太田市にてサイディング外壁塗装工事から3年点検にいってきました
2020.07.13 1-3年点検
この記事を書いた人

営業部アフター課 富澤
営業部/2013年入社/高崎市出身 一級塗装技能士の資格と職人経験を活かし、アフターメンテナンス(定期点検)を担当。塗装後のお客様のお家へ点検に伺います。日課は犬の散歩。
今回は太田市亀岡町にて外壁塗装工事から3年後の様子をご紹介します。
はじめに、サイディング外壁の様子です。
遮熱機能が強烈な夏の日差しを跳ね返して室内温度の上昇を軽減し、
伸び縮みする驚異の塗膜が水の侵入を防いてくれる、15〜20年の耐久力にも優れたアステック遮熱防水塗料を使用して塗装しました。
定期点検では塗膜の剥離や浮き、変色、色褪せ、そしてコーキングの状態を確認していきます。
塗膜の膨れなどの不具合や外壁材の割れなどはありませんでした。
チョーキング現象もありませんでしたので塗膜の防水性が維持されていることが分かります。
今回のお家は、外壁を2色で塗装していますので、他の箇所も同様に異常がないかを確認しました。
こちらは、先ほどとは違う塗装色の外壁でチョーキングを確認したところですが全く問題がはありませんでした。
こちらは、コーキングの状態の確認です。
定期点検では、コーキングの膨れがないかを確認しました。
弾力がありコーキングの機能を維持できており、問題ありませんでした。
次に、軒裏天井の様子です。
塗膜の剥がれ、雨染み跡がないか確認していきます。
軒天も塗膜の剥がれや雨染み跡もなく綺麗でした。
こちらは、雨樋の様子です。
雨樋のへこみ、取り付け金具の緩み、塗膜の剥がれがないかを確認していきます。
取り付け金具に緩みはなくしっかりと固定されていました。塗膜にも異常ありませんでした。
最後に、瓦屋根の様子です。
本来、瓦屋根は雨水を吸収することがないため、塗装によるメンテナンスが不要なのですが、念のため確認しています。
瓦のズレ・割れ、漆喰の状態などの早期発見・早期対応ができますし、異常がなければ安心に繋がります。
均一に並んだ瓦の様子から、瓦のズレも割れもない様子が見て取れますね。
もちろん、漆喰も異常ありませんでした。
これらの以外の付帯部の点検を行い、今回の3年点検が無事に終了しました。
施工から3年と、まだ経過が浅いということもありますが、全体的にとても良好な状態でした。
艶が維持されていることで全体的に真新しい印象を与えてくれています。
これからも早期発見、そして安心できる住環境のためにも、定期的な点検を行ってまいります。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
次回は2022年6月に行う5年点検です。
定期点検のご協力をいただき、ありがとうございました。
工事メニュー

外壁塗装
まずはお家の現状を知るためにも、塗装のプロであるミヤケンに建物診断・お見積もりをご依頼ください!

屋根塗装
無料診断を実施中!
普段は、なかなか見られない屋根の様子を知り、正しくリフォームを行いましょう!

雨漏り
プロの雨漏り診断士が徹底調査!
どこに依頼しても止まらなかった雨漏りが根本から「ピタっ」と止まります!

雨樋・板金
実質0円!
現在ご加入の火災保険で、雨樋の修繕方法を公開中です!
アパート・マンション・戸建住宅もご利用可能!

アパート・マンションの塗装
アパート・マンションの外観は入居率を左右します!
塗装で新築同様の輝きを取り戻し、入居率アップ!

工場・企業の塗装
工場・企業のお客様に朗報!
塗装で工場・倉庫の省エネが可能です!