邑楽郡千代田町G様 屋根・外壁塗装工事
- 施工箇所
- 屋根塗装・外壁塗装・その他塗装・全箇所コーキング打替え・既存樋撤去、新規樋取付工事
- 外壁塗装
- (サイディング) アステック遮熱防水プラン/長持ち期間15年(10年保証)
- 屋根塗装
- (スレート瓦) 遮熱フッ素プラン/長持ち期間15年(7年保証)
- その他塗装
- フッ素プラン/長持ち期間15年
- 使用色
- 屋根:スノーミッドグレー 外壁:ミッドビスケット(8095)
- 工事期間
- 6/25~7/10(16日間)
- 担当営業
- 木暮
- 担当職人
- 樺沢・池田・新井
- 工事費(総額)
- 189万円
施工前のお悩み
外壁にチョーキング現象も発生している為、塗装は考えていたが、やはり業者の選定が悩みどころでした。また、この際に遮熱塗装をしてみたいと思っていました。
当社を選んだ決め手は?
各社のホームページで検討してみましたが、「塗料はどこのメーカーの何を使用しています」と話しがあったのはミヤケンだけだったので、他の相みつ先の業者は候補から外しました。
▲屋根の色あせ、劣化
▲軒天の汚れ、色褪せ
▲外壁のチョーキング現象
▲外壁のひび割れ
お客様の声
▲完工後のお家の前で記念撮影★G様と営業担当の木暮
- 2014年04月02日
- 施工前
- 2014年07月18日
- 施工後
- 2014年06月30日
- 施工前
- 2014年07月08日
- 施工後
工事中のレポート
2014年6月26日
屋根高圧洗浄
これは、屋根の高圧洗浄の様子です。きれいにやったので、きれいになりました
2014年6月26日
壁高圧洗浄
これは、壁の高圧洗浄です。こちらもきれいに行ったのできれいになりました
2014年6月30日
足場完了
足場完了です。安全作業でおこないます。
2014年6月30日
養生
写真は、養生をしている様子です。汚れ無いようにビニールで覆っていきます。
2014年7月1日
破風板塗装一回目
塗りムラが無いように表面を均一に仕上げていきます。
2014年7月1日
屋根下塗り一回目
写真は屋根下塗り一回目の様子です。吸い込みが激しいので、流れるほどタップリと塗っていきます
2014年7月1日
外壁上塗り一回目
写真は、上塗り一回目の様子です。材料をタップリつけダレないように塗装しました。
2014年7月1日
軒天上塗り一回目
軒天一回目の様子です。塗り残しの無いように塗装しました。
2014年7月1日
軒天上塗り二回目
軒天上塗り二回目の様子です、仕上げなので注意しながら塗装をしました。
2014年7月1日
外壁下塗り
写真は、下塗りをしている様子です.材料をタップリつけ塗装しました。
2014年7月2日
屋根下塗り二回目
写真は、屋根下塗り二回目の様子です。たっぷりと塗り、吸い込みも止まりました
2014年7月2日
外壁上塗り三回目
写真は上塗り三回目の様子です、三回目になると塗料の厚みも付ききれいに仕上がりました。
2014年7月3日
屋根上塗り一回目
厚みを付ける為、たっぷりと塗布していきます。ダレに気を付け確認しながら塗装しました
2014年7月7日
水切り 上塗り中
刷毛で細部まで塗り残しなく塗装していきます。
2014年7月8日
屋根上塗り二回目
屋根の上塗り二回目の様子です。ダレに特に気をつけきれいに仕上げました