと比例して価格も上がるため、水性塗料のメリットである価格の安さは適用されません。
コスト面を考慮して水性塗料を選んだにもかかわらず費用が高額になってしまうおそれもあるので注意が必要です。

まとめ

今回は水性塗料について、油性塗料との違いやメリット・デメリットをご紹介しました。
外壁塗装に使用する塗料には油性と水性の2種類が存在しますが、どちらにもメリットとデメリットが存在します。
水が主成分の水性塗料は臭いも少なく、環境や人体にも優しいのが特徴です。
油性塗料に比べると耐久性や仕上がりの面では劣りますが、取り扱いやすいので、外壁だけでなく屋内でも使用する場合には水性塗料がおすすめです。
塗料はメリット・デメリットを踏まえて、用途に適したものを選びましょう。

TOP