渋川市行幸田K様 蔵の色あせやひび割れを改善した屋根・外壁塗装工事
物件データ
施工前のお悩み
屋根が白っぽくなり、塗装しなければと思っていました。
当社を選んだ決め手は?
下請けに出さず、自社の社員がすべて手掛けると聞いて、安心して任せられると思いました。
建物診断の結果

▲外壁 チョーキング現象 紫外線や雨風の影響で塗膜が劣化しています。塗装メンテナンスの初期段階の劣化症状です。
工事中のレポート

担当職人
今日から塗装工事を担当させていただく太田です。 気になる事が有ったら何でも言ってください。 短い間ですが宜しくお願いします。

屋根 材料一式
こちらが屋根に使用する材料です。 屋根には遮熱シリコン塗料を使用しました。

外壁 材料一式
こちらが外壁に使用する材料です。 外壁にはアステックペイントの遮熱シリコン塗料、軒裏天井には通気性の優れた専用塗料、その他付帯部にはフッ素塗料を使用しました。

養生
写真は養生の様子です。 塗料が付かない様にビニールを使い床等を養生していきます。

屋根 サビ止め
まず初めに、屋根の高圧洗浄です。 汚れが残っていると塗料の密着性が悪くなるので良く確認しながら行いました。 続いて、写真は屋根のサビ止めの様子です。 ローラーを使い塗っていきます。 ローラーで塗れない所は刷毛で塗ります。

屋根 上塗り1回目
屋根上塗り1回目 写真は屋根上塗り1回目の様子です。 カスレが無いように丁寧に塗っていきます。

屋根 上塗り2回目
写真は屋根上塗り2回目の様子です。 塗膜も厚く付き透けやカスレも無くきれいに仕上がりました。

外壁 下塗り作業
まず、外壁の高圧洗浄です。 屋根と同じく洗い残しが無い様に行いました。 続いて、外壁材と上塗りをしっかり密着させるために、下塗り材をたっぷり塗っていきました。

外壁 上塗り1回目
写真は外壁上塗り1回目の様子です。 最初に目地を刷毛で塗った後にローラーで全体を塗りました。

樋 ケレン
写真は樋ケレンの様子です。 細かい傷を付けて密着性が良くなり長持ちします。

軒天塗装
写真は軒天塗装の様子です。 木目が出るように塗料をゆるくして木に吸い込ませるように塗りました。

樋 上塗り2回目
写真は樋上塗り2回目の様子です。 2回目を塗ったので塗膜も厚くなり艶でてきれいになりました。
お客様の声
▼渋川市の施工事例を見る▼
・渋川市赤城町I様 低汚染遮熱シリコン塗料を使用したALC外壁塗装工事
・渋川市北橘町S様屋根外壁塗装工事 グリーンからイエローに大変身!
・渋川市石原N様 サイディング外壁塗装工事
▼関連記事を見る▼
・外壁塗装の工事中は換気できる?事前にできることとは
・外壁塗装の工事中は留守にしてもよい?工事前の準備とは
・外壁塗装のやり方は?準備から片付けまで工程ごとに詳しく解説!
▼関連動画を見る▼
・【色別解説!!】外壁塗装で「白色」が選ばれる理由とは?
・和風住宅で人気のカラー・色選びのポイントとは?
・知って得する!外壁塗装をする前に知っておきたいポイント!
▼お電話でのお見積もり依頼をご希望の方はコチラ▼
フリーダイヤル【0120-286-440】
前橋店【027-289-3838】
高崎店【027-384-3939】
太田店【0276-57-6969】
※受付時間9:00~18:00
▼塗装について直接お店でご相談をしたい方はコチラ▼
【ご来店予約】
※来店予約は24時間受付しております。
営業時間は9:00~18:00です。