前橋市にて雨樋破損のお問合せをいただき、調査に行ってきました。
2020.01.14 1-3年点検
いつも定期点検ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は点検のご紹介ではなく、以前にミヤケンで塗装工事をしていただいたお客様から
雨樋が破損してしまったとのお問い合わせをいただきましたので、調査の様子をご紹介いたします。
それでは早速、破損した部分を見ていきましょう。
写真をみても分かるように、竪樋が外れてなくなっていました。
では、外れた雨樋はどこにあるのかというと….
折れた状態で地面に落ちていました。
このまま放置した場合に考えられる影響としては、雨が降った時に屋根の先に取り付けられた雨樋にて、
屋根から落ちる雨水を一旦受け止め、集水器や樋といった雨水の通り道を通り、上から下へとキレイに雨水を流します。
しかし、雨樋が壊れて雨水のキレイな流れを壊してしまうと、
外壁に雨水がかかるようになり、万が一外壁のヒビ割れなどから雨水が侵入し雨漏りを引き起こします。
その他にも集水器から直接大量の雨水が落ちるため、
雨音が大きく近隣の方や通行人の方への影響も出てくることもありますので、早急に対応する必要があります。
今回の状態は、風災による被害と考えられますので
お客様が加入されている火災保険によって工事費がかからずに補修することが出来ます。
また後日保全協会の調査員と立会い、再度調査をすることとなりました。
雨樋破損の他にも不具合がないか確認していくと、別の箇所で気になる事がありました。
それがこちらです。
軒樋のゆがみと軒裏天井にシミ跡と塗膜が剥がれている状態が確認できました。
これは雨漏りをしている可能性がとても大きいです。
被害が大きくなる前に、早急に補修する必要があります。
こちらも竪樋と一緒後日、お施主様お立会いのもと点検をすることになりました。
ミヤケンでは塗装以外にも、保険対象となる工事のご案内や現場調査も行っております。
お気軽にお問合せ下さいませ。
アフターメンテナンス 富澤
工事メニュー
外壁塗装
まずはお家の現状を知るためにも、塗装のプロであるミヤケンに建物診断・お見積もりをご依頼ください!
屋根塗装
無料診断を実施中!
普段は、なかなか見られない屋根の様子を知り、正しくリフォームを行いましょう!
雨漏り
プロの雨漏り診断士が徹底調査!
どこに依頼しても止まらなかった雨漏りが根本から「ピタっ」と止まります!
雨樋・板金
実質0円!
現在ご加入の火災保険で、雨樋の修繕方法を公開中です!
アパート・マンション・戸建住宅もご利用可能!
アパート・マンションの塗装
アパート・マンションの外観は入居率を左右します!
塗装で新築同様の輝きを取り戻し、入居率アップ!
工場・企業の塗装
工場・企業のお客様に朗報!
塗装で工場・倉庫の省エネが可能です!