高崎市上中居町U様 屋根外壁塗装工事



施工前



施工後
工事中のレポート
2015年10月8日

足場完成
長年の汚れやコケを時間をかけて洗い残しがないように確認をしながら洗浄しました。
2015年10月9日

外壁 洗浄中
長年にわたり付着した、黒ずみやほこりなどの汚れをきれいに流していきます。
2015年10月9日

屋根 洗浄中
長年の汚れやコケを時間をかけて洗い残しがないように確認をしながら洗浄しました。
2015年10月9日

たたき 高圧洗浄中
長年の汚れやコケを時間をかけて洗い残しがないように確認をしながら洗浄しました。
2015年10月12日

屋根 タスペーサー取付
タスペーサーを入れる事によって、屋根材同士の接着を防ぎ、隙間への雨水の浸入を防ぎます。
2015年10月12日

屋根 釘頭コーキング
写真は、釘頭コーキングの様子です。飛び出ている釘を打った後、再度出て来ない様にコーキングを打っていきます。
2015年10月13日

屋根 下塗り一回目中
吸い込みがあるのでたっぷり塗料を付けて塗装を行いました。
2015年10月13日

屋根 下塗り二回目中
一回目同様、塗料をたっぷり付けて塗装を行いました。
2015年10月13日

軒天 下地処理
下地処理をきちんとすることで、塗装が長持ちします。
2015年10月14日

屋根 上塗り一回目中
ムラや透けの無いように確認しながら塗装を行いました。乾燥後二回目を行います。
2015年10月14日

養生
養生はサッシやドア等の塗装をしない部分にビニールを貼り、塗料が付かないようにすることです。
2015年10月15日

軒天 養生
風が吹いてもバタバタしないようにテープでキッチリと止めました。
2015年10月15日

使用後缶
塗装し終わった後の使用した缶はすべて職人が責任を持って後片付けをし、持ち帰ります。
2015年10月15日

軒天 上塗り一回目中
塗残しの無い様に確認しながら塗りました。まだ透けている所がありますが2回目を塗ればきれいに仕上がります。
2015年10月15日

軒天 上塗り二回目中
細かい所もキッチリ塗りました。透けや塗残しもなくきれいに仕上がりました。
2015年10月16日

外壁 下塗り中
上塗りの密着をよくする作業です ローラーで塗り残しがないように塗装しました。
2015年10月18日

屋根 上塗り一回目中
ムラや透けの無いように確認しながら塗装を行いました。乾燥後二回目を行います。
2015年10月18日

外壁 上塗り一回目中
塗膜を厚くするためにローラーに塗料をたっぷりと付け塗装しました。
2015年10月19日

樋・破風 下地(ケレン)処理
塗装する前に、浮いている古い塗膜を落とし細かい傷を付けて密着性を良くします。
2015年10月19日

外壁 上塗り一回目中
塗膜を厚くするためにローラーに塗料をたっぷりと付け塗装しました。
2015年10月19日

外壁 上塗り二回目中
これで仕上がりなので、ダレやムラが出ない様に確認しながら塗っていきました。
2015年10月20日

樋・破風 上塗り一回目中
一回目の塗装になるので、塗料をたくさんつけてカスレの無い様に塗装していきました。
2015年10月21日

外壁 上塗り二回目中
これで仕上がりなので、ダレやムラが出ない様に確認しながら塗っていきました。
2015年10月22日

樋・破風 上塗り二回目中
ローラーと刷毛を使い、塗り残しの無いようにきれいに仕上げました。
2015年10月23日

シャッターボックス 上塗り中
ローラーと刷毛を使い、塗り残しの無いようにきれいに仕上げました。
2015年10月24日

使用後缶
塗装し終わった後の使用した缶はすべて職人が責任を持って後片付けをし、持ち帰ります。
2015年10月25日

完成
2015年10月25日

施工前