群馬実績No.1屋根外壁塗装 塗り替え外装リフォーム ミヤケン
関連
サイト

MENU

works

渋川市北牧N様屋根外壁塗装工事

地域

渋川市

外壁塗装プラン

アステック遮熱防水プラン

屋根塗装プラン

遮熱フッ素プラン
ueO20130625180910
施工箇所
屋根塗装・外壁塗装・その他塗装
屋根塗装
(コロニアル) 遮熱フッ素プラン/長持ち期間15年(7年保証)
その他塗装
フッ素プラン/長持ち期間15年
使用色
屋根/スノービターブラウン 外壁:8089(ストーン)一部8077(ヤララブラウン)
工事期間
5/29~6/20
担当営業
榎園
担当職人
千田・犾舘
ご依頼のきっかけ
WEBサイトをご覧になり
THV20130625181052
2013年06月20日
施工前
ueO20130625180910
2013年06月20日
施工後

工事中のレポート

2013年5月28日

WwW20130528185408
外壁洗浄前
これは、外壁の洗浄前の写真です。砂やホコリなどで汚れているので高圧洗浄をします。これをすることにより、汚れが落ち、塗料の密着が良くなります。

2013年5月28日

gyd20130528190344
外壁洗浄中
これは、外壁を洗浄している写真です。砂や汚れが溝にも入っているのできれいに洗浄します。しっかり落としたのでこちらも塗っても大丈夫です。

2013年5月28日

mpD20130528185727
屋根洗浄前
これは、屋根の洗浄前の写真です。コケや、砂などが付いているので、外壁同様こちらも高圧洗浄をします。

2013年5月28日

wZd20130528190033
屋根洗浄中
これは、屋根の洗浄中の写真です。コケなどの汚れを残さずきれいに洗い落とします。隅まできれいに洗ったので塗料を塗っても大丈夫です。

2013年5月31日

Qui20130531193520
外壁下地処理(ビス打ち)
この写真は外壁の浮いている所や浮きそうな所にビスを打っている様子です。合計で約850本のビスを打ちました。これだけ打っておけばサイディングの浮きも何年経っても大丈夫でしょう

2013年5月31日

Hea20130531193056
樋、破風板研磨
 本日は、樋、破風板研磨、外壁下地処理を行いました。写真は研磨の様子です。目の細かいサンドペーパーで塗料の喰い付きが良くなる様に研磨していきます。きれいな塗膜を保持する為の大切な作業です

2013年5月31日

rZp20130531192812
担当職人
この度、工事を担当させて頂きます千田(ちだ)と犾舘(えんだて)です。精一杯頑張りますので宜しくお願いします!!

2013年6月1日

CPm20130601184709
屋根下塗り一回目
この写真は、屋根の下塗り一回目の様子です。タップリと材料を付け、ローラーでまんべんなく塗り込んでいきます。下塗りをケチると耐久性に問題が出てくるので、惜しまずにタップリと使用します

2013年6月1日

TCx20130601184341
シーリング完了後
本日は、シーリング打替え、屋根下塗り一回目を行いました。写真はシーリング後の様子です。前回のシーリングよりも厚く、幅広に打ち替えたので、耐久性もバッチリです

2013年6月4日

jhl20130604185259
ビス頭コーキング
これは、屋根のビス頭のコーキングをした後の写真です。ビスが屋根から出ない様に固める為にコーキングというものを打ちます。キッチリ打ったのでもう飛び出すことはありません。

2013年6月4日

hil20130604184759
養生
これは、養生をしている様子です。これは、お客様の私物や、塗料が付いてはいけない所にビニールを貼る作業です。入り込んだり、物に飛散しない様にしっかり貼ります。隅までしっかり貼ったので、これで塗っても大丈夫です。

2013年6月5日

BgI20130610181344
使用塗料一式
これが使用する塗料一式です

2013年6月5日

HBJ20130605185323
屋根下塗り二回目
これは、屋根の下塗り二回目の様子です。エアレスという機械で下塗り材を吹き付けました。吹き残しや、飛散に気を付けながら吹きました。きれいに出来ました。良く乾かしてから上塗りに移ります。

2013年6月5日

IaG20130605182302
軒天塗装一回目
この写真は、軒天塗装一回目の様子です。塗残しやダレが無いようにしっかり塗りました。きれいに塗れました。良く乾かしてから二回目に移ります。

