高崎市南新波町S様 ガルバリウム鋼板屋根・サイディング外壁塗装工事
-
BEFORE
AFTER
-
BEFORE
AFTER
物件データ
- 施工箇所
- 屋根・外壁・軒裏天井・雨樋・水切り
- 外壁塗装
- 遮熱シリコンプラン/長持ち期間13〜16年(7年保証)色:ペリウィンクブルー 9006
- 屋根塗装
- 遮熱フッ素プラン/長持ち期間16〜20年(7年保証)色:ミッドナイトブルー 9117
- 付帯部塗装
- 長持ちフッ素プラン/長持ち期間10年
- 工事期間
- 2016/12/01~12/30
- 担当営業
- 星野
- 担当職人
- 松井
- ご依頼のきっかけ
- 弊社のイベントにご来場にて
- 工事費(総額)
- 1,505,000円
- その他工事
- 破風板板金工事・雨樋交換・集水マス
- カラー
- ホワイト
- 地域
- 高崎市
- 外壁塗装プラン
- アステック遮熱防水プラン
- 屋根塗装プラン
- 遮熱フッ素プラン
施工前のお悩み
・屋根 軒天廻り 野地板の腐食
・外壁 目地コーキングの経年劣化
・屋根 外壁 破風板等の塗装の劣化
・軒樋の雪害による破損
当社を選んだ決め手は?
・キャンペーン広告
建物診断の結果

▲外壁 チョーキング現象 紫外線や雨風の影響で塗膜が劣化しています。塗装メンテナンスの初期段階の劣化症状です。

▲外壁 塗膜のはがれ 前回の塗装工事の際に湿気が含まれて膨れてはがれてしまっている状態かと思われます。塗装されていない部分はお水を吸い込みやすくなります。 この場合は、膨れを除去してから塗装する必要があります。

▲コーキングのひび割れ 紫外線の影響で、コーキングが劣化している状態です。
工事中のレポート

足場完成
足場が完成しました!これから安全第一で頑張ります!

材料一式
こちらが使用する材料です。

屋根 施工前
屋根施工前の様子です。

屋根 高圧洗浄
高圧洗浄を行い、 長年の汚れやコケを時間をかけて洗い残しがないように確認をしながら洗浄しました。

屋根の雪止め 研磨処理
塗料との密着を高めるために表面を整えていきます。

屋根 下塗り錆止め
サビや腐食を抑制するために、サビ止め材を塗装していきます。

屋根 上塗り作業1回目
塗膜を厚くするためにローラーに塗料をたっぷりと付け塗装しました。

屋根 上塗り作業2回目
塗り残しがないよう丁寧に仕上げました。

屋根 完了
屋根完了の様子です。

外壁 施工前
外壁施工前の様子です。

コーキング 施工中
コーキング施工中の様子です。

コーキング 完了
コーキング完了の様子です。

外壁 高圧洗浄
高圧洗浄を行い、 長年の汚れやコケを時間をかけて洗い残しがないように確認をしながら洗浄しました。

外壁 下塗り作業
上塗りをしっかり密着させるために、下塗り材をたっぷり塗っていきます。

外壁 上塗り作業1回目
塗膜を厚くするためにローラーに塗料をたっぷりと付け塗装しました。

外壁 上塗り作業2回目
ムラや塗り残しがないように注意しながら塗装をしていきます。

外壁 完了
外壁完了の様子です。

軒裏天井 施工前
軒裏天井施工前の様子です。

軒裏天井 上塗り作業1回目
塗膜を厚くするためにローラーに塗料をたっぷりと付け塗装しました。

軒裏天井 上塗り作業2回目
ムラや塗り残しがないように注意しながら塗装をしていきます。

軒裏天井 完了
軒裏天井完了の様子です。

雨樋 施工前
雨樋施工前の様子です。

雨樋 上塗り作業1回目
塗膜を厚くするためにローラーに塗料をたっぷりと付け塗装しました。

雨樋 上塗り作業2回目
ムラや塗り残しがないように注意しながら塗装をしていきます。

雨樋 完了
雨樋完了の様子です。

破風板板金工事 完了
破風板板金工事完了の様子です。
お客様の声
▼星野が担当した施工事例を見る▼
・前橋市広瀬町K様 汚れにくい塗料と透明塗料を使った屋根外壁塗装工事
・前橋市上泉町H様 白と茶色のツートン仕上げがおしゃれな屋根外壁塗装工事
・前橋市三俣町M様 前橋補助金を使用した屋根外壁塗装工事
▼関連記事を見る▼
・「外壁塗装はまだするな」と言われる本当の理由は?目安時期も解説!
・外壁凍害の原因とは?サイディング壁材の補修方法と対策をプロが徹底解説!
・外壁塗装におけるコーキングの役割を解説!費用や打ち替え手順についてもご紹介
▼関連動画を見る▼
・超重要‼コーキングの役割とメンテナンスが必要な理由とは?!
・付帯部の危険な劣化症状ベスト5とは…?
・塗装工事の見積もり依頼時によくある質問Q&A10選!