前橋市堀越町S様屋根カバールーフ・外壁塗装工事
- 施工箇所
- 屋根・外壁・軒天・破風板・雨樋・その他鉄部
- 外壁塗装
- ランデックス無機塗装3回塗り
- 屋根塗装
- シリコン塗装4回塗り
- 付帯部塗装
- 破風板・雨樋塗装仕様:シリコン塗装3回塗り、軒天塗装仕様:シリコン塗装2回塗り
- その他塗装
- シリコン塗装3回塗り
- 工事期間
- 12/18~12/25
- 担当職人
- 藤井・他1名
施工前のお悩み
屋根のトタン部分のサビ、ペンキを塗らなければと心配していました。
当社を選んだ決め手は?
電話担当の方の対応、気持ちよくお話ししていただきました。担当の宮下さんと初対面でしたが、笑顔で細かく説明、そこで決めました。
▲トタン屋根の色褪せ、サビの広がり
▲軒天上の劣化、塗膜のはがれ
▲樋のチョーキング現象
▲外壁の色褪せ、外壁材の浮き上がり
ご提案内容
【トタン屋根 施工前】
既存のトタン屋根も塗装することも可能でした。
しかし、屋根の劣化具合と長期的な耐久性を考慮しますと塗装後の塗膜のはがれが憂慮されました。
そこで、今回はより耐久性の高い
屋根カバールーフ工法をご提案させていただきました。
既存のトタン屋根も塗装することも可能でした。
しかし、屋根の劣化具合と長期的な耐久性を考慮しますと塗装後の塗膜のはがれが憂慮されました。
そこで、今回はより耐久性の高い
屋根カバールーフ工法をご提案させていただきました。
【作成させていただきました前橋エコ住宅改修支援事業 申請書類】
屋根カバールーフ工法のメリットの一つに…もともとある屋根と上から葺いた屋根材との間にできた空気層に断熱効果があり、夏の強い日光対策に有効なんです!
つまり…現在実施中の前橋市エコ住宅改修支援事業に適用対象工事なんです!S様も補助金額最大の金額20万円で申請されました!!
屋根カバールーフ工法のメリットの一つに…もともとある屋根と上から葺いた屋根材との間にできた空気層に断熱効果があり、夏の強い日光対策に有効なんです!
つまり…現在実施中の前橋市エコ住宅改修支援事業に適用対象工事なんです!S様も補助金額最大の金額20万円で申請されました!!
お客様の声
▲S様ご夫婦と営業担当宮下 塗り替えたばかりのお家の前で☆
▲S様が気にされた物置倉庫屋根もばっちり塗り替え完了しました!
- 2010年12月27日
- 施工後
工事中のレポート
2010年12月18日
屋根 高圧洗浄
本日の作業内容は屋根の高圧洗浄をしました かなり汚れがひどかったのできれいに時間をかけて洗い残しがないように気をつけて洗いました
2010年12月18日
外壁 高圧洗浄
本日は外壁の高圧洗浄もしました 外壁もすごくほこりで汚れていましたので時間をかけてきれいに洗い流しました
2010年12月18日
防音洗浄機
お客様や近隣のお客様にご迷惑がかからないように防音の洗浄機を使いました お水も無駄に使わないようにストッパーを取り付けました お水がいっぱいになると自動でお水が止まり溢れ出ないようにするすぐれ物です
2010年12月20日
窓廻り 養生
本日の作業内容は窓廻りの養生をしました 塗料で汚れない様にビニールでしっかりと養生しました
2010年12月20日
屋根 ケレン
本日は屋根のケレンもしました サビが出ている所をしっかりとケレンしました
2010年12月20日
屋根 サビ止め
本日は屋根のサビ止めも塗装しました 塗り残しがないように気をつけて塗装しました
2010年12月21日
外壁 クラック処理
本日の作業内容は外壁のクラック処理をしました サンダーでVカットをしました
2010年12月21日
シーリング
本日はVカットした所をシーリングのプライマーを塗りました たっぷりと塗らないとシーリングが剥げてしまいますので塗り残しがないように塗りました
2010年12月21日
クラック部分 シーリング
次にクラック部分にシーリングを打ちました しっかりと打たないとすぐにクラックが出てしまいますので打ち残しがないように気をつけて打ちました
2010年12月21日
軒天 上塗り1回目と2回目
本日は軒天の上塗り1回目と2回目の塗装をしました 刷毛目とローラーとの段差がでないように気をつけて塗装しました
2010年12月23日
外壁 シーラー塗装
本日の作業内容は外壁のシーラーを塗装しました たっぷりと塗り残しがないように塗装しました
2010年12月23日
外壁 上塗り1回目
本日は外壁の上塗り1回目の塗装もしました ローラーの塗りムラがでないように気をつけて塗装しました
2010年12月24日
外壁 上塗りの2回目
本日の作業内容は外壁の上塗りの2回目を塗装しました 塗り残しや塗りムラがないように気をつけて塗装しました
2010年12月24日
屋根 上塗り1回目
本日は屋根の上塗り1回目を塗装しました 刷毛とローラーとの段差がでないように塗り残しがないよいうに気をつけて塗装しました
2010年12月25日
屋根プライマー 塗装
本日の作業内容は屋根のプライマーの1回目と2回目の塗装をしました たっぷりと塗らないと上塗りが剥がれてしまいますのでしっかりと塗り残しがないように気をつけて塗装しました
2010年12月25日
屋根 上塗り1回目
本日は屋根の上塗り1回目の塗装もしました 塗りムラや塗り残しがないようにローラーで塗装しました
2010年12月25日
破風板・雨樋 上塗り塗装
本日は破風板と雨樋の上塗りの塗装もしました 刷毛目がでないように塗りムラがでないように気をつけて塗装しました
2010年12月26日
鉄板屋根 上塗り2回目
本日の作業内容は鉄板屋根の上塗り2回目の塗装をしました 塗り残しや塗りムラがないように気をつけてローラーで塗装しました
2010年12月26日
屋根 上塗り2回目
本日はコロニアルの屋根の上塗り2回目も塗装しました 屋根の傷みがひどかったのでたっぷりと塗料のダレがないように気をつけて塗装しました
2010年12月26日
屋根 上塗り3回目
コロニアルの屋根の上塗り3回目の塗装をしました 2回塗りでたっぷりと塗装をしましたけどさらにもう1回たっぷりと塗装しました
2010年12月27日
完成