群馬実績No.1屋根外壁塗装 塗り替え外装リフォーム ミヤケン
関連
サイト

MENU

voice

桐生市川内町M様 屋根外壁塗装工事

DCM20130417091422
施工箇所
屋根・外壁塗装・その他塗装・コーキング打替え
屋根塗装
(モニエル)) 遮熱フッ素プラン/長持ち期間15年(7年保証)
その他塗装
フッ素プラン/長持ち期間15年
使用色
屋根/スノーブラウン 外壁/8093(ペールビスケット)
工事期間
2013/3/18~4/3
担当営業
榎園
担当職人
千田・犾舘
ご依頼のきっかけ
お知り合いのご紹介により
工事費(総額)
145万円(アステック遮熱防水省エネプラン)

施工前のお悩み

築17年経っていたため、屋根及び外壁の老朽化

当社を選んだ決め手は?

信頼できる工事内容と価格
syane
▲屋根の老朽化による色あせ
外壁の黒ずみ
▲外壁の黒ずみ

お客様の声

s20130416100441_00001
 
matsumoto
 M様ご家族と営業担当榎園   
matsumoto02
M様ご家族とお隣のS様ご家族と営業担当榎園
wgY20130520165829
2013年04月05日
施工前
MvJ20130520165952
2013年04月05日
施工後

工事中のレポート

2013年3月19日

RoT20130319192500
足場完成
足場が完成しました。いよいよ塗装工事が始まります。

2013年3月19日

erY20130319192758
外壁高圧洗浄
この写真は外壁の高圧洗浄の様子です。外壁は砂埃がたくさんついていました。これをきれいに洗い流していきます。これで洗浄が完了し、塗装に入っていきます。

2013年3月19日

FMt20130319192551
屋根高圧洗浄
本日は高圧洗浄の作業を行いました。まず屋根の高圧洗浄をしました。屋根はコケがたくさん生えていました。これを専用のガンを使いきれいに落としていきます。次は壁です。

2013年3月23日

TTP20130323184329
担当職人
今回の塗装を担当させていたただく「千田」と「犾舘(えんだて)」です。きれいに仕上がりにするために一生懸命頑張りますのでお願いいたします。

2013年3月23日

eAF20130323184931
養生
本日の作業は「養生」です。塗料の跳ねや、垂れからお客様の私物を守るためにビニール等を貼る作業です。これで塗料が跳ねたりしても付くことはありません。

2013年3月25日

Smn20130325185844
樋、破風板、鼻隠し研磨
この写真は樋、破風板の研磨の様子です。表面に細かい傷を付けることにより、塗料の食いつきを良くします。この作業を行わないと、耐久性にも問題が出てくるので、手を抜けない工程です。

2013年3月25日

nGH20130325184557
軒天塗装一回目
この写真は軒天塗装一回目の様子です。ムラなく、ダレのない様に慎重に塗りました。一回目の乾燥を確認した後に二回目の塗装に入ります。

2013年3月25日

utu20130325185301
軒天塗装二回目
この写真は軒天塗装二回目の様子です。一回目の塗装が乾いたので、二回目の塗装を開始します。確認しながら仕上げたので、塗りムラや、塗り残しもなくきれいに仕上がりました。

2013年3月26日

YNL20130326190956
屋根塗料一式
これが屋根に使う塗料一式になります。

2013年3月26日

gqY20130326190529
外壁、その他付帯部塗料一式
これが外壁、その他付帯部に使う塗料一式になります。

2013年3月26日

BrT20130326184432
外壁下塗り
これは、外壁の下塗りをしている写真です。横目地のALCなので、段差になっている所に塗料がきちんと入る様に塗装しました。細かく確認しながら行ったので、隅々まで塗り残し無く塗装できました。

2013年3月26日

FRz20130326183200
軒天養生
この写真は、軒天の養生の様子です。これは、軒天に塗料が付着しないようにする作業です。下の紫の紙テープぴったりに張る様にしました。剥がすときに紙テープがはみ出ていると、そのはみ出ている部分が切れてしまいますので、ぴったり貼りました。

2013年3月27日

vGo20130327183556
外壁上塗り一回目
外壁上塗り一回目の様子です。下塗りと同じように、段に塗料が入る様にしっかり塗りました。一日しっかり乾かしてから二回目の塗装に移ります。

