群馬実績No.1屋根外壁塗装 塗り替え外装リフォーム ミヤケン
関連
サイト

MENU

works

高崎市東貝沢町T様 外壁塗装工事

地域

高崎市

外壁塗装プラン

アステック遮熱防水プラン
cTv20131224183548
施工箇所
外壁塗装・その他塗装
外壁塗装
アステック遮熱防水プラン/長持ち期間15年(10年保証)
その他塗装
フッソプラン/長持ち期間10年
使用色
外壁/8093(ペールビスケット)
工事期間
12/3~12/21(20日間)
担当営業
榎園
担当職人
渡辺
ご依頼のきっかけ
折り込みチラシをご覧になり
NUM20140107190206
2013年12月27日
ベランダ防水工事 施工前
HfX20140107190230
2013年12月27日
ベランダ防水工事 施工後
wcB20131224182052
2013年08月03日
施工前

cTv20131224183548
2013年12月24日
施工後

工事中のレポート

2013年12月6日

ggu20131206180042
足場完成
 足場が完成しました、これで安全に作業ができます。

2013年12月6日

crU20131206175717
担当職人
 塗装工事を担当させていただく、渡辺です、短い間ですが一生懸命、頑張りますので、宜しくお願いします。

2013年12月6日

dut20131224182429
使用材料
 こちらが外壁で使用する塗料材料です。

2013年12月6日

ewb20131206180234
高圧洗浄
 塗装する所はもちろん、玄関のタイルや銅の樋、外塀なども、きれいに洗浄しました、これで、明日から塗装工事が出来ます。

2013年12月7日

rtJ20131207183112
養生
 塗装しない所はビニールなどを貼り養生をします。大きな家なので後2日ぐらいかかりそうです。

2013年12月7日

shH201312101804391
窓養生
 写真では分かりずらいですが、この窓は、開けられるようにしてあります、希望が有れば開けられる養生にします。

2013年12月9日

nKs20131210180809
屋根養生
 屋根の、歩く所はノンスリップのビニールを貼り滑らない様にし、安全作業に心がけます。

2013年12月11日

lUm20131211180425
玄関養生
 玄関のアプローチはノンスリップのビニールを2重に貼り歩いても破れにくくします。

2013年12月11日

xvY20131211180556
クラック処理プライマー塗布
 シーリングをする前に、プライマーを塗り密着性を高めてからシーリングを塗布します。

2013年12月12日

LdU20131212175916
破風板、軒天、外壁、下処理
 全部の下地がモルタルなので一緒に下処理をしました。クラックや、悪くなった所をシーリングでうめました。

2013年12月12日

SIF20131212180444
外壁下塗り
 外壁の下塗りです。塗膜を厚くするためローラーに塗料をたっぷりと付け塗装を行いました。

2013年12月13日

zhM20131214182208
破風板、軒天上塗り1回目
 1回目から仕上げ塗装のつもりで塗り残しや、ダレ、ナガレの無い様に気を付けて塗装しました。

2013年12月13日

aax20131214182525
破風板、軒天上塗り2回目
 写真では分りずらいですが、上塗りの2回目です、1回目でキチンと入れてありますが2回目もしっかり、ダレ、ナガレが無いように確認して塗装しました。

2013年12月14日

UFB20131214181846
外壁下塗り
 家が大きいので、外壁の下塗りの写真の2枚目です、モルタルの合わせ目の目地にもキチンと塗装しました。

2013年12月15日

Myn20131216174737
alcタイル調部分下塗り
 タイル調の部分は目地が深く先に刷毛で塗ってからローラーで塗装しました。

2013年12月15日

XQi20131216174640
外壁上塗り1回目
 刷毛とロ-ラーを使いダレ、ナガレ、塗り残しの無いように気を使いながらタップリ材料を使い塗装しました。

2013年12月16日

VHX20131216175238
タイル調部分上塗り1回目
 上塗りも先に刷毛を使い目地を入れてからローラーで塗装していきます、これで明日は上塗りの2回目が出来ます。

2013年12月17日

zoc20131217192117
外壁上塗り2回目
 2回目なので、特にダレ、ナガレにきを付けて材料をタップリ付け塗装しました、明日からは付帯部の塗装になります。

2013年12月18日

bVW20131218173844
付帯部塗装
 出窓の屋根などを塗装しました。茶色の所の塗装ですケレン処理(下地処理)をしてからハケ、ローラーを使いきれいに仕上げました。

2013年12月18日

YLo20131218173459
付帯部塗装
 勝手口の塗装後です、マスキングテープで養生を行い、刷毛と、ローラーで仕上げました。

2013年12月19日

Koh20131219175359
窓掃除
 ガラスは専用クリナーを使い吹きあげました。足場がある内なら、普段できない外側も掃除できます。

2013年12月19日

Kvt20131219174705
庇、軒天木部塗装
 庇の軒天部分は木の化粧垂木になっていて、防水、防腐塗料を塗装しました、浸透性塗料なので、塗りムラ、塗り残しの無いように気を使いました。

2013年12月20日

nMZ20131221174210
エアコン配管テープ巻
 配管のテープも劣化していたので、新しくテープを巻き直しました、とてもきれいになりました。

2013年12月20日

bOf20131221173634
ベランダ笠木シーリング
 笠木のシーリングが劣化して隙間が空いていたので、シーリングのましうちをしました。軒より笠木の方が出ているのでそのままにしておくと、雨で水が回ってしまいます。

2013年12月27日

ASx20140107180907
ベランダ防水工事 施工前
 経年劣化によりベランダ床の防水機能が低下していました。

2013年12月27日

XTR20140107185046
ベランダ防水工事 下地処理
 排水溝付近が腐敗をおこしていたので、防水工事を行う前に修復工事を行いました。

2013年12月27日

kjH20140107185229
ベランダ防水工事 絶縁シート貼り
 防水シートを貼る前に、絶縁シートを隙間なく敷き詰めていきます。

2013年12月27日

zMM20140107185455
ベランダ防水工事 防水シート貼り
 ベランダ床と立ち上がり部分の接合部も専用の接着剤を使用して固定していきます。

2013年12月27日

ngx20140107185639
ベランダ防水工事 防水シート貼り
 排水溝の部分も上からカバーをかぶせれば見えなくなりますが、防水シートをきちんと隙間なく張り付けます。

2013年12月27日

FZv20140107185840
ベランダ防水シート 固定金具取付
 防水シートの立ち上がり部分も金具で固定していきます。
TOP