前橋市青梨子町 M様邸屋根・外壁塗装工事
- 施工箇所
- 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装
- 外壁塗装
- (サイディング) クリヤーコーティングプラン/長持ち期間15年(10年保証)
- 屋根塗装
- (コロニアル) 遮熱フッ素プラン/長持ち期間10年(7年保証)
- 付帯部塗装
- フッ素プラン
- 使用色
- 屋根:スノーダークグレー 外壁:UVプロテクトクリヤー
- 担当営業
- 森下
- 担当職人
- 渡辺
- 2014年11月03日
- 施工前(屋根)
- 2014年10月26日
- 施工後(屋根)
- 2014年11月03日
- 施工前
- 2014年11月03日
- 施工後
工事中のレポート
2014年10月11日
足場完成
足場が完成しました。これで塗装工事を行うことが出来ます!!
2014年10月13日
屋根高圧洗浄
屋根の高圧洗浄です。コケや汚れをきれいに洗い流しました!
2014年10月13日
外壁高圧洗浄
外壁の高圧洗浄です。長年のホコリや汚れをきれいに洗い流しました。
2014年10月14日
シーリング使用材料
写真はシーリングの使用材料です。外壁の目地のシーリング改修工事を行います。
2014年10月14日
既存シーリング撤去
既存の劣化したシーリングを撤去しています。撤去残しがないように、慎重に、かつ手早く行います。
2014年10月14日
プライマー塗布
シーリング材を充填する前に、シーリング材の付きをよくするプライマーを塗布します。
2014年10月14日
シーリング充填
シーリングを目地に詰めていきます。奥までしっかりシーリング材が行き渡るように、圧力をかけ厚みをつけながら充填していきます。
2014年10月14日
シーリングへら押さえ
充填したシーリング材の表面が均等になるようにへらでシーリングを均(なら)していきます。
2014年10月14日
シーリング完了
シーリングが完了しました。下地処理をきちんとすることで、上から行う塗装が長持ちします。これで外壁塗装の準備がばっちり整いました!!
2014年10月17日
施工前 使用材料
こちらが、使用する塗料です。
2014年10月17日
屋根下塗り一回目
屋根の下塗り一回目です。吸い込みがあるのでたっぷり塗料を付けて塗装を行いました。
2014年10月17日
屋根下塗り二回目
屋根の下塗り二回目です。一回目同様、塗料をたっぷり付けて塗装を行いました。
2014年10月18日
屋根上塗り一回目
屋根の上塗り一回目です。ムラや透けの無いように確認しながら塗装を行いました。乾燥後二回目を行います。
2014年10月19日
屋根上塗り二回目
屋根の上塗り二回目です。仕上げになりますので一回目以上に確認を行いながら塗装を行いました。
2014年10月20日
養生
これは養生をしている様子です。養生はサッシやドア等の塗装をしない部分にビニールを貼り、塗料が付かないようにすることです。
2014年10月20日
軒天塗装一回目
軒天の塗装一回目です。ムラや塗り残しに気を付け塗装を行いました。乾燥後二回目を行います。
2014年10月21日
軒天塗装二回目
こちらの作業は軒天塗装二回目の様子です。均等に塗っていきムラの無いように塗装を行いました。これで軒天は完成です。
2014年10月21日
破風板・軒樋塗装
こちらは破風板・軒樋塗装の様子です。ローラーと刷毛を使い、塗り残しの無いようにきれいに仕上げました。
2014年10月23日
外壁水拭き
こちらは外壁水拭きの写真です。高圧洗浄では落ち切らない汚れ、塗料を落としました。
2014年10月23日
玄関柱塗装
こちらの写真は玄関柱塗装の様子です。玄関にあり良く目に付く所でもあるので慎重に塗装し、きれいに仕上げました。
2014年10月23日
外壁下塗り
こちらの写真は外壁下塗りの様子です。壁と目地の色に色を合わせて調色し塗装を行いました。
2014年10月24日
外壁上塗り一回目
こちらは外壁上塗り一回目の写真です。塗り残しの無いようにしっかりと確認しながら塗装を行いました。
2014年10月25日
外壁上塗り2回目
1回目よりもダレ、ナガレ塗り残し等に気を使いながら、塗装しました、艶有塗料なのでとてもピカピカに仕上がりました。