2013年3月27日

kEI20130327182821
屋根下塗り
これは屋根の下塗りの様子です。下塗りをすることによって上塗りとの密着性を高め、より長持ちさせる作業です。しっかり乾いてから上塗りに取り掛かります。

2013年3月27日

bSy20130327181131
屋根上塗り1回目
この写真は、屋根下塗り2回目の様子です。下塗りがしっかり乾いたのを確認し、吹付に取り掛からせて頂きました。周りに注意し、風の具合をみながら行いました。

2013年3月28日

GpA20130328181238
外壁上塗り二回目
 本日は、外壁の上塗り二回目を行いました。たっぷりと塗料を付け塗装していきます。塗布量を守りキッチリ仕上げました。

2013年3月28日

UOd20130328181516
外壁上塗り二回目
この様な隙間もキッチリ二回塗装してます。最後にチェックして塗り残しなどの無い様に隅々まで見直します。これで外壁は完了です。

2013年3月29日

iQm20130329185510
コーキング
これは屋根瓦の釘頭にコーキングをしている写真です。年数が経つと、釘の頭が飛び出してきたりしますが、釘の頭にコーキングを打つ事によって釘の頭が出ない様にする為の作業です。これで釘がでることはありません。

2013年3月29日

zaN20130329184719
屋根上塗り二回目
この写真は屋根の上塗り二回目の様子です。しっかり乾かしてから塗料をたっぷり付けて厚みが出る様に塗りました。乾かしてから最後にもう一度塗って完了です

2013年3月29日

tnA20130329184124
養生はがし
これは、養生を剥がしている写真です。良く乾いてから剥がします。塗料のはみ出しもなく、きれいに仕上がりました。

2013年3月30日

UdR20130330185633
線出し
これは、窓と外壁の境目を真っ直ぐにするために紙テープを再度貼り、線を出している作業です。塗装が剥がれない様に慎重に剥がしました。そのため、きれいに仕上がりました。

2013年3月30日

BrZ20130330184650
鼻隠し塗装
これは、鼻隠し(破風板)を塗っている写真です。このような足場を外してしまえば見えなくなる狭い場所もキチンと塗装します。ミヤケンは手抜きは一切しません!!

2013年3月30日

Aej20130330184325-1
窓拭き
 この写真は、窓を拭いている様子です。窓拭き用洗剤を吹付け、雑巾できれいに拭きました。汚れも落ち、きれいになりました。

2013年4月1日

VrM20130401184444
縦樋塗装
縦樋の塗装を行いました。見えない所も手を抜かずしっかり塗装をさせていただきました。二回目もしっかり行いたいと思います。

2013年4月1日

WNT20130401184012
破風板・樋塗装一回目
研磨が終わったら塗装の開始です。ダレや塗り残しに気を付けながら更にムラが出ない様に塗っていきます。樋がきれいに塗れてるか塗れてないかで全体のイメージも変わってしまうので手は抜けません。

2013年4月1日

LAv20130401183646
屋根上塗り三回目
屋根の上塗りの写真です。仕上げなのでダレや塗り残しが無い様に確認しながら行いました。ローラーでは入らない瓦と瓦の合わせ目は刷毛を使いきれいに仕上げました。

2013年4月4日

PKy20130404194409
汚染防止剤塗装
これは、汚染防止剤を塗装している写真です。白く塗った場所は、水垢などで真っ黒に汚染されやすいのですが、この汚染防止剤を塗装すると、水垢なども付着せずにいつまでも白さを保ってくれます。

2013年4月4日

mDc20130404193948
樋破風塗装二回目
本日は、樋、破風板塗装二回目、汚染防止剤塗装、鳥除け剤設置を行いました。写真は、樋、破風板塗装二回目の様子です。ザラついている部分を再度研摩してから二回目の塗装に入ります。

2013年4月4日

lzd20130404194009
鳥除け剤設置
この写真は、鳥除け剤を設置した後の写真です。この薬は人畜無害ですが鳥が嫌う成分が入っていて、近寄らなくなる薬品です。スズメやコウモリなどに抜群の効き目を発揮します。

2013年4月5日

wgY201305201658291
施工前
築17年ということで、全体的に痛みがでていました。
特に屋根の色あせが目立ちました。

2013年4月5日

MvJ201305201659521
施工後
非常に上品で、落ち着いた仕上がりになりました!
今回は屋根・外壁共、遮熱のプランをご採用いただきましたので、夏の暑さが軽減されると思います。
工事中は大変お世話になりました。
TOP