前橋市堀越町K様外壁塗装工事
地域
前橋市![088](/wp/wp-content/uploads/old_images/088.jpg)
![1 164](/wp/wp-content/uploads/old_images/164.jpg)
- 2014年11月18日
- 施工前
![2 246](/wp/wp-content/uploads/old_images/246.jpg)
- 2014年11月21日
- 施工後
![3 354](/wp/wp-content/uploads/old_images/354.jpg)
- 2014年06月26日
- 施工前
![4 466](/wp/wp-content/uploads/old_images/466.jpg)
- 2014年11月29日
- 施工後
工事中のレポート
2014年11月11日
![Qwu20141118184653 Qwu20141118184653](/wp/wp-content/uploads/old_images/Qwu20141118184653-columns2b.jpg)
足場完成
足場が組みあがりました。これで作業を行う事が出来ます!
2014年11月11日
![JeH20141118183855 JeH20141118183855](/wp/wp-content/uploads/old_images/JeH20141118183855-columns2b.jpg)
担当職人
工事を担当させて頂きます渡辺です。工事完了まで宜しくお願いします。
2014年11月11日
![ZKD20141129182945 ZKD20141129182945](/wp/wp-content/uploads/old_images/ZKD20141129182945-columns2b.jpg)
使用材料
こちらが外壁塗装で使用する使用材料です。
2014年11月11日
![wmY20141129182802 wmY20141129182802](/wp/wp-content/uploads/old_images/wmY20141129182802-columns2b.jpg)
使用材料
こちらが付帯部の使用材料と外壁の下塗り材です。
2014年11月12日
![MXX20141118184457 MXX20141118184457](/wp/wp-content/uploads/old_images/MXX20141118184457-columns2b.jpg)
外壁高圧洗浄
外壁の高圧洗浄です。長年の汚れやほこりをきれいに洗い流しました。
2014年11月14日
![eaM20141118182804 eaM20141118182804](/wp/wp-content/uploads/old_images/eaM20141118182804-columns2b.jpg)
養生
養生とは塗らない部分が汚れない様にするための大事な作業です。
2014年11月15日
![EdB20141118182539 EdB20141118182539](/wp/wp-content/uploads/old_images/EdB20141118182539-columns2b.jpg)
破風板塗装
破風板の塗装です。塗残しに気をつけて塗装しました。
2014年11月16日
![THc20141118183229 THc20141118183229](/wp/wp-content/uploads/old_images/THc20141118183229-columns2b.jpg)
外壁下塗り
外壁の下塗りです。塗り残しの無いように塗装しました。
2014年11月16日
![ZnS20141118182930 ZnS20141118182930](/wp/wp-content/uploads/old_images/ZnS20141118182930-columns2b.jpg)
軒天塗装一回目
軒天の塗装一回目です。塗残しに気をつけて塗装を行いました。
2014年11月16日
![FtJ20141118183048 FtJ20141118183048](/wp/wp-content/uploads/old_images/FtJ20141118183048-columns2b.jpg)
軒天塗装二回目
軒天の塗装二回目です。仕上げなので一回目以上に気をつけて塗装を行いました。
2014年11月17日
![ngY20141118183400 ngY20141118183400](/wp/wp-content/uploads/old_images/ngY20141118183400-columns2b.jpg)
外壁上塗り一回目
外壁の上塗り一回目です。ムラに気をつけ塗装しました。
2014年11月18日
![IoR20141129183010 IoR20141129183010](/wp/wp-content/uploads/old_images/IoR20141129183010-columns2b.jpg)
雨戸戸袋 下地(ケレン)処理
塗装する前に、浮いている古い塗膜を落とし細かい傷を付けて密着性を良くします。
2014年11月18日
![PIu20141118183611 PIu20141118183611](/wp/wp-content/uploads/old_images/PIu20141118183611-columns2b.jpg)
戸袋吹き付け
戸袋の吹き付け塗装です。飛散に気を付けながら塗装しました。
2014年11月18日
![ciF20141118183453 ciF20141118183453](/wp/wp-content/uploads/old_images/ciF20141118183453-columns2b.jpg)
外壁上塗り二回目
外壁の上塗り二回目です。仕上げですので細かい所もしっかり確認し、仕上げました。
2014年11月19日
![FOj20141129183046 FOj20141129183046](/wp/wp-content/uploads/old_images/FOj20141129183046-columns2b.jpg)
玄関ドア 下地(ケレン)処理
塗装する前に、浮いている古い塗膜を落とし細かい傷を付けて密着性を良くします。
2014年11月19日
![qAt20141121174850 qAt20141121174850](/wp/wp-content/uploads/old_images/qAt20141121174850-columns2b.jpg)
玄関ドア、柱、塗装後
ドア、柱はケレンをした後に塗装しましたドアは気を使いナガレ等を無いように塗りました。
2014年11月21日
![vdj20141121175315 vdj20141121175315](/wp/wp-content/uploads/old_images/vdj20141121175315-columns2b.jpg)
掃除
窓ガラスは専用のクリーナーを使い拭きました、足場が有るので普段は掃除できない所も掃除が出来ます。