高崎市飯塚町K様外壁塗装
地域
高崎市外壁塗装プラン
アステック遮熱防水プラン

- 施工箇所
- 外壁塗装・その他塗装・全箇所シーリング
- 外壁塗装
- (サイディング) アステック遮熱防水プラン/長持ち期間15年(10年保証)
- その他塗装
- フッ素プラン/長持ち期間15年
- 使用色
- 外壁色/1F:8075(パイオニア) 2F:8092(ニュートラルホワイト)
- 工事期間
- 7/18~8/10
- 担当営業
- 榎園
- 担当職人
- 渡辺・糸井
- ご依頼のきっかけ
- 県庁生協をお通しになり
- 工事費(総額)
- 140万円

- 2013年04月29日
- 施工前(屋根瓦漆喰)

- 2013年08月05日
- 施工後(屋根瓦漆喰)

- 2013年04月29日
- 施工前

- 2013年08月10日
- 施工後
工事中のレポート
2013年7月18日

足場完成
足場が完成しました。いよいよ塗装工事が始まります。
2013年7月19日

外壁洗浄
この写真は外壁の洗浄の様子です。外壁は長年の砂ぼこりが溜まっていました。洗浄すると黒い水が流れきれいになるまで流していきます。
2013年7月23日

屋根漆喰
この写真は屋根の漆喰の様子です。漆喰が劣化していたので新しく補修していきました。漆喰専用の粘土の様なものを付け均していきました。
2013年7月23日

養生
この写真は養生の様子です。養生とはサッシ等塗装しない所をビニールで覆い汚れないようにする作業です。しっかりと養生をしました。
2013年7月25日

屋根漆喰完成
この写真は屋根の漆喰の完成の様子です。ボロボロだった漆喰が新品同様にきれいになりました。屋根の工事はこれで完了です。
2013年7月25日

玄関養生
この写真は玄関の養生の様子です。玄関は出入りが多いので下には滑り止めのビニールを二重にして敷いていきました。玄関も開閉ができる様に養生し完成です。
2013年7月26日

樋 破風板塗装一回目
この写真は樋、破風板塗装の一回目の様子です。塗料をたくさんつけムラの無いように塗装していきました。月曜日は外壁の下塗りを予定しています。
2013年7月26日

軒天塗装二回目
この写真は軒天塗装の二回目の様子です。仕上げの塗装になるので塗り残し、カスレが無いかよく確認しながら塗装していきました。軒天はバッチリ仕上がりました。
2013年7月26日

軒塗装一回目
この写真は軒天塗装の一回目の様子です。一回目の塗装になるので塗料をたくさんつけて透けない様に塗装していきました。乾燥したら二回目の塗装に入ります。
2013年7月29日

シーリング使用材料
写真はシーリングの使用材料です。外壁の目地のシーリング打替え工事を行います。
2013年7月29日

既存シーリング撤去
既存の劣化したシーリングを撤去しています。撤去残しがないように、慎重に、かつ手早く行います。
2013年7月29日

プライマー塗布
シーリング材を充填する前に、シーリング材の付きをよくするプライマーと塗布します。
2013年7月29日

シーリング充填
シーリングを目地に詰めていきます。奥までしっかりシーリング材が行き渡るように、圧力をかけ厚みをつけながら充填していきます
2013年7月29日

シーリングへら押さえ
充填したシーリング材の表面が均等になりようにへらでシーリングを均(なら)していきます。
2013年7月29日

シーリング完了
シーリングが完了しました。下地処理をきちんとすることで、上から行う塗装が長持ちします。これで外壁塗装の準備がばっちり整いました!!
2013年7月29日

シーリングゴミ荷姿
撤去した既存のシーリングや施工で使用した材料のごみなどは、その場ですべてしっかりまとめて職人が持ち帰ります。
2013年7月30日

2階外壁上塗り1回目
こちらは外壁上塗り1回目を塗っている所です。厚みを付けるためにたっぷりと材料を塗り、ムラにならない様に縦・横に転がして均等になる様に塗りました。
2013年7月30日

1階外壁上塗り1回目
こちらは1階外壁の上塗り1回目です。タイルチョウなので、目地部分から塗料が垂れるので垂れないように確認しながら塗装しました。
2013年7月30日

外壁下塗り
本日は外壁の下塗りもしました 上塗りの密着をよくする大事な作業です 塗残しがないようにきをつけてローラーで塗装しました 塗残しがあると上塗り塗料がすぐに剥がれてしまいますからね
2013年7月31日

二階外壁上塗り二回目
この写真は二階部の外壁の上塗りの様子です。一回目と同様に塗料をたっぷりとつけて厚みをつけて塗装していきました。外壁は完了です。
2013年7月31日

一階外壁上塗り二回目
この写真は一階の上塗りの二回目の様子です。塗料が垂れやすい外壁なので気をつけて良く確認しながら塗装していきました。
2013年8月2日

幕板塗装
この写真は幕板塗装の様子です。外壁と接しているので慎重に塗装していききれいに線が出る様に塗装していきました。
2013年8月3日

樋 破風板塗装二回目
この写真は樋、破風板塗装の二回目の様子です。仕上げの塗装になるので塗り残しや、カスレの無い様に良く確認しながら塗装していきました。樋、破風板はバッチリです。
2013年8月5日

完了写真
この写真は塗装の完了の様子です。みんな一生懸命丁寧に塗装したのできれいに仕上っています。短い間でしたがお世話になりました。