本庄市H様 外壁塗装


- 施工箇所
- 外壁塗装・その他塗装
- 外壁塗装
- (サイディング) シリコンプラン/長持ち期間10年
- 付帯部塗装
- シリコンプラン/長持ち期間10年
- 工事期間
- 2/9~2/15
- 担当職人
- 大塚・和田
工事中のレポート
2011年2月3日

ローラーで塗れない部分を先に刷毛で塗り込んでから、ローラーで均一に塗っていきました。
目地がある軒裏なので目地の奥までしっかりと施工します。
2011年2月3日

2回目は。、1回目よりも気をつかい透けや塗り残しがないように確認しながら、施工しました。
2011年2月4日

作業を行う前に屋根全体を掃いてきれいにしてから、作業を行いました。
2011年2月4日

作業を行う前に屋根全体を掃いてきれいにしてから、作業を行いました。
2011年2月4日

それと上塗り材の吸い込みも止める役割をします。吸い込みがあるとムラになってしまいます。
2011年2月5日

外壁と軒の間に細い隙間がありますが奥までキッチリと吹きこみました。
少しでも下地が見えてると上塗り材を塗っても色が変わってしまうもでしっかりと塗りました。
2011年2月5日

下地の色が完全に消えきれいに塗れました。
この上に細かい石がたくさん入った塗料を吹き付けて仕上げます。
2011年2月7日

画像は、縁切り部材がちゃんと役目を果たしているかの確認で撮りました。
シーラーをたっぷりと塗った後ですが
しっかりと隙間が確保されていますので雨水がたまる事は、ありません。
2011年2月7日

しっかりと隙間を確保しています。
この隙間が雨水をためず適度な通気も確保してくれるので屋根塗り替えには、かかせない部材です。
2011年2月7日

しっかりと艶も出てきれいになりましたがあともう1回上塗りが残っています。
今回は、遮熱塗料なのでしっかりと遮熱効果が出る様にたっぷりと塗ります。
2011年2月8日

艶がよりいっそうと出て膜厚も付きました。
膜厚は、厚く頑丈になりましたが縁切り部材のおかげでしっかりとコロニアルとコロニアルが離れて隙間を確保しています。
2011年2月8日

以前に塗り替えを行っていいたのでコロニアルの状態が良く非常にきれいに仕上がりました。
2011年2月8日

均一に吹き付けたのでムラも無くきれいに仕上がりました。