前橋市総社町総社O様 モルタルリシン吹付外壁のガイナ塗装工事


- 施工箇所
- 外壁・軒天・破風板・雨樋・雨戸・笠木・桟葺屋根塗装工事
- 外壁塗装
- (モルタルリシン吹付け)ガイナ断熱塗装プラン/長持ち期間15~20年(7年保証)
- 付帯部塗装
- フッ素プラン/長持ち期間10年
- 使用色
- 外壁:ガイナ 25-92B
- 雨樋工事
- 雨樋交換(全面)
- 工事期間
- 2017/05/29~6/16
- 担当営業
- 森下
- 担当職人
- 糸井
- ご依頼のきっかけ
- 弊社主催の無料外壁塗装勉強会にご参加になり
- その他工事
- 瓦屋根漆喰撤去再施工・棟瓦組み直し
工事中のレポート
2017年5月29日

足場完成
足場が完成しました!これから安全第一で頑張ります。
2017年5月30日

外壁 洗浄中
長年にわたり付着した、黒ずみやほこりなどの汚れをきれいに流していきます。
2017年6月3日

使用材料一式
今回の塗装で使用する塗料・材料の一式です。
2017年6月3日

軒天 上塗り1回目中
塗残しの無い様に確認しながら塗りました。まだ透けている所がありますが2回目を塗ればきれいに仕上がります。
2017年6月3日

軒天 施工前
軒天 施工前の様子です。
2017年6月3日

軒天 施工後
軒天 施工後の様子です。
2017年6月3日

外壁 下塗り中
上塗りの密着をよくする作業です ローラーで塗り残しがないように塗装しました。
2017年6月5日

外壁 上塗り1回目中
塗膜を厚くするためにローラーに塗料をたっぷりと付け塗装しました。
2017年6月7日

外壁 上塗り2回目中
これで仕上がりなので、ダレやムラが出ない様に確認しながら塗っていきました。
2017年6月7日

外壁 施工前
外壁 施工前の様子です。
2017年6月7日

外壁 施工後
外壁 施工後の様子です。
2017年6月8日

雨樋交換工事 施工後
雨樋交換 施工後の様子です。
2017年6月8日

雨樋交換工事 施工後
雨樋交換 施工後の様子です。
2017年6月8日

集水升交換 施工後
集水升交換 施工後の様子です。
2017年6月9日

雨戸・戸袋 施工後
雨戸・戸袋 施工後の様子です。
2017年6月9日

ベランダ笠木 下地(ケレン)処理
塗装する前に、浮いている古い塗膜を落とし細かい傷を付けて密着性を良くします。
2017年6月9日

ベランダ笠木 錆止め塗装
錆止めを塗装することにより錆の進行を防ぎます。表面もきれいに仕上がります。
2017年6月9日

ベランダ笠木 上塗り1回目中
1回目の塗装になるので、塗料をたくさんつけてカスレの無い様に塗装していきました。
2017年6月9日

ベランダ笠木 上塗り2回目中
ローラーと刷毛を使い、塗り残しの無いようにきれいに仕上げました。
2017年6月9日

ベランダ笠木 施工後
ベランダ笠木 施工後の様子です。
2017年6月9日

浅葺屋根 下地(ケレン)処理
塗装する前に、浮いている古い塗膜を落とし細かい傷を付けて密着性を良くします。
2017年6月9日

浅葺屋根 錆止め塗装
通常の塗料を塗装する前に、錆の発生を防止する錆止め塗料を塗布しました。
2017年6月9日

浅葺屋根 上塗り1回目中
1回目の塗装になるので、塗料をたくさんつけてカスレの無い様に塗装していきました。
2017年6月9日

浅葺屋根 上塗り2回目中
ローラーと刷毛を使い、塗り残しの無いようにきれいに仕上げました。
2017年6月9日

浅葺屋根 施工後
浅葺屋根 施工後の様子です。
2017年6月9日

庇屋根 下地(ケレン)処理
塗装する前に、浮いている古い塗膜を落とし細かい傷を付けて密着性を良くします。
2017年6月9日

庇屋根 上塗り1回目中
1回目の塗装になるので、塗料をたくさんつけてカスレの無い様に塗装していきました。
2017年6月9日

庇屋根 上塗り2回目中
ローラーと刷毛を使い、塗り残しの無いようにきれいに仕上げました。
2017年6月10日

玄関庇木部軒天 下地(ケレン)処理
塗装する前に、浮いている古い塗膜を落とし細かい傷を付けて密着性を良くします。
2017年6月10日

玄関庇木部軒天 上塗り中
刷毛を使い、塗り残しの無いようにきれいに仕上げました。
2017年6月10日

玄関庇木部軒天 施工前
玄関庇木部軒天 施工前の様子です。
2017年6月10日

玄関庇木部軒天 施工後
玄関庇木部軒天 施工後の様子です。
2017年6月12日

棟瓦組み直し 新規漆喰盛り込み
既存の漆喰を取り除き、新しい漆喰を盛り直します。これで屋根からの雨漏りを防ぐことができます。
2017年6月12日

棟瓦組み直し 補修中
瓦を取り外し、新しい漆喰を盛り直しました。この後、瓦を元に戻します。
2017年6月12日

棟瓦組み直し 補修中
既存の瓦を取り外し、新しい漆喰を盛り直して、瓦を元に戻しました。これで、漆喰の補修は完了です。
2017年6月12日

棟瓦組み直し 施工前
棟瓦組み直し 施工前の様子です。
2017年6月12日

棟瓦組み直し 施工後
棟瓦組み直し 施工後の様子です。
2017年6月12日

棟瓦組み直し 施工後
棟瓦組み直し 施工後の様子です。
2017年6月13日

施工前
2017年6月13日

施工後
2017年6月13日

施工前
2017年6月13日

施工後