桐生市新里町M様 屋根・外壁塗装工事


- 施工箇所
- 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装
- 外壁塗装
- 遮熱防水プラン/長持ち期間15年(10年保証)
- 屋根塗装
- (セメント瓦) 遮熱フッソプラン/長持ち期間15年(7年保証)
- 付帯部塗装
- フッソプラン/長持ち期間15年
- 使用色
- 屋根/スノーハーブグリーン 外壁/8095(ミッドビスケット)
- 工事期間
- 11/19~12/2(21日間)
- 担当営業
- 宮下
- 担当職人
- 山田・若井
- ご依頼のきっかけ
- ホームページをご覧になり

- 2013年11月23日
- 施工前(屋根)

- 2013年12月03日
- 施工後(屋根)

- 2012年11月24日
- 施工前

- 2013年12月25日
- 施工後
工事中のレポート
2013年11月20日

担当職人
この度工事を担当させていただきます山田です。一生懸命頑張りますので、どうぞ宜しくお願いします。
2013年11月20日

使用材料
こちらが外壁で使用する使用材料です。
2013年11月20日

屋根高圧洗浄
屋根の高圧洗浄です。コケなど汚れを洗い残しの無いようにしっかりと洗いました。
2013年11月20日

外壁高圧洗浄
外壁の高圧洗浄です。外壁もやねと同じく洗い残しが無いかを確認しながら行いました。
2013年11月22日

窓、床の養生
本日の作業内容は窓、床養生を行いました。この写真は窓を養生している様子です。塗料で汚せない場所をビニールで覆いました。お客様の大切な私物も同様に養生しましたので塗料で汚れる事はありません。
2013年11月23日

シーリング充填
この写真は屋根と壁の間をシーリング充填している様子です。古いシーリングは撤去して新たに打ち直しました。
2013年11月23日

屋根下塗り1回目
本日の作業内容は屋根の下塗り」1、2回目及び下地処理を行いました。この写真は屋根の下塗り1回目の様子です。かなり凸凹がある形状なので、塗り残しが無いよう確認しながら材料をタップリつかい塗装していきました。乾燥確認後下塗り2回目に入りました。
2013年11月25日

外壁下塗り
本日の作業内容は外壁下塗りを行いました。タイル調のサイディングなので凹凸があり塗料が入りずらいので下塗り材をタップリ付け確認しながら塗り進めました。
2013年11月26日

軒天塗装2回目
本日の作業内容は軒天塗装2回目をおこないました。写真の様子は軒天をローラーにて仕上げている様子です。ムラや塗り残しが無いよう確認しながら作業しました。
2013年11月27日

屋根下塗り2回目
この写真は屋根下塗り2回目の作業の様子です。1回目同様材料をタップリつけて塗装しましたので、これで吸い込みは完全に止まりました。乾燥しましたら上塗りに入ります。
2013年11月27日

屋根上塗り1回目
本日の作業内容は屋根上塗り1回目の様子です。この写真は屋根の上塗り塗装をしている様子です。下塗り同様凹凸がかなりあるので塗り残しが無いよう材料を」タップリ付けて確認しながら作業しました。
2013年11月28日

外壁上塗り1回目
本日は外壁上塗り1回目を行いました。しっかり材料が付くようにタップリ材料を使い均等にムラをきりながら作業しました。
2013年11月29日

外壁上塗り2回目
本日は外壁上塗り2回目を行いました。この写真は外壁上塗り2回目を塗装している様子です。最終仕上げになりますので塗り残しや透けが無いよう確認しながら作業しました。
2013年11月30日

付帯部塗装
この写真は付帯部(幕板)塗装の様子です。塗り残しが無いように確認しながら塗り進めました。
2013年11月30日

屋根上塗り2回目
本日は屋根上塗り2回目、付帯部塗装をおこないました。この写真は屋根上塗り2回目の様子です。塗り残しやムラなど出ないように確認しながら作業しました。
2013年12月1日

ベランダ床下塗り
この写真はベランダ床の下塗材を塗装している様子です。上塗り材を密着させる役割がありますのでしっかり塗り込みました。
2013年12月1日

ベランダ床上塗り1回目
この写真はベランダ床の上塗り1回目の様子です。塗り残しが無いように確認しながら塗装しました。
2013年12月1日

ベランダ床上塗り2回目。
この写真はベランダ床上塗り2回目の様子です。仕上げになりますので、ムラが出ないよう確認しながら作業しました。
2013年12月2日

ライン出し
この写真はつけ柱の線をまっすぐ出している様子です。この作業はサッシ廻りなども同様にまわりました。
2013年12月2日

シーリング作業
本日はサッシ廻り、コーナートリムなどにシーリングを打ちました。乾燥しましたら上塗材を塗装していきます。
2013年12月3日

シャッターボックス上塗り2回目
この写真はシャッターボックスの上塗り2回目の様子です。フッ素塗料になりますので艶もバッチリ出ています。
2013年12月3日

付帯部塗装2回目
本日は付帯部塗装及び外壁直しを行いました。この写真は幕板上塗り2回目の様子です。ムラにならないよう確認しながら塗りました。
2013年12月4日

ラティス塗装1回目
本日はラティス塗装及び清掃を行いました。この写真はラティス上塗り1回目の様子です。細かい板で組まれているので吹付け塗装としました。隅々まで塗料が入るように確認しながら塗装しました。
2013年12月4日

ラティス塗装2回目
この写真はラティス上塗り2回目の様子です。塗り残しやムラが出ないよう確認しながら作業しました。本日で塗装作業の全工程がおわりました。短い期間でしたが大変お世話になりました。
2013年12月20日

足場完成
足場が完成しました。短い間ですが宜しくお願いします。