足利市東砂原後町N様 スレート屋根・サイディング外壁塗装工事
-
BEFORE
AFTER
物件データ
- 施工箇所
- 屋根・外壁・軒裏天井・破風板・雨樋・雨戸・戸袋・水切り・出窓屋根・笠木・エアコンカバー
- 外壁塗装
- 低汚染遮熱シリコン素プラン/長持ち期間20〜24年(7年保証)色:クールホワイト 8113
- 屋根塗装
- 遮熱フッ素プラン/長持ち期間16〜20年(7年保証)色:ラセットブラウン 9113
- 付帯部塗装
- 長持ちフッ素プラン/長持ち期間10年 色:軒裏天井 シルキーホワイトND-155・その他 こげ茶 SR-423
- 工事期間
- 2020/06/22~07/14
- 担当営業
- 原田
- 担当職人
- 森村
- ご依頼のきっかけ
- 弊社のチラシをご覧になって
- 工事費(総額)
- 1,576,000円
- その他工事
- 窓ガラスクリーニング・棟板金交換
- カラー
- ホワイト
- 地域
- 栃木県
- 外壁塗装プラン
- 遮熱シリコンプラン
- 屋根塗装プラン
- 遮熱フッ素プラン
- その他工事
- その他
施工前のお悩み
外壁の劣化
当社を選んだ決め手は?
勉強会にて熱心さが伝わった
建物診断の結果

▲屋根 コケ・藻の発生 スレート屋根全体に色あせとコケが発生していました。

▲棟板金 浮き・色あせ 強風によりビスが十分に固定できなくなり、浮いてしまっていました。

▲外壁 チョーキング現象 塗膜が粉上に劣化していました。

▲外壁 欠損・コーキングの破断 ビス周りにひび割れが入っていました。

▲出窓屋根 色あせ 普段見えない出窓屋根も白く色あせていました。

▲出窓 コーキングの劣化・ひび割れ 出窓周りのコーキングが劣化してひび割れがありました。

▲出窓 コーキングの破断 出窓屋根のお水のたまりやすいところもコーキングが劣化していました。

▲雨樋 チョーキング現象 外壁同様に塗膜が粉状に劣化していました。

▲基礎 ひび割れ 地震などおうちの揺れによってひび割れができていました。
工事中のレポート

足場完成
足場が完成しました!これから安全第一で頑張ります!

材料一式
屋根にはアステックペイントのスーパーシャネツサーモを使用し、外壁には超低汚染リファインを使用しました。

屋根 施工前
屋根施工前の様子です。

屋根 ひび割れ補修 完了
コーキングでひび割れを補修しました。

屋根 高圧洗浄
長年の汚れやコケをきれいに洗い流しました。

屋根 下塗り作業
上塗りの密着をよくするために、たっぷり下塗り材を塗っていきます。この下塗り作業を2回行いました。

タスペーサー差し込み作業
屋根と屋根の隙間にタスペーサーを差し込みました。 隙間を作ることによって雨漏りを防ぐ効果があります。

屋根 上塗り作業1回目
塗膜を厚くするためにローラーに塗料をたっぷりと付け塗装しました。

屋根 上塗り作業2回目
塗り残しがないよう丁寧に仕上げました。

外壁 施工前
外壁施工前の様子です。

コーキング 施工中
既存のコーキングを撤去し、新しく打ち替えました。

コーキング 完了
コーキング完了の様子です。3日ほど乾燥期間を設けました。

外壁 高圧洗浄
長年の汚れやコケを洗い残しがないように確認をしながら洗浄しました。

外壁 下塗り作業
上塗りをしっかり密着させるために、下塗り材をたっぷり塗りました。

外壁 上塗り作業1回目
規定の塗膜の厚みになるようにローラーに塗料をたっぷりと付け塗装しました。

外壁 上塗り作業2回目
ムラや塗り残しがないように注意しながら塗装をしました。

軒裏天井 完了
研磨後、上塗り2回で仕上げました。
お客様の声