群馬実績No.1屋根外壁塗装 塗り替え外装リフォーム ミヤケン
関連
サイト

MENU

works

桐生市広沢町Y企業様 屋根塗装工事

QKU20130114235903
施工箇所
屋根塗装工事・コーキング補修
屋根塗装
(鉄板) シリコンプラン3回塗り
工事期間
2/8~2/23
担当職人
榎園・塩谷・石田
ご依頼のきっかけ
当社HPよりお問い合わせをいただきました。

工事中のレポート

2010年2月8日

p20100208185942
今日は、屋根の南面を超高圧洗浄を行いました。
 今日は、屋根の南面を超高圧洗浄を行いました。超高圧洗浄なので、サビも既存の塗装のはがれとめくれも、きれいに取り除けました。

2010年2月9日

p20100209181451
本日は、昨日に引き続き洗浄を行いました。
 本日は、昨日に引き続き洗浄を行いました。洗浄をする前は、ご覧の通り煙突の排煙でかなり汚れている状況なんです。

2010年2月9日

p20100209181640
さっきの排煙で汚れていた場所の洗浄後の様子です。
 続いての写真は、さっきの排煙で汚れていた場所の洗浄後の様子です。見事に汚れが落ちてきれいになりましたね!!

2010年2月15日

p20100215182924
本日は、下地補修とサビ止めをしました。そ
 本日は、下地補修とサビ止めをしました。そしてこの写真は、ドレンの周りをシーリング補修し終わった後の写真です。しっかりとテープを貼りたっぷりと打ち、ならしましたのできれいに仕上がり効果も抜群でしょう。

2010年2月15日

p20100215183216
上屋根のサビ止めを塗っている所です。
 続いての写真は、上屋根のサビ止めを塗っている所です。ローラーと刷毛に分かれて段差の部分がローラーだけだと入らないので、しっかりと刷毛で塗装しておきました。

2010年2月16日

p20100216174740
本日は、昨日に引き続き上屋根のサビ止め・下屋根サビ止め・折半のサビ止めをしました。
 本日は、昨日に引き続き上屋根のサビ止め・下屋根サビ止め・折半のサビ止めをしました。そしてこの写真は、サビ止めを刷毛で塗っている所です。ローラーで塗れない場所を先に塗っておく事で、ローラーで塗装する時にスムーズに作業が進みますね。

2010年2月16日

p20100216175225
折半のサビ止めを塗っている所です。
 続いての写真は、折半のサビ止めを塗っている所です。折半なので歩きにくく転びやすいので、慎重に歩きながら作業を行いました。

2010年2月18日

p20100218182918
本日は、上屋根の上塗り1回目・破風板塗装をしました。
 本日は、上屋根の上塗り1回目・破風板塗装をしました。そしてこの写真は、破風板を塗っている所です。屋根を塗りますと目立ってしまいますので、サービスできれいに塗っておきました。

2010年2月18日

p20100218183708
屋根の上塗り1回目の途中の全体の様子です。
 続いての写真は、屋根の上塗り1回目の途中の全体の様子です。やはり仕上がりの色が入り1回目ですが、きれいに塗れていますね。

2010年2月19日

p20100219185105
本日は、昨日に続いて上屋根の中塗り・下屋根中塗り・折半中塗りを行いました。
 本日は、昨日に続いて上屋根の中塗り・下屋根中塗り・折半中塗りを行いました。そしてこの写真は、段差の部分をハケで塗り終わった後の様子です。ローラーを押し込んで塗っても完全には入らないので横に一本ハケで入れる事によって仕上がりも完ぺきになります。

2010年2月19日

p20100219185512
上屋根の中塗りが仕上がった全体の様子です。
 次の写真は、上屋根の中塗りが仕上がった全体の様子です。一通り中塗りを塗り終わりますときれいに見えますね。そしてあと1回塗りますので、さらに艶もでていい仕上がりが期待出来そうです。

2010年2月20日

p20100220184314
本日は、上屋根の上塗り2回目を行いました。
 本日は、上屋根の上塗り2回目を行いました。そしてこの写真は、2回目後の写真です。やはり2回目を塗装しますと、艶がばっちり出てきれいに仕上がりましたね。

2010年2月22日

p20100222181812
本日は、下屋の上塗り2回目・屋根見直し・樋周りシーリング補修・ボルトキャップ取り付け作業を行いました。
 本日は、下屋の上塗り2回目・屋根見直し・樋周りシーリング補修・ボルトキャップ取り付け作業を行いました。そしてこの写真は、下屋を塗っている所です。最後の面ですが、気を抜かずに気合を入れて塗っておきました。

2010年2月22日

p20100222182134
折半部分のボルトキャップを取り付けている所です。
 続いての写真は、折半部分のボルトキャップを取り付けている所です。塗りの方は終了していますので、付け忘れがないように1つ1つ確認しながら叩いていきました。そしてこれですべての工事が完了しました。
TOP