伊勢崎市豊城町I様 外壁塗装
地域
伊勢崎市外壁塗装プラン
アステック遮熱防水プラン

- 施工箇所
- 外壁・軒裏・雨樋・破風・雨戸・その他鉄部
- 外壁塗装
- アステック遮熱防水プラン/長持ち期間15年(10年保証)
- 付帯部塗装
- フッ素プラン/長持ち期間15年
- 使用色
- 外壁/8109(ガルグレー)
- 工事期間
- 2012/11/6~11/15
- 担当営業
- 榎園
- 担当職人
- 大塚・和田
工事中のレポート
2012年11月6日

2012年11月06日
本日は、高圧洗浄を行いました。そしてこの写真は、外壁の洗浄をしている所です。結構砂汚れなどで汚れていましたので、きれいに流しておきました。
2012年11月6日

2012年11月06日
続いての写真は、駐車場の土間を洗っている所です。コケなどで汚れていたので一緒にきれいに洗っておきました。
2012年11月8日

2012年11月08日
本日は外壁の下地処理を行いました。この写真は外壁の実際のヒビの様子です。これからシーリングを打っていきます。
2012年11月8日

2012年11月08日
この写真はヒビの部分をプライマーを塗装している所です。プライマーを塗装することによってシーリングとの密着をよくします。
2012年11月8日

2012年11月08日
プライマーを塗装したらシーリングを打っていきます。そのあとにシーリングを均す専用の道具を用いて平らにしていきます。これで完成です。
2012年11月9日

2012年11月09日
本日は樋、破風板の作業をしました。まずケレンという作業をします。専用の道具を用いて細かい傷を付けて塗料の密着をよくする作業です。
2012年11月9日

2012年11月09日
ケレンの作業が完了したら樋の一回目の作業に入ります。つなぎが出ない様に気を付けながら塗装していきました。
2012年11月9日

2012年11月09日
この写真は破風板の一回目の塗装の写真です。破風板は木なので塗料をたっぷりとつけて塗装したくさん吸わせました。明日は軒天の塗装の予定です。
2012年11月10日

2012年11月10日
本日は軒天の作業をしました。まずケレンをしていきます。ケレンは軒天の劣化した塗料を剥がしていく作業です。この作業をしっかりしないと塗装してもすぐに剥がれてしまいます。
2012年11月10日

2012年11月10日
軒天のケレンが完了したら、塗装の一回目の作業に入ります。ベニヤで塗料をたくさん吸うので塗料をたっぷりと付けて塗装していきました。
2012年11月10日

2012年11月10日
一回目が完了して乾燥したら二回目の塗装に入っていきます。これで完成になるので塗り残しやカスレが無いか確認しながら塗装していきました。軒天はきれいに仕上がりました。
2012年11月13日

2012年11月13日
本日は、軒裏・竪樋養生・外壁下塗り・上塗り1回目途中まで行いました。そしてこの写真は、材料一式写真です。この材料を全部使う様に塗っていきます。
2012年11月13日

2012年11月13日
続いての写真は、外壁下塗りを塗っている所です。この下塗りで小さいクラックなどを埋める様にたっぷり付けて塗りました。
2012年11月13日

2012年11月13日
次の写真は、外壁上塗り1回目を塗っている所です。これが仕上がりの色なので塗り残しが出ない様に確認しながら塗っていきました。
2012年11月16日

2012年11月16日
本日は、樋・破風上塗り2回目・木部塗装を行いました。そしてこの写真は、樋・破風上塗り2回目を塗っている所です。これで仕上がりなので、ムラやダレが出ない様に確認しながら塗りました。