高崎市引間町にて屋根カバー工事・サイディング外壁塗装工事から7年後の真実をお伝えします。
2023.07.04 7年点検
この記事を書いた人

営業部アフター課 富澤
営業部/2013年入社/高崎市出身 一級塗装技能士の資格と職人経験を活かし、アフターメンテナンス(定期点検)を担当。塗装後のお客様のお家へ点検に伺います。日課は犬の散歩。
本日、高崎市引間町にて、屋根カバー工事・サイディング外壁塗装工事から7年後の点検にお伺いいたしました。
今回の点検を合わせて残り2回となりました。
7年というのはあっという間ですね…。
今回の点検で7年前と変わらず塗膜の状態が維持されているか楽しみですね!しっかりと点検していきました。
■屋根カバーの点検
7年前は塗装工事ができない屋根材や古い屋根材の上に新しい屋根材を被せるカバー工法を行いました。
カバールーフ工法とは、既存の屋根を撤去せずに新しい屋根材を被せる(カバーする)工法のことです。
被せている屋根材は、30年以上の耐久性に優れているガルバリウム鋼板です。
また屋根カバーは屋根材を二重に施工しているため、一度雨漏りが発生してしまうと場所の特定が大変困難になります。
そのため、今回の点検では雨漏りを引き起こす原因となるような表面のメッキのはがれがないか、へこみがないか点検していきました。
また、サビに強いガルバリウム鋼板ですが全くサビがでないという事ではありませんので、サビの発生もしっかり確認していきます。
点検の結果、サビやへこみ等もなくとても綺麗な状態でした。
■サイディング外壁の点検
7年前は、13年~16年の耐久性に優れたアステックペイントの【遮熱シリコン塗料】を使用しました。
この塗料の特徴はミヤケンで取り扱っている外壁塗料の中でも低コストではありますが、耐久年数もよくコストパフォーマンスに優れた塗料です。
なるべく費用を抑えて耐久性のよい塗装工事にしたい!という方にはオススメの塗料です。
とはいえ、この先塗装メンテナンスはいりません!とは言い切れません。
外壁は常に紫外線や雨風など自然の影響を受けていますので、いつ何があってもおかしくはありません。
そのため塗膜のはがれや膨れ、コケや藻の付着、チョーキング現象や外壁の欠損等がないか点検していきました。
これは7年前に使用した塗料の不具合や施工状況になにか問題がある可能性があります。メーカーに確認を取り、連絡させていただく意向となりました。
■軒裏天井の点検
当時軒裏天井には透湿性と言って、防カビ・アク止め、湿気を逃がしてくれる効果がある「アレスセラマイルド」と言ったアクリル樹脂系の塗料を使用しました。
軒裏天井の点検は主に、雨漏りのサインである雨ジミ跡がないか、塗膜の浮き・膨れなどがないかを重点的に点検していきました。
塗膜のはがれやシミ跡もなく問題ありませんでした。
■雨樋の点検
雨樋には、フッソUVコートと呼ばれるフッソ塗料を使用しています。
一般的に付帯部にはシリコン塗料やウレタン塗料を使用されることが多いですが、雨樋は屋根や外壁のように日中日がよく当たる部分にありますので、ミヤケンでは無償でワンランク上のフッソ塗料を標準仕様でご案内をしています!
早速、塗膜の浮きやはがれ、そして雨樋のへこみ等がないかをしっかりと点検していきました。
塗膜のはがれや、雨樋のへこみもなく、問題ありませんでした。艶もあってきれいですね。
金具もしっかり固定されていますね。
■7年点検を終えて
他の付帯部の点検を行い、今回の7年点検が無事に終了いたしました。
前述の通り、後日メーカー立会い調査を行うことになりました。
ミヤケンの定期点検は外回りの点検作業を行っていますが、トイレやお風呂、キッチンなどお家の中のご相談も承っています。
特にこの時期は給湯器の不具合が発生しやすいので、是非点検の際にお気軽に申しつけ下さい!一緒に点検・調査させていただきます!
次回は3年後の2026年4月に点検を行います。
10年というものはあっという間ですね…!
次回で最後となるとなんだか寂しい気持ちではありますが、最後までしっかりと点検にお伺いいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします!
定期点検のご協力をいただき、ありがとうございました!
また、定期点検について詳しく紹介しているページがありますので、是非ご覧ください。
【ミヤケン塗装工事後のアフターメンテナンスについて】
工事メニュー

外壁塗装
まずはお家の現状を知るためにも、塗装のプロであるミヤケンに建物診断・お見積もりをご依頼ください!

屋根塗装
無料診断を実施中!
普段は、なかなか見られない屋根の様子を知り、正しくリフォームを行いましょう!

雨漏り
プロの雨漏り診断士が徹底調査!
どこに依頼しても止まらなかった雨漏りが根本から「ピタっ」と止まります!

雨樋・板金
実質0円!
現在ご加入の火災保険で、雨樋の修繕方法を公開中です!
アパート・マンション・戸建住宅もご利用可能!

アパート・マンションの塗装
アパート・マンションの外観は入居率を左右します!
塗装で新築同様の輝きを取り戻し、入居率アップ!

工場・企業の塗装
工場・企業のお客様に朗報!
塗装で工場・倉庫の省エネが可能です!