佐野市大橋町T様 1色から2色へイメージチェンジした外壁塗装工事
物件データ
- 施工箇所
- 外壁・軒裏天井・破風板・雨樋・雨戸・庇屋根・笠木・テラス・エアコンカバー
- 外壁塗装
- アステックペイント遮熱シリコンプラン/長持ち期間13~16年(8年保証) 色:(メイン)ソルトブッシュ 8106 ツヤあり・(アクセント)ミッドブランズウィックグリーン 8099
- 付帯部塗装
- 長持ちフッ素プラン/長持ち期間10年 色:軒裏天井,テラス シルキーホワイト/ND-155 ツヤあり・その他付帯部/こげ茶 SR-423 ツヤあり
- 工事期間
- 2021/5/26~6/16
- 担当営業
- 原田
- 担当職人
- 宮川
- ご依頼のきっかけ
- 弊社のチラシをご覧になって
- 工事費(総額)
- 1,200,000円
- その他工事
- 窓ガラスクリーニング・波板ポリカ貼り替え・室外機撤去
- 地域
- 栃木県
- 外壁塗装プラン
- 遮熱シリコンプラン
施工前のお悩み
築年数が経っているので、雨漏りで悩んでいました。
当社を選んだ決め手は?
チラシ広告でミヤケンさんを知り、ご相談し色々説明を聞き安心してお願い出来ると思い決めました。
建物診断の結果

▲雨樋・破風板 色あせ 紫外線の影響で塗膜が劣化しています。塗装メンテナンスの初期段階の劣化症状です。

▲軒裏天井 腐食 台風や強風の際は鼻隠しや破風板に付いた雨水が風に流されて、軒裏天井にまで伝ってしまうため、軒裏天井が傷むケースがあります。 軒裏天井は住宅全体を囲う様に取り付けられていることが多く、汚れや埃で黒ずんでしまいお家を古く見せてしまっている可能性があります。
工事中のレポート

材料一式
1日かけて足場を組み立てました。いよいよ施工開始です! 外壁には、アステックペイントの遮熱シリコンプラン、その箇所専用の軒裏天井には通気性の優れた専用塗料、その他付帯部にはフッ素塗料を使用しました。

外壁 下塗り作業
外壁の高圧洗浄とコーキングが終わった後に、下塗り塗装を行いました。 外壁材と上塗りをしっかり密着させるために、下塗り材をたっぷり塗っていきました。 下塗り材は塗料(上塗り材)を長持ちさせる効果があります。

外壁 上塗り作業1回目
メーカー規定の塗布量を守るため、塗料をたっぷりつけて塗装しました。 また、塗ムラや塗り残しがないように丁寧に2回塗りで仕上げました。 仕上りが楽しみですね。

軒裏天井 上塗り作業1回目
メーカー規定の塗布量を守るため、塗料をたっぷりつけて塗装しました。 防カビ効果や染み止め効果の高い塗料を使用しました。

軒裏天井 上塗り作業2回目
塗ムラや塗り残しがないように丁寧に仕上げました。

波板ポリカ貼り替え 完了
波板ポリカ貼り替え完了の様子です。
お客様の声