工事について
-
工事について気になることがあるのですが…
-
工事中に関するご質問をまとめましたのでご覧ください
-
平日は仕事なので家に居ません。お任せしてしまって大丈夫ですか?
-
お任せください!
工事期間中は、品質管理スタッフが工事の点検に伺います。
また、担当職人が、作業終了時毎に記入する作業日記(通称:塗り替え交換日記)も提出させていただいてます。
不明点やご要望があれば、記入欄にてお伝えいただく事も可能です。
-
塗装工事中に気になる事や相談があるときはどうしたらいいですか?
-
工事中にご不明な点やご質問などがありましたら、ご遠慮なく現場の職人・もしくは担当者にご連絡ください。
日中、ご不在にされる場合には交換日記にご記入くださいませ。
次の朝、職人が確認し対応させていただきます。
初めての塗り替え工事、分からないことはたくさんあると思います。
工事中も工事後も、頂いたご縁を大切にさせていただきたいので、気持ち良く過ごして頂くためにもどんな些細な事でも聞いて下さいね。営業担当
名刺に記載してある携帯電話番号
※つながらない場合は下記のフリーダイヤルへ!ミヤケンフリーダイヤル
0120-286-440
受付時間:9:00~18:00
休業日:GW・夏季休暇・年末年始(土日祝日は営業しております。)メールアドレス
-
1日の作業時間はいつから始まって何時に終わりますか?
-
基本的には、以下のタイムスケジュールで進みます。
午前8:30(または 9:00) 作業開始 午前10:00~10:30 休憩(30分間) 午前10:30~ 作業 午後12:00~13:00 休憩(60分間) 午後13:00~ 作業 午後15:00~15:30 休憩(30分間) 午後15:30~ 作業 午後17:00~ 作業終了・清掃 ただし、以下の場合は、時間が変動になります。
- 足場組み・解体の時
- 雨、雪など、天候が良くない時
- 工事の進捗状況の遅れ
基本的に、朝から雨天の場合は工事はお休みとさせていただいております。
足場組み・解体は、雨天でも可能ですので決行させていただきます。
-
工事中は、職人さんにお茶出しやお菓子の差し入れをしたほうがいいですか?
-
弊社では、なるべくお客様にご負担をおかけしないように、お茶やお菓子等のお心遣いに関してはお断りしています。
お気持ちだけはありがたく頂戴いたしますので、一切のご心配、お気遣いなく工事中はお過ごしくださいませ。
-
家の周辺に荷物を置いてありますが、移動した方が良いですか?
-
基本的には足場を組む時や水洗い時など、周りにあるものは汚れてしまったりする恐れがありますので、あまりない方が望ましいです。
どの程度移動させて方が良いかどうか、工事前に担当スタッフにお気軽にお問い合わせ下さいませ。
もし、重たいものや大きいものなどは、弊社スタッフで移動しますのでご指示をいただければ大丈夫です。
無理をされてしまうと腰を痛めますのでお任せください。
-
塗装工事中は、ご近所へご迷惑が掛からないか心配です。
-
着工前に弊社スタッフがご近所様(工事中の騒音でご迷惑になる範囲)へ、
工事に関する注意事項を明記した資料と粗品を持って、スタッフがご挨拶にお伺いさせていただきます。
工事完了後は、工事完了挨拶もさせていただいております。
今後一生お付き合いされるご近所様なので、ご迷惑をかけないよう細心の注意を払わせていただきます。
-
雨の日は施工しますか?
-
雨の日は基本的には工事はお休みです。高圧洗浄など施工内容によっては作業を進めることがございますので、作業スタッフよりご報告させていただきます。
また天候が回復次第、午後から施工させていただくことがございます。
-
工事期間が延びると、工事費用が高くなりますか?
-
天候などにより工事期間が長くなっても工事費用は変わりませんのでご安心くださいませ。
-
塗装工事中は臭いはしませんか
-
塗料によっては臭いのきついものもあります。弊社ではにおいの少ない水性塗料や弱溶剤系の塗料を使用しています。
臭いの有無にかかわらず、人体へ影響のあるものは使用しませんのでご安心くださいませ。
-
工事中はエアコンを使ったり普段の生活ができますか?
-
はい、できます。
エアコンや給湯器は普段通りご使用ください。
日中作業をしている間、エアコンから塗料のにおいが室内に入る可能性がございます。
-
工事中は足場に乗ることはできますか?
-
いいえ、できません。
法律の改正により足場に上がるためには専門の講習の受講が義務付けられました。
作業スタッフはもちろん、営業スタッフも足場に上がれるよう教育を受けておりますのでお気になることがございましたらお知らせください。
危ないので絶対に足場には上がらないようにお願いします。