群馬実績No.1屋根外壁塗装 塗り替え外装リフォーム ミヤケン
関連
サイト

MENU

works

前橋市南町N様 屋根・外壁塗装

カラー

ホワイト

地域

前橋市

外壁塗装プラン

その他塗装プラン

屋根塗装プラン

その他塗装プラン
sjY20130115002645
施工箇所
外壁塗装・その他塗装・ひび割れ補修
外壁塗装
(モルタル) スーパームキプラン/長持ち期間10年(5年保証)
屋根塗装
(カラーベスト) アステック遮熱プラン/長持ち期間12年(7年保証)
付帯部塗装
シリコンプラン/長持ち期間10年
使用色
屋根/8079(チャコール) 外壁/スーパームキ766
工事期間
2012/2/16~3/5
担当営業
宮嶋
担当職人
千田・根津
工事費(総額)
145万円(ハイグレード省エネプラン)
FHZ20130118200010
2012年03月14日
施工後

工事中のレポート

2012年2月18日

p20120218193554
2012年02月18日
 本日は高圧洗浄をしました。まず屋根をやりました。屋根はコケや泥がたくさんついているので念入りに洗浄しました。写真のとうりここまできれいにします。

2012年2月18日

p20120218193928
2012年02月18日
 屋根が終わったら次に外壁です。外壁も屋根同様泥などがたくさんついているので洗い残しがないか確認しながら洗いました。これで外壁はバッチリきれいになりました。

2012年2月18日

p20120218194221
2012年02月18日
 この写真が屋根を洗浄するときの養生です。屋根を洗う時に落とした汚れが周りに散ってしまうのでこのように囲みます。今日の様に風の強い日にはやらなくてはならないものです。

2012年2月21日

p20120221190429
2012年02月21日
 本日は養生をしました。この写真は紙テープを貼っている所です。このように紙テープを貼って塗料を塗った時に線を出してきれいに仕上げます。

2012年2月21日

p20120221190635
2012年02月21日
 次に樋の養生をしました。樋をビニールで囲い外壁を塗った時に樋が汚れない様にします。樋の裏側までしっかり養生しました。

2012年2月21日

p20120221190847
2012年02月21日
 最後にサッシの養生をしました。外壁や軒を塗装した時に飛んだ塗料がサッシや窓ガラスについて汚れないようにビニールで囲います。これで養生はバッチリです。

2012年2月22日

p20120222182611
2012年02月22日
 本日は下地処理をしました。まず屋根です。屋根のヒビの入っている所にテープを貼り、プライマーを塗って屋根と同じ色のシーリンングを打ちました。これで下地処理はバッチリです。

2012年2月22日

p20120222182842
2012年02月22日
 屋根が完了したら次は外壁、外塀の下地処理です。ヒビの入っている所にシーリングを打ってならしていきます

2012年2月22日

p20120222183225
2012年02月22日
 この写真が外壁、外塀のシーリングを打った後のぼかす作業です。打ってならしたままだと塗装した後に跡が出てしまうので写真の様にラスターではいてぼかしていきます。

2012年2月24日

p20120224191817
2012年02月24日
 本日は軒塗装をしました。まず写真のように塗装しない汚せないタイルなどをビニールで覆い養生しました。これで軒塗装の準備ができました。

2012年2月24日

p20120224192057
2012年02月24日
 養生が終わったら軒塗装の一回目です。一回目は仕上げの前ですが一回目でしっかり塗装しないと仕上げた時にムラなどになりやすいなでしっかり塗装しました。

2012年2月24日

p20120224192318
2012年02月24日
 一回目が終わったら次は二回目の仕上げです。仕上げなので塗り残しムラのないように確認しながら塗装しました。これで軒はバッチリです。

2012年2月26日

p20120227181413
2012年02月26日
 本日の作業はまず屋根の下塗りの一回目でした。この塗料は上塗りの塗料の密着を良くするための塗料です。塗料を屋根に吸い込ませる為にたっぷりと塗装しました。

2012年2月26日

p20120227181617
2012年02月26日
 一回目の屋根の下塗りが終わったら二回目を塗装しました。これで下塗りは終わりなので塗り残し、擦れのないように確認しながら塗装しました。

2012年2月26日

p20120227181904
2012年02月26日
 次にこの写真は外壁の下塗りの様子です。これも屋根と同様上塗りの塗料の密着を良くするための作業です。たっぷりと塗装しました。これで外壁の上塗りの準備ができました。

2012年2月27日

p20120227182103
2012年02月27日
 本日は屋根の上塗りの一回目をしました。まずローラーではいらない所をハケで塗装しました。鉄部とは塗料が違うので鉄部に付かない様に塗装しました。

2012年2月27日

p20120227182258
2012年02月27日
 刷毛が終わったら次はローラーです。塗料を付けすぎると垂れてきてしまうので均等にカスレの無い様に塗装しました。

2012年2月27日

p20120227182546
2012年02月27日
 一回目が終わったら次は二回目の塗装です。二回目も一回目と同じように垂れない様に、擦れの無い様に塗装しました。これで仕上げになるので塗り残し、擦れの無い様に仕上げました。これで屋根はバッチリです。

