渋川市有馬 I様邸外壁塗装工事
地域
渋川市- 2014年05月02日
- 施工前
- 2014年11月04日
- 施工後
工事中のレポート
2014年9月14日
シーリングへら押さえ
充填したシーリング材の表面が均等になるようにへらでシーリングを均(なら)していきます。
2014年9月23日
担当職人
I様邸を担当しました樺沢と新井です。短い間ですが宜しくお願い致します。
2014年9月23日
高圧洗浄
写真は、外壁高圧洗浄の様子です。外壁の長年の汚れをきれいに洗い流しました。短い間ですが、よろしくお願いします。
2014年9月24日
シーリング使用材料
写真はシーリングの使用材料です。外壁の目地のシーリング改修工事を行います。
2014年9月24日
プライマー塗布
シーリング材を塗布する前に、シーリング材の付きをよくするプライマーを塗布します。
2014年9月24日
シーリング充填
シーリングを目地に詰めていきます。奥までしっかりシーリング材が行き渡るように、圧力をかけ厚みをつけながら充填していきます。
2014年9月24日
シーリング完了
シーリングが完了しました。下地処理をきちんとすることで、上から行う塗装が長持ちします。これで外壁塗装の準備がばっちり整いました!!
2014年9月24日
プライマー塗布
シーリング材を塗布する前に、シーリング材の付きをよくするプライマーを塗布します。
2014年9月24日
シーリング充填
シーリングを目地に詰めていきます。奥までしっかりシーリング材が行き渡るように、圧力をかけ厚みをつけながら充填していきます。
2014年9月24日
シーリング完了
シーリングが完了しました。下地処理をきちんとすることで、上から行う塗装が長持ちします。これで外壁塗装の準備がばっちり整いました!!
2014年9月24日
養生
これは、養生後の様子です。隙間なくしっかりやりました
2014年9月29日
外壁下塗り
これは、外壁下塗りの様子です。ダレ無いようにしっかり塗装しました
2014年9月29日
外壁上塗り一回目
これは、外壁上塗り一回目の様子です。一回目からしっかり塗装しました
2014年9月30日
破風樋塗装
これは、破風樋塗装の様子です。きれいになりました
2014年9月30日
垂木あく抜き
これは、垂木のあく抜きの様子です。しっかり染みを抜いたのできれいになりました
2014年10月1日
垂木塗装
これは、垂木塗装の様子です。こちらもきれいになりました
2014年10月15日
霧除け塗装
写真は、霧除け塗装の様子です。塗料のムラや透けの無いように確認しながら行いました。
2014年10月15日
外壁上塗り2回目
写真は、外壁上塗り2回目の様子です。ムラや塗り残しのないよう注意しながら行いました。きれいに仕上がりました。
2014年10月17日
使用材料
写真は、今回使用した材料です。きれいに仕上げる為、たっぷり使用します。
2014年10月17日
線だし
写真は、線だしの様子です。養生を剥した時真っ直ぐに剥がれなっかた所をきれいに線だししました。
2014年10月17日
窓ふき
写真は、窓ふきの様子です。雨などで付いた汚れをきれいに拭き取りました。
2014年10月24日
シーリングへら押さえ
充填したシーリング材の表面が均等になるようにへらでシーリングを均(なら)していきます。