足利市にてアステック遮熱防水塗料を使ったサイディング外壁塗装工事から5年点検に行ってきました。
2021.06.13 5年点検
この記事を書いた人

営業部アフター課 木暮
営業部法人課/2011年入社/前橋市出身 48歳でミヤケンに入社。前職の経験と二級建築士の資格を生かし、建物を細かく確認します。ミヤケンの宴会部長。
栃木県足利市にてサイディング外壁塗装工事から5年後の定期点検に行ってきました。
最長10年の定期点検で、今回の点検でちょうど折り返し地点となりました。
塗膜の状態が5年前と変わらず維持されているか楽しみですね!細かく点検していきました!
■サイディング外壁の点検
5年前は15年~20年の耐久性があり、遮熱性・防水性に優れたアステック遮熱防水塗料を使用しました。
とはいえ、外壁は常に紫外線が当たり雨風の影響を受けていますので塗膜にも変化が出ているかもしれません。
そのため、主な点検内容としては塗膜の膨れや浮き、剥がれ等がないかをしっかりと確認していきました。
塗膜の状態は問題ありませんでした!とてもキレイな状態ですね。
■軒裏天井の点検
当時軒裏天井には透湿性と言って、防カビ・アク止め、湿気を逃がしてくれる効果がある「アレスセラマイルド」と言ったアクリル樹脂系の塗料を使用しています。
軒裏天井の点検は主に、雨漏りのサインである雨ジミ跡がないか、塗膜の浮き・膨れなどがないかを重点的に点検していきます。
多少の汚れの付着はありましたが、雨漏りのサインでもあるシミ跡もなく問題ありませんでした!
■瓦の点検
今回のお家では、瓦屋根が使用されており、塗装工事は行っていません。
陶器瓦は、原料が粘土を焼き付けているため、塗装によるメンテナンスが不要です。
瓦自体も30年以上の耐久性があるため、古くから使われています。
しかし、だからと言って全くメンテナンスをしないというわけにはいきません。
屋根はお家の中でも雨や雪、風や紫外線など天候の影響を一番受ける場所です。
瓦を支えている漆喰が欠けて雨漏りをしてしまう、瓦にひび割れができているということもあり得ます。
定期点検の保証対象外ではありますが、上記のような不具合がないかしっかりと確認していきます。
瓦の割れやひび割れもなく、異常ありませんでした。
このまま下屋の状態も確認していきました。
母屋に続き、下屋の状態も異常ありませんでした。
点検をしていく中で、異常がないと分かると本当に安心ですよね!
他の付帯部の点検を行い、今回の5年点検が無事に終了いたしました。
屋根・外壁塗装工事から5年後の状態も塗膜に異状はありませんでした!
ミヤケンの定期点検は外回りの点検作業を行っていますが、トイレやお風呂、キッチンなどお家の中のご相談も承っています。
特にこの時期は給湯器の不具合が発生しやすいので、是非点検の際にお気軽に申しつけ下さい!一緒に点検・調査させていただきます!
次回は2年後の2023年の3月に行う7年点検です。
定期点検のご協力をいただき、ありがとうございました!
アフターメンテナンスについては【こちら】をご覧ください。
工事メニュー

外壁塗装
まずはお家の現状を知るためにも、塗装のプロであるミヤケンに建物診断・お見積もりをご依頼ください!

屋根塗装
無料診断を実施中!
普段は、なかなか見られない屋根の様子を知り、正しくリフォームを行いましょう!

雨漏り
プロの雨漏り診断士が徹底調査!
どこに依頼しても止まらなかった雨漏りが根本から「ピタっ」と止まります!

雨樋・板金
実質0円!
現在ご加入の火災保険で、雨樋の修繕方法を公開中です!
アパート・マンション・戸建住宅もご利用可能!

アパート・マンションの塗装
アパート・マンションの外観は入居率を左右します!
塗装で新築同様の輝きを取り戻し、入居率アップ!

工場・企業の塗装
工場・企業のお客様に朗報!
塗装で工場・倉庫の省エネが可能です!