邑楽郡大泉町F様 新築時のお色を再現したモルタル外壁塗装工事
-
BEFORE
AFTER
物件データ
- 施工箇所
- 外壁・軒裏天井・破風板・戸袋・雨戸・庇屋根・玄関木部格子・勝手口ドア・窓枠・雨押え・外塀・垂木・エアコンカバー・物置屋根
- 外壁塗装
- アステックペイント低汚染遮熱フッ素プラン/長持ち期間20~24年(10年保証) 色:ライトクリーム 8096 3分ツヤ
- 付帯部塗装
- 長持ちフッ素プラン/長持ち期間10年 色:軒裏天井/既存同等色 勝手口扉/シルキーホワイト ND-155 外塀/786 その他/こげ茶 SR-423 3分ツヤ
- 工事期間
- 2020/4/24~5/14
- 担当営業
- 原田
- 担当職人
- 森村
- ご依頼のきっかけ
- 弊社のホームページをご覧になって
- 工事費(総額)
- 1,484,000円
- その他工事
- 雨樋交換・窓ガラスクリーニング
- カラー
- ブラウン・クリーム
- 地域
- 邑楽郡
- 外壁塗装プラン
- 低汚染プラン
- その他工事
- 雨樋交換工事
施工前のお悩み
・業者の選定方法
・リフォーム全般の知識不足
当社を選んだ決め手は?
・セミナーに参加しての講義内容が非常に役立った。
・事前点検、見積り提出のスピードのある対応
・定期点検の充実
建物診断の結果

▲外壁 チョーキング現象 紫外線や雨風の影響で塗膜が劣化しています。塗装メンテナンスの初期段階の劣化症状です。

▲外壁 ひび割れ 紫外線や雨風による塗膜の劣化や地震の影響で発生してしまった状態です。

▲外壁 コケの付着 紫外線や雨風の影響で外壁の塗膜が劣化し、防水性が低下している状態です。

▲外壁 雨だれ 表面の塗膜が劣化し、汚れが付着しやすい状態になっているため、雨だれ跡の汚れが付いていました。

▲雨樋 ゆがみ 数年前の大雪の影響で雨樋が変形している状態です。

▲軒裏天井 シミ・汚れの付着 経年劣化により全体的に若干のシミ・汚れの付着がありました。(雨漏りの発生はありませんでした)
工事中のレポート

足場完成
足場が完成しました!これから安全第一で頑張ります!

外壁 施工前
施工前の外壁には表面に汚れがありましたので高圧洗浄作業を行いました。 長年の汚れやコケを時間をかけて洗い残しがないように確認をしながら洗浄しました。

外壁 下塗り作業
上塗りをしっかり密着させるために、下塗り材をたっぷり塗っていきます。

外壁上塗り作業1回目
メーカー規定の塗膜の厚みにするためにローラーに塗料をたっぷりと付け塗装しました。

外壁上塗り作業2回目
ムラや塗り残しがないように注意しながら塗装をしていきました。

外壁 完了
外壁完了の様子です。きれいに仕上がりました!

軒裏天井 施工前
軒裏天井施工前の様子です。表面に雨染み跡がありました。

軒裏天井 施工中
研磨を行い、表面に細かな傷をつけてから塗装を行いました。

軒裏天井 完了
上塗り2回塗って軒裏天井塗装が完了しました。

破風板 施工前
破風板施工前の様子です。塗膜が紫外線の影響をうけて劣化し、色あせていることがわかります。

破風板 施工中
研磨を行い、既存の塗膜を除去・表面に細かな傷をつけてから塗装を行いました。

破風板 完了
上塗りを2回行い、完了しました。

雨樋 施工前
雨樋施工前の様子です。大雪の影響をうけて歪んでしまっていました。

雨樋交換 完了
塗装では雨樋のゆがみは直りませんので新しい雨樋へ交換を行いました。
お客様の声
▼ライトクリームを使用した施工事例を見る▼
・前橋市昭和町S様 外壁をワントーン明るい色に塗り替えた屋根外壁塗装工事
・前橋市青柳町J様 築25年・モニエル瓦屋根ALC外壁の塗装工事
・伊勢崎市長沼町Y様 外壁シリコン塗装工事
▼関連記事を見る▼
・外壁のコケの落とし方は?自分でおこなう正しい掃除方法や予防ポイントも解説!
・外壁・屋根以外に塗り替えを行うべき付帯部塗装
・外壁の雨だれの原因と対策!汚れを予防する方法や最適な塗装も解説!
▼関連動画を見る▼
・塗装工事の見積もり依頼時によくある質問Q&A10選!
・2022年最新版!外壁塗装に使う下塗り材の種類
・外壁塗装前のご近所への挨拶って本当に重要!?【塗装専門店】