2012年2月28日

p20120228190700
2012年02月28日
 本日は外壁の上塗りの一回目をしました。まずローラーで入らない所を刷毛で塗装しました。狭い所も確認しながら塗りました。次はついにローラーです。

2012年2月28日

p20120228190929
2012年02月28日
 刷毛が終わったらローラーで塗装していきます。一回目なので塗料をたっぷりつけて塗装していきました。一回目はこれでバッチリです。

2012年2月28日

p20120228191204
2012年02月28日
 この写真は外壁の仕上げの作業をしている所です。カスレのでやすい外壁なのでよく確認しながら塗り残し、擦れの無い様に塗装しました。これで外壁は仕上がりました。

2012年3月1日

p20120301185130
2012年03月01日
 本日は破風板、樋のケレンをしました。マジックロンで汚れを落としつつ研磨して塗装をした時に密着をよくします。大事な下準備なのでしっかりやりました。

2012年3月1日

p20120301185328
2012年03月01日
 ケレンが終わったら次に一回目の塗装をしました。つなぎが出やすいので塗料を均等になる様に塗装しました。これで一回目はバッチリです。

2012年3月1日

p20120301185534
2012年03月01日
 この写真は唐草を塗装しているところです。汚れていたのできれいにはいて塗装しました。これも破風板同様につなぎがでやすいので慎重に塗装しました。

2012年3月3日

p20120303191418
2012年03月03日
 この写真は樋のケレンの時の写真です。樋持ちの金具の所をはずし中まで一つ一つケレンしていきました。

2012年3月3日

p20120303191736
2012年03月03日
 これは外壁の二階の水切りの塗装をしている所の写真です。破風、樋と同様に研磨して細かい傷をつけて塗料の密着をよくしてから塗装しました。これでバッチリです。

2012年3月3日

p20120303192004
2012年03月03日
 次に屋根の鉄部の塗装をしました。ゴミをきちんとラスターではいてから塗装します。屋根が仕上がっているので周りの屋根につけないように塗装していきました。

2012年3月5日

p20120305181319
2012年03月05日
 昨日は日曜日でしたが、月曜日の天気が雨の予報の為、施主様にお願いし、作業させて頂きました。昨日の作業は、樋破風塗装一回目の続きと二回目、屋根板金の釘頭コーキング、屋根瓦の隙間の接着部分の縁切りなどを行いました。写真は樋破風塗装二回目の様子です。一回目終了後キッチリ乾燥したのを確認して二回目を塗装しました。きれいにピカピカに仕上がり、樋破風板塗装は完了です

2012年3月5日

p20120305183231
2012年03月05日
 そしてこれは、屋根板金部の釘頭をコーキングしている様子です。長年風雨にさらされたコーキングが劣化して、釘が飛び出ている所も結構見受けられました。釘が出ている所は釘を打ち、その後コーキングで処理します。これでもう釘が飛び出る心配はありません

2012年3月5日

p20120305182959
2012年03月05日
 

これは縁切りと言って屋根瓦の重なり部分に塗料が入り込み、瓦同士がくっついてしまった部分をカットしている様子です。この作業は、瓦の間から毛細血管現象により雨などが入り込み、雨漏りの原因にになるのを防ぐ為にキチンとやらなくてはならない大切な作業なんですよ。N様、キッチリ縁切りをしたので雨漏りの心配は無いですよ!!
 

2012年3月8日

p20120308190447
2012年03月08日
 本日は、外塀の下塗り、上塗り一回目、鉄部錆止めを行いました。写真は下塗りの様子です。浸透性の下塗りなので、塗ると言うより染み込ませる感じでたっぷりと塗っていきます。密着を良くするだけではなく、防藻、防カビの効果もある優れた下塗り塗料です。きっちり乾燥させた後、上塗りに入ります

2012年3月8日

p20120308190924
2012年03月08日
 次は外塀の上塗りの一回目です。小さなひび割れを消すために特殊なローラーをもちいて柄をつけながら塗装していきます。うまく柄をつけるのに技術がいるので慎重に塗装していきました。

2012年3月8日

p20120308191334
2012年03月08日
 次に外塀についているガスメーターのボックスの鉄部のサビ落としをしました。専用の道具を使って削っていきます。このあとは錆止めを塗装し上塗りをして完了です。ミヤケンは小さなところも手を抜かずにしっかり作業をします。

2012年3月11日

p20120312184659
2012年03月11日
 本日は、外塀上塗り二回目、その他鉄部、清掃を行いました。写真は外塀上塗り二回目の様子です。一回目に模様を付けたので二回目は通常のローラーで塗装します。ひび割れも完全に消え厚みもバッチリ付き外塀塗装は完了です

2012年3月12日

p20120312185145
2012年03月12日
 この写真は、基礎の部分の換気口を塗装している様子です。このような細かい所も言って頂ければ喜んでサービスさせていただきます!しっかり塗って鉄部完了!!

2012年3月12日

p20120312185648
2012年03月12日
 外壁、屋根、樋、破風板、軒天、その他鉄部、しっかり塗装して工事完了!!N様、仕上がりはいかがですか?お気づきの点などありましたらお気軽に会社までご連絡下さい!!精一杯作業させて頂きました!ありがとうございました!!感謝!!!

2012年3月14日

FHZ201301182000101
完成!
 
TOP