2013年6月5日

ffb20130605182737
軒天塗装二回目
これは、軒天塗装の二回目です。一回目を良く乾かしてから塗ります。また、一回目同様ダレなく塗残しなく塗ります。きれいな仕上がりになりました。

2013年6月6日

DkN20130606182754
屋根上塗り一回目
これは、屋根の上塗り一回目の様子です。下塗り二回目同様、機械で吹き付けて塗装しました。吹き残しが無いように塗装したので、きれいにできました。乾かしてから二回目に移ります。

2013年6月6日

cgK20130606182351
樋、破風板塗装
これは、樋と破風板の塗装をしている様子です。刷毛(ハケ)の線や、ダレなどがでない様に注意しながら塗装しました。しっかりきれいに塗れました。

2013年6月7日

GKM20130607190319
外壁下塗り
この写真は外壁下塗りの様子です。塗った直後は白いですが乾燥すると透明になります。これは接着剤の役目なので、塗り残しなくタップリと塗装しました。これで、上塗りとの密着はバッチリです

2013年6月7日

hAA20130607185850
屋根上塗り二回目
本日は、屋根上塗り二回目、外壁下塗りを行いました。これは、屋根上塗り二回目の様子です。縦の隙間にきちんと塗料が入ったのを確認しながら吹き付けていきます。ダレやムラもなくきれいに仕上がりました

2013年6月8日

MTe20130608184226
外壁上塗り一回目
本日は、外壁の上塗り一回目を行いました。塗布量を守り残らないようにキッチリと塗装しました。明日一日乾燥させ、月曜日に上塗り二回目を行います

2013年6月8日

eNr20130608184529
狭小部塗装
この写真は、樋の裏側の外壁塗装の様子です。この様な狭い部分も刷毛を使いきちんと塗装しました。小さな塗り残しも見逃しません

2013年6月10日

Spt20130610181934
色替え部分上塗り一回目
この写真は、外壁の色替え部分一回目の様子です。横溝に溜まりができると、見た目も悪く、後の処理も大変なので、溜りができない様に確認しながら塗装します。

2013年6月10日

TFw20130610181554
外壁上塗り二回目
本日は、外壁の上塗り二回目、色替え部分上塗り一回目を行いました。写真は、外壁上塗り二回目の様子です。一回目同様、タップリと塗料を付けて、均一な厚みになる様に塗って行きます

2013年6月11日

FdQ20130611185558
雨戸塗装後
この写真は雨戸塗装後の写真です。さすがフッ素樹脂!!見てくださいこの艶!!きれいにピカピカに仕上がりました!!

2013年6月11日

VNM20130611185135
色分け部分上塗り二回目
本日は、外壁色分け部分上塗り二回目、雨戸塗装を行いました。写真は色分け部分上塗り二回目の様子です。厚みを付ける為にたっぷりと塗っていきます

2013年6月12日

aZc20130612182042
窓清掃
これは窓清掃の様子です。ガラス窓専用の洗剤を付け、ピカピカに磨き上げます。特に二階の窓などは、足場を解体してしまうと簡単には拭けないので、施主様も結構喜んで頂けるんですよ!!

2013年6月12日

KRc20130612181711
樋塗装二回目
本日は、樋塗装二回目、鉄部塗装、窓清掃を行いました。写真は、樋塗装二回目の様子です。樋がきれいに仕上がってるか仕上がってないかで、全体のイメージが変わってしまうので、しっかりと塗装します

2013年6月14日

jfo20130614182600
使用後空缶
この写真は、外壁の仕様後の空缶の様子です。きちんと塗布量を使いましたという証拠になりますから、撮り忘れは許されません

2013年6月14日

Fti20130614182207
外壁色替え部線出し
本日は、外壁色替え部線出し、各所手直し、清掃を行いました。写真は、色替え部の直しの様子です。シーリングに沿って、刷毛で真っ直ぐに線を出していきます

2013年6月17日

mLC20130617182454
ベランダ防水下塗り
本日は、ベランダの防水塗装を行いました。写真は下塗りの様子です。接着剤の役割なので、タップリと塗っていきます。乾燥後、上塗りに入ります

2013年6月17日

EYa20130617182750
ベランダ防水上塗り
この写真は、上塗りの様子です。きの塗料は二回塗りができないので、一回で仕上げます。その為、塗り残しなどは出来ません。確認しながらキッチリと仕上げました
TOP