群馬実績No.1屋根外壁塗装 塗り替え外装リフォーム ミヤケン
関連
サイト

MENU

works

高崎市飯塚町S様 屋根・外壁塗装

地域

高崎市

外壁塗装プラン

アステック遮熱防水プラン

屋根塗装プラン

遮熱フッ素プラン
lKP20130119194002
施工箇所
屋根塗装・外壁塗装・その他塗装・全箇所コーキング打替え
外壁塗装
サイディング) アステック遮熱防水プラン/長持ち期間15年(10年保証)
屋根塗装
(カラーベスト) 遮熱フッ素プラン/長持ち期間15年(7年保証)
その他塗装
その他塗装 フッ素プラン/長持ち期間15年
使用色
屋根:クールダークチョコレート 外壁:8112(チーノ)
工事期間
3/28~4/14
担当営業
宮下
担当職人
千田・根津
ご依頼のきっかけ
知人のご紹介
lKP20130119194002
2012年04月15日
施工後

工事中のレポート

2012年3月28日

p20120328182306
2012年03月28日
 塗装工事を担当させて頂きます、千田と根津です。元気に明るく丁寧に作業をしていきます。これから宜しくお願いします。

2012年3月28日

p20120328182630
2012年03月28日
 今日は洗浄をしました。まず屋根を洗います。屋根は長年の砂や泥がたくさんついていてコケもはえています。その汚れを高圧洗浄機で洗い流していきます。ここでしっかり洗っておかないと屋根を塗装した時に剥がれてしまう恐れがあるのできれいに洗浄しました。

2012年3月28日

p20120328182854
2012年03月28日
 次に外壁の洗浄です。外壁も隙間などに砂が溜まっていて汚れていました。外壁も屋根と同様なのでしっかり狭い隙間も洗浄しました。

2012年4月2日

p20120402191229
2012年04月02日
 本日は屋根の作業をしました。まずタスペーサーという屋根に隙間を空けるための道具をさしていきます。これを入れる事によって雨水がたまらないようにして雨漏りを防ぎます。

2012年4月2日

p20120402203321
2012年04月02日
 タスペーサーを入れ終わったら次は屋根の下塗りです。下塗りは上塗りとの密着を良くするための作業です。一回目なのでたっぷりと塗りました。

2012年4月2日

p20120402192121
2012年04月02日
 一回目が終わり乾いたら次は二回目の下塗りの塗装です。これで下塗りは終わりなので塗り残し、カスレのないように確認しながら塗装しました。これで上塗りの準備ができました。

2012年4月3日

p20120403190256
2012年04月03日
 本日は屋根の上塗りの一回目の塗装をしました。この塗料には遮熱の効果があり仕上がると塗る前とは比べ物にならないくらい熱をもちません。一回目なので塗料をたっぷりつけて塗装しました。

2012年4月3日

p20120403190514
2012年04月03日
 屋根の一回目の塗装が終わったら次にサッシや塗装しない所の養生をしました。養生とはビニールやガムテープを使ってする作業です。汚れない様にバッチリ養生しました。

2012年4月3日

p20120403190728
2012年04月03日
 最後に今日は強風がふく予報になっていたので足場のネットをたたみました。こうすることによって強風がふいても風が抜ける様になり足場の崩れるのを防ぎます。

2012年4月4日

p20120404190204
2012年04月04日
 本日は昨日の続きで屋根の上塗りの二回目をしました。二回で仕上げなので塗り残し、擦れの無い様に確認しながら塗装しました。これで屋根はきれいに仕上りました。

2012年4月4日

p20120404190401
2012年04月04日
 この写真は玄関の養生です。玄関はお客様が出入りする所なので見た目も良くし、段差がわかりにくいので段差の所にテープを貼って見やすくしました。

2012年4月4日

p20120404190636
2012年04月04日
 次に破風樋の研磨です。まずラスターという汚れを掃き落とす道具できれいに掃き、研磨する専用の道具で細かい傷をつけて塗料の密着をよくします。これで下準備は完了です。

