前橋市にて屋根外壁塗装工事から3年点検に行ってきました。
2020.07.28 1-3年点検
今回は前橋市堀越町にて屋根外壁塗装工事から1年後の様子をご紹介します。
まず、コロニアル屋根の様子です。
およそ20年という耐久性と、太陽熱を反射して夏の暑さを軽減する遮熱機能を持つ、艶持ちの良い遮熱フッ素塗料を使用して塗装しました。
塗膜の剥離がないか、色ムラがないか、屋根材のズレ・割れ等、建物に異常を来す欠損がないかなどを確認していきます。
屋根材に破損や塗膜の剥がれはありませんでした。
次に、サイディング外壁の様子です。
雨水が外壁の汚れを洗い流し外観を長持ちさせる低汚染機能と、遮熱効果が室内の温度上昇を抑え熱による塗膜劣化も防ぐ低汚染遮熱シリコン塗料を使用して塗装しました。
耐久年数は14〜17年のワンランク上の塗料です。
しかし、塗料にどれほどの耐久性があっても、紫外線などによって塗膜の劣化は起きてしまいます。
また、サイディングボードは、軽量で建物への負担が少なくバリエーションも豊富で大変需要の高い外壁材である一方、
ボードとボードをつなぐコーキングが外壁より早く劣化してしまい、そこから浸入した水分によって、変形や反り、
ひび割れを引き起こしてしまう可能性があるため、定期的なメンテナンスが必要です。
外壁も破損や塗膜の異常はありませんでした。
続いて、軒裏天井の様子です。
塗膜の剥がれ、雨染み跡がないか確認していきます。
軒天も綺麗な状態でした。
最後に、雨樋の様子です。
雨樋のへこみ、取り付け金具の緩み、塗膜の剥がれがないかを確認していきます。
金具の緩みもなく、樋には艶もあり綺麗な状態でした
これらの以外の付帯部の点検を行い、今回の1年点検が無事に終了しました。
塗装から1年では、異常がある訳がないと思われるかもしれませんが、
今回のように1年の間に予期せぬ事態で補修が必要になる場合もありますし、定期的にお伺いしていればこそ、早い段階で、お手伝いもできます。
また、異常がないことを確認しておくこともできます。
残りの定期点検もしっかりとメンテナンスにお伺いいたします。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
次回は2022年10月に行う3年点検です。
定期点検のご協力をいただき、ありがとうございました。
木暮
工事メニュー
外壁塗装
まずはお家の現状を知るためにも、塗装のプロであるミヤケンに建物診断・お見積もりをご依頼ください!
屋根塗装
無料診断を実施中!
普段は、なかなか見られない屋根の様子を知り、正しくリフォームを行いましょう!
雨漏り
プロの雨漏り診断士が徹底調査!
どこに依頼しても止まらなかった雨漏りが根本から「ピタっ」と止まります!
雨樋・板金
実質0円!
現在ご加入の火災保険で、雨樋の修繕方法を公開中です!
アパート・マンション・戸建住宅もご利用可能!
アパート・マンションの塗装
アパート・マンションの外観は入居率を左右します!
塗装で新築同様の輝きを取り戻し、入居率アップ!
工場・企業の塗装
工場・企業のお客様に朗報!
塗装で工場・倉庫の省エネが可能です!