前橋にてアクリル樹脂系外壁塗装工事・屋根カバー工事から10年点検に行ってきました。
2021.05.16 10年点検
この記事を書いた人

営業部アフター課 富澤
営業部/2013年入社/高崎市出身 一級塗装技能士の資格と職人経験を活かし、アフターメンテナンス(定期点検)を担当。塗装後のお客様のお家へ点検に伺います。日課は犬の散歩。
先日、前橋市にて屋根カバー工事とサイディング外壁塗装工事から10年点検に行ってきました!
今回で10年間の定期点検が終了です。
少し寂しい気持ちがありますが、しっかりと細かく点検していきました!
■屋根の点検
10年前は塗装工事ができない屋根材や古い屋根材の上に新しい屋根材を被せるカバー工法を行いました。
カバールーフ工法とは、既存の屋根を撤去せずに新しい屋根材を被せる(カバーする)工法のことです。
被せている屋根材は、30年以上の耐久性に優れているガルバリウム鋼板です。
屋根材を二重に施工しているため、一度雨漏りが発生してしまうと場所の特定が大変困難になりますので、
雨漏りを引き起こす原因となるような表面のメッキのはがれがないか、へこみがないかをチェックしていきます。
また、サビに強いガルバリウム鋼板ですが、全くサビがでないという事ではありませんので、サビの発生もしっかり見ていきます。
汚れの付着が少しありますが、屋根事態に異常な箇所はありませんでした。
■外壁の点検
10年前は、一般社団法人日本塗料工業会JPMAのアクリル樹脂系塗料を使用して塗装工事を行いました。
今回のお家ではブルーのお色で塗装工事を行いました。
早速、塗膜の浮きやはがれやチョーキング現象がないかを確認していきました。
チョーキング現象はほとんど見受けられませんでした。
塗膜の状態もばっちりですね!艶もあってとてもキレイです。
■付帯部の点検
付帯部の軒裏天井の確認を行いました。
こちらは、透湿性と言って、防カビ・アク止め、湿気を逃がしてくれる効果がある「アレスセラマイルド」と言ったアクリル樹脂系の塗料を使用しています。
軒裏天井の点検は主に、雨漏りのサインである雨ジミ跡がないか、塗膜の浮き・膨れなどがないかを重点的に点検していきます。
雨ジミ跡もなく雨漏りの心配はありませんでした!
艶もあってきれいですね!
次に、雨樋と破風板の点検を行いました。
軒裏天井以外の付帯部には、フッソUVコートと呼ばれるフッソ塗料を使用しています。
一般的に付帯部にはシリコン塗料やウレタン塗料を使用されることが多いですが、
雨樋は屋根や外壁のように日中日がよく当たる部分にありますので、無償でワンランク上のフッソ塗料を標準仕様でご案内をしています!
塗膜の浮きやはがれ、そして雨樋のへこみ等がないかをしっかりと確認していきます!
確認してみると、雨樋の真ん中の金具が紛失している状態が確認できました。
今回の点検は、お客様の立ち会いなしの不在点検だったため後日お客様に報告のご連絡とと一緒にお伝えさせていただきます。
他にもお家の周りで不具合がないかを確認できたところで、定期点検最後の10年点検が無事に終了しました。
外壁塗装工事、そしてガルバリウム鋼板を使用した屋根カバー工法は10年後の現在でも、不具合が発生することなくキレイな状態が維持されているという事が分かりました。
今回の点検で、お家に異常な箇所がなかったのでお客様も大変喜んでおられました!
定期的にお客様のお家にお伺いするという事は今回で終了ではありますが、これで終わりではありません。
いつまでも、お家のお悩み相談窓口として末永くお付き合いをいただければ幸いです。
私たちミヤケンも地域の皆様のお悩みを解決できる塗装・リフォーム専門店としてこれからも精進していきます。
塗装工事の他にも、お家のトイレやキッチンなどの水廻り内部のご相談も承ります!
お家の事でお困り事がありましたら、いつでもお気軽にご相談ください!
10年間、塗装工事後の定期点検にご協力いただき、ありがとうございました!
これからもミヤケンをどうぞよろしくお願いいたします。
工事メニュー

外壁塗装
まずはお家の現状を知るためにも、塗装のプロであるミヤケンに建物診断・お見積もりをご依頼ください!

屋根塗装
無料診断を実施中!
普段は、なかなか見られない屋根の様子を知り、正しくリフォームを行いましょう!

雨漏り
プロの雨漏り診断士が徹底調査!
どこに依頼しても止まらなかった雨漏りが根本から「ピタっ」と止まります!

雨樋・板金
実質0円!
現在ご加入の火災保険で、雨樋の修繕方法を公開中です!
アパート・マンション・戸建住宅もご利用可能!

アパート・マンションの塗装
アパート・マンションの外観は入居率を左右します!
塗装で新築同様の輝きを取り戻し、入居率アップ!

工場・企業の塗装
工場・企業のお客様に朗報!
塗装で工場・倉庫の省エネが可能です!