前橋市南町K様 屋根・外壁塗装工事


- 施工箇所
- 屋根塗装・外壁塗装・その他塗装
- 外壁塗装
- (モルタル) アステック遮熱防水プラン/長持ち期間15年(10年保証)
- 屋根塗装
- (モニエル瓦) 遮熱フッ素プラン/長持ち期間15年(7年保証)
- その他塗装
- フッ素プラン/長持ち期間15年
- 使用色
- 屋根:スノーダークグレー 外壁:8089(ストーン)3分艶
- 工事期間
- 2014/2/04~2/22(19日間)
- 担当営業
- 木暮
- 担当職人
- 渡辺・糸井
- ご依頼のきっかけ
- 折り込みチラシをご覧になり

- 2014年02月15日
- 塗装前(屋根)

- 2014年02月18日
- 施工後(屋根)

- 2013年09月18日
- 施工前

- 2014年02月26日
- 施工後
工事中のレポート
2014年2月7日

担当職人
お世話になります、塗装工事を担当させて頂く、渡辺と糸井です短い間ですが、一生懸命頑張りますので宜しくお願いします。
2014年2月7日

屋根外壁塗装 使用材料
こちらが屋根外壁塗装で使用する使用材料一式です。
2014年2月7日

屋根高圧洗浄
屋根の高圧洗浄の写真です。屋根のコケやドロ汚れをきれいに流しました。洗い残しのない様にしっかり確認しました。
2014年2月7日

外壁高圧洗浄
外壁の高圧洗浄です。外壁もコケ、泥汚れをきれいに洗い流しました。
2014年2月7日

屋根外壁塗装 足場完成
足場が完成しました。これから塗装工事入ります。短い間ですが精一杯頑張りますのでよろしくお願いします!
2014年2月10日

玄関スロープ養生
玄関のタイル等歩く所はノンスリップのビニールで2重に貼り破けないように、しました。
2014年2月10日

養生
塗装しない所をビニール等で貼り養生をしました、これで、思い切り塗装できます。
2014年2月11日

軒天塗装1回目
ローラーと刷毛を使いダレ、ナガレ、塗り残しの無いように気を付けて塗装しました。
2014年2月11日

軒天塗装2回目
2回目も塗り残し等が無いように確認しながら塗装しました、下地の色が濃かったので仕上げが大変でしたが、二回塗り名のできれいに仕上がりました。
2014年2月12日

屋根板金、部分シーリング
屋根の板金部分のクギの頭をシーリングしました、結露防止や抜け留めの効果があります。
2014年2月12日

屋根下塗り1回目
屋根の下塗りです、シーラーを塗りました材料をタップリ使い塗り残しの無いように塗装しました。
2014年2月12日

屋根下塗り2回目
下塗りも、しっかり2回塗りました、ダレ、ナガレのない様に確認しながら塗装しました。
2014年2月13日

屋根上塗り1回目
1回目から仕上げのつもりで塗りました、塗り残し、ダレ、ナガレの無い様に確認しながら塗装しました。
2014年2月13日

外壁下塗り
ローラーとハケを使い塗り残し、ダレ、ナガレに気を付けながら塗装しました。
2014年2月18日

屋根上塗り2回目
仕上げ塗装なのでダレ、ナガレ、などを確認しながら、塗装しました、平らな瓦なので、ツヤツヤに仕上りました。
2014年2月18日

外壁上塗り1回目
ハケ、ローラーを使い塗り残し、ダレ、ナガレ等無い様に塗装しました、もう一度塗りますが仕上げの様にきれいに仕上りました。
2014年2月19日

外壁上塗り2回目
1回目で違う色を塗って2回目をキチンと塗装しました、ハケ、ローラーを使い、塗り残しの無いように確認しながら塗りました。
2014年2月20日

付帯部塗装
写真は幕板、庇の塗装後です、ローラーと刷毛を使いきれいに仕上げました、ピカピカになりました。
2014年2月20日

縦樋、付帯部塗装
写真はエアコン配管カバーと縦樋の塗装後です、塗る前にはケレンをしてから塗装しました。
2014年4月21日

掃除
写真は窓枠ですが、ガラス、手摺りなども掃除しました、ガラスは専用クリーナーを使い掃除しました。