2012年4月5日

p20120405185512
2012年04月05日
 本日は軒天の塗装一回目をしました。ローラーで入らない所は刷毛という細かい所を塗装する専用の道具を使い塗装しそれ以外はローラーを使いました。

2012年4月5日

p20120405185640
2012年04月05日
 一回目が終わり乾いたら二回目の塗装です。仕上げなのでムラや塗り残しのないように塗装していきました。これで軒裏はバッチリです。

2012年4月5日

p20120405185923
2012年04月05日
 この写真は樋の塗装をしている所です。まず前に下準備は終わっていたので塗装する前にもう一度掃きゴミを落としそれから塗装をしました。裏側も丁寧に塗装しました。

2012年4月6日

p20120406183538
2012年04月06日
 本日は外壁の塗装をしました。まず塗装を始める前に昨日塗装した樋を養生しました。外壁を塗装した時に樋に付かない様にするためです。

2012年4月6日

p20120406183838
2012年04月06日
 樋の養生が終わったら外壁の下塗りです。上塗りとの密着をよくするための作業でした。この塗料は他の下塗材と比べてとても密着のいい塗料です。

2012年4月6日

p20120406184144
2012年04月06日
外壁の下塗りが終わったら次は上塗りの一回目です。この塗料は弾性が強くゴムのような塗料です。耐久性が強くヒビがはいりません。たっぷり塗装しました。

2012年4月7日

p20120407185953
2012年04月07日
 この写真は昨日説明した外壁の塗料です。昨日説明したとおり塗料にローラーをつけても塗料が垂れることはありません。そのくらい弾性の強い塗料です。なのでひび割れの心配はまずありません。

2012年4月7日

p20120407190201
2012年04月07日
 次に外壁の二回目の塗装です。ローラーで入らない所は写真に写っている刷毛という道具を使って塗装していきました。細かいところまできちんと塗装しました。

2012年4月7日

p20120407190514
2012年04月07日
 刷毛が入れ終わったら次はローラーで平らな面を塗装していきます。もう一回仕上げで塗りますがムラなどがない様に塗装しました。乾いたら三回目を塗装します。

2012年4月9日

p20120409193512
2012年04月09日
 本日は外壁の三回目の仕上げをしました。厚みを付けるために塗料をたっぷりつけてこの塗料の効果をぞんぶんに出せるようにしました。これで外壁はバッチリです。

2012年4月9日

p20120409193803
2012年04月09日
 この写真は破風を塗装している所です。破風は狭いところがあり他の所につけないように慎重に塗装しました。きれいに塗れました。

2012年4月9日

p20120409194047
2012年04月09日
 次は樋の二回目の仕上げをしている所です。塗料が均等になるように塗装しました。均等に塗装されていないとムラのように見えてしまうので慎重に塗装しました。これで樋は完成です。

2012年4月10日

p20120410185229
2012年04月10日
 本日は下屋根の塗装をしました。この写真は二回目の塗装のハケを入れている所です。ローラーで入らないところはこの様に塗装していきます。これで下屋根は完了です。

2012年4月10日

p20120410185605
2012年04月10日
 この写真は養生を剥がしているところです。外壁の塗装が終わったので汚れない様に養生をしていた窓の養生を剥がしました。窓は汚れないできれいでした。

2012年4月10日

p20120410185844
2012年04月10日
 次に水切りの塗装をしました。水切りの塗装は外壁と水切りの塗装の線がでる慎重な作業でした。きれいに線がだせバッチリ仕上がりました。

2012年4月11日

p20120411132140
2012年04月11日
 この写真は窓拭きをしている所です。塗装した部分がみんなきれいになったので窓も拭いてピカピカにしました。

2012年4月11日

p20120411132741
2012年04月11日
 次に外壁や塗装部分の手直しをしました。塗料でうまりきらなかった隙間などを直していく作業でした。何度も何度も見直しました。これで外壁の手直しは完了です。

2012年4月11日

p20120411132923
2012年04月11日
 屋根、外壁、軒、鉄部全部完了しました。次の現場も頑張ります。

2012年4月15日

Wec20130119193949
完成!
 
TOP