高崎市箕郷町B様 外壁塗装
地域
高崎市外壁塗装プラン
アステック遮熱防水プラン- 施工箇所
- 外壁塗装・その他塗装
- その他塗装
- シリコンプラン
- 使用色
- 外壁/8091(ブロークンホワイト)
- 工事期間
- 2012/9/29~10/12
- 担当営業
- 森下
- 担当職人
- 千田・根津
工事中のレポート
2012年9月29日
2012年09月29日
本日は、高圧洗浄を行いました。写真は洗浄する前の破風板の写真です。一見塗膜がしっかり密着しているように見えますが・・・・次の写真では・・
2012年9月29日
2012年09月29日
この様に、ベロベロと剥がれてしまうのです。超高圧洗浄機というのもありますが、年数が経ち、少しづつ浮いてきてしまっていたのです。これをきれいに洗浄した後に更にヤスリで研磨してから塗装します
2012年9月29日
2012年09月29日
そして、次は外壁の洗浄です。写真では見えにくいですが、表面の塗膜が劣化して、チョークの粉の様な真っ白な粉がたくさん付いているのをきれいに洗い流しました。これはチョーキング現象といって、外壁を塗装する目安にもなります。月曜日は下地処理と養生を予定しています
2012年10月1日
2012年10月01日
これから現場を担当させていただく千田と根津です。短い間ですが一生懸命頑張るので宜しくお願いします。
2012年10月1日
2012年10月01日
この写真は養生をしている様子です。きれいに線がでる様に真っ直ぐ貼っていきます。のりが残らない様に紙テープを張る場合もあります。
2012年10月1日
2012年10月01日
この写真はサッシの養生の様子です。塗料がサッシに付かない様にビニールで覆います。窓が開閉できるように養生しました。
2012年10月2日
2012年10月02日
本日は外壁の下地処理の作業をしました。この写真はプライマ-を塗装している様子です。プライマーを塗装することによりシーリングの密着を良くします。
2012年10月2日
2012年10月02日
プライマーを塗装し終わったら、シーリングをうちます。そして専用の道具を用いて平らに均していきます。均すことによって中の空気を抜いていきます。
2012年10月2日
2012年10月02日
この写真は樋、破風板の研磨をしている様子です。樋、破風板に専用の道具を用いて細かい傷をつけて上塗りとの密着をよくします。
2012年10月3日
2012年10月03日
本日は軒のケレンをしました。専用の道具をもちいて軒の汚れを落としてきれいにしていきます。これで塗装の準備ができました。
2012年10月3日
2012年10月03日
軒のケレンが終わったら一回目の塗装に入ります。塗料をたくさんつけてカスレのない様に塗装していきました。
2012年10月3日
2012年10月03日
一回目が完了して乾燥したら二回目の塗装に入ります。仕上げになる塗装なので塗り残しのない様によく確認して塗装していきました。軒はバッチリです。
2012年10月4日
2012年10月04日
この写真は破風板の一回目の塗装をしている所の様子です。ローラーで入らない所は刷毛を使って塗装していきます。平らな面はローラーを使います。
2012年10月4日
2012年10月04日
この写真は雨樋の塗装の一回目の塗装の様子です。雨樋は塗装している際につなぎ目が出やすいので気を付けながら塗装していきます。
2012年10月4日
2012年10月04日
この写真は縦樋の塗装の様子です。ケレンをよくしてゴミを掃く専用の道具を用いてきれいに掃いていきます。きれいに掃かないと塗装した時にザラザラになってしまいます。
2012年10月5日
2012年10月05日
本日は雨樋の塗装の二回目の作業をしました。一回目同様に繋ぎが出ない様に作業をしていきました。きれいに仕上がりました。
2012年10月5日
2012年10月05日
雨樋の次は破風板の二回目の塗装をしていきました。破風板はたくさん痛んでいたので三回目の塗装をしていきます。次の塗装で仕上げになります。
2012年10月5日
2012年10月05日
二回目が完了して乾燥したら三回目に入ります。傷んでいた所は塗料をたくさん染み込ませないといけないので良く確認しながら塗装していきました。きれいに仕上がりました。
2012年10月6日
2012年10月06日
本日は外壁の下塗りの作業をしました。下塗りは上塗りとの密着をよくする塗料です。塗装をするのに大切な作業なので丁寧に時間をかけて塗装しました。
2012年10月6日
2012年10月06日
この写真は外壁の写真です。外壁の仕様で塗装しても写真のようにエアーが出てしまいます。これを出ないようにしていきます。
2012年10月6日
2012年10月06日
エアーが出ないようにローラーでしっかりと塗料をつけて塗装していきます。そうすると写真のようにきれいに下塗りが外壁に入っていきます。
2012年10月9日
2012年10月09日
本日は外壁の上塗りの一回目の塗装に入りました。この写真はこれから外壁を塗装する塗料です。この塗料は弾力が強くゴムのような性質を持ちます。なので塗装すると外壁にヒビが入りずらくなります。
2012年10月9日
2012年10月09日
この写真は実際に外壁を塗装している様子です。塗料をたくさんつけて厚みをつけていきます。厚みを付けることにより弾力が増し強くなります。
2012年10月9日
2012年10月09日
この写真は外壁の塗装でローラーで入らなかったところを刷毛で塗装している様子です。細かいところもしっかり見ていき塗装し忘れのないようにしました。
2012年10月10日
2012年10月10日
本日は外壁の上塗りの二回目の塗装をしました。一回目同様に塗料をたくさんつけて塗装していきます。塗料をつけすぎて垂れないように気をつけて塗装しました。
2012年10月10日
2012年10月10日
この写真は外壁の上塗りの刷毛の写真です。一回目同様にローラーで入らない所を塗装していきました。これで外壁は完了です。きれいに仕上りました。
2012年10月11日
2012年10月11日
本日は養生バラシをしました。外壁の塗装が終わったのでサッシのビニールを剥がしていきます。サッシ廻りもきれいに線が出てサッシも汚れずにきれいでした。
2012年10月11日
2012年10月11日
この写真は縦樋のケレンの様子です。一回目の塗装の前にケレンをしましたが、更に二回目の塗装の前にケレンしてつるつるにしました。
2012年10月11日
2012年10月11日
ケレンをしてよくゴミを掃いたら二回目の塗装にはいりました。仕上げの塗装になるので塗り残しがないかよく確認しながら塗装していきました。きれいに仕上がりました。
2012年10月12日
2012年10月12日
本日は雨戸の吹付塗装をしました。まずケレンをしていきます。専用の道具をもちいて細かい傷をつけて塗料との密着をよくします。
2012年10月12日
2012年10月12日
ケレンが完了したら吹きつけ塗装にはいります。ムラが出来ない様によく確認しながら塗装していきました。二回塗装したら完成です。
2012年10月12日
2012年10月12日
この写真が雨戸の完成した様子です。丁寧に吹きつけ塗装をしたのできれいに仕上がりました。これで雨戸はバッチリです。
2012年10月13日
2012年10月13日
この写真は窓拭きをしているところです。塗装がみんな完成したら窓も拭き掃除もしてみんなピカピカにしました。
2012年10月13日
2012年10月13日
この写真は樋、破風板の完成の写真の様子です。本来は二回の塗装ですが、三回の塗装をして新品同様のピカピカになりました満足のできでした。
2012年10月13日
2012年10月13日
この写真は外壁、軒、破風板、雨樋の完成の写真です。みんな一生懸命丁寧に塗装したのできれいに仕上がりました。短い間ですがお世話になりました。