館林市高根町T様 セメント瓦・モルタル外壁塗装工事
物件データ
- 施工箇所
- 屋根・外壁・軒裏天井・破風板・雨樋・戸袋・雨戸・出窓屋根・庇屋根・外塀・エアコンカバー
- 外壁塗装
- 遮熱シリコンプラン/長持ち期間13〜16年(7年保証)色:アイアンバーグ 8074
- 屋根塗装
- 遮熱フッ素プラン/長持ち期間16〜20年(7年保証)色:トゥルーブラック 9119
- 付帯部塗装
- 長持ちフッ素プラン/長持ち期間10年
- 工事期間
- 2020/05/16~06/03
- 担当営業
- 原田
- 担当職人
- 坂本
- ご依頼のきっかけ
- 弊社の塗装セミナーへご参加にて
- 工事費(総額)
- 1,125,455円
- その他工事
- 窓ガラスクリーニング
- カラー
- ブラウン・クリーム
- 地域
- 館林市
- 外壁塗装プラン
- 遮熱シリコンプラン
- 屋根塗装プラン
- 遮熱フッ素プラン
施工前のお悩み
屋根にツヤがなくなり、コケのようなものがあるように感じた。
当社を選んだ決め手は?
初売りの知足で専門店というところと価格で決めました。
建物診断の結果

▲屋根 コケの付着 紫外線や雨風の影響で外壁の塗膜が劣化し、防水性が低下している状態です。

▲外壁 チョーキング現象 紫外線や雨風の影響で塗膜が劣化しています。塗装メンテナンスの初期段階の劣化症状です。

▲外壁 ひび割れ 紫外線や雨風による塗膜の劣化や地震の影響で発生してしまった状態です。

▲塗膜のはがれ 紫外線の影響で塗膜がはがれてしまっています。塗装されていない部分はお水を吸い込みやすくなります。
工事中のレポート

材料一式①
こちらが使用する材料です。 足場がを組み安全対策を取りましたらいよいよ施工です!

材料一式②
こちらが使用する材料です。

材料一式③
こちらが使用する材料です。

材料一式④
こちらが使用する材料です。

材料一式⑤
こちらが使用する材料です。

屋根 施工前
屋根施工前の様子です。

屋根 高圧洗浄
高圧洗浄を行い、 長年の汚れやコケを時間をかけて洗い残しがないように確認をしながら洗浄しました。

屋根 下吹き塗装
上塗り吹き塗装をよくするために、たっぷりと吹き塗装します。 この下塗り作業を2回行います。

屋根 上吹き塗装1回目
塗膜を厚くするために塗料をたっぷりと吹き替えました。 この下塗り作業を2回行います。

外壁 施工前
外壁施工前の様子です。

外壁 高圧洗浄
高圧洗浄を行い、 長年の汚れやコケを時間をかけて洗い残しがないように確認をしながら洗浄しました。

外壁 下塗り作業
上塗りをしっかり密着させるために、下塗り材をたっぷり塗っていきます。

外壁上塗り作業1回目
塗膜を厚くするためにローラーに塗料をたっぷりと付け塗装しました。

外壁上塗り作業2回目
ムラや塗り残しがないように注意しながら塗装をしていきます。

戸袋 施工前
戸袋施工前の様子です。

戸袋 完了
戸袋 完了の様子です。
お客様の声
▼アイアンバーグを使用した施工事例を見る▼
・北群馬郡榛東村A様 高級感のある見た目に!コロニアル屋根・サイディングパネル外壁塗装工事
・渋川市北橘町T様 外壁塗装工事
・前橋市北代田町F様屋根・外壁塗装工事 クリーム系からブラウン系のお色へ新築のように大変身
▼関連記事を見る▼
・屋根塗装の色選びのポイントは?おすすめカラーや施工時の注意点を紹介
・屋根瓦に塗装は必要?劣化症状から費用相場まで外壁のプロが大解説!
・外壁塗装メンテナンスをオススメする理由
▼関連動画を見る▼
・モニエル瓦とセメント瓦、何が違うの?【スラリー層】【簡単解説】
・外壁塗装の「ツヤあり」「ツヤけし」の違いや選び方のコツ
・外壁塗装の”失敗しない”プランの選び方‼お悩み解決コーナー第20弾