前橋市勝沢町G様 外壁塗装
地域
前橋市外壁塗装プラン
アステック遮熱防水プラン- 施工箇所
- 外壁塗装・その他塗装
- 外壁塗装
- アステック遮熱防水プラン/長持ち期間15年(10年保証)
- その他塗装
- フッ素プラン/長持ち期間15年
- 使用色
- 外壁/8096(ライトクリーム) ベランダのみ8095(ミッドビスケット)
- 工事期間
- 2013/1/29~2/11
- 担当営業
- 榎園
- 担当職人
- 大塚・和田
- 工事費(総額)
- 115万円(アステック遮熱防水省エネプラン)
工事中のレポート
2013年1月31日
足場組立完了
バッチリ足場の方も組立が完了しましたので、これから塗装工事の方に入っていきます。
2013年1月31日
高圧洗浄(ベランダ土間)
こちらはベランダの床を洗っている所です。かなり汚れている状況でしたので、威力のあるトルネード洗浄で落とせるだけ落としました。
2013年1月31日
高圧洗浄(外壁)
これは外壁の洗浄をしている所です。目地の部分に砂汚れが結構溜まっていたため、特に重点的に洗っていきました。
2013年1月31日
担当職人
お世話になります。この大塚・和田ペアで最後まで責任を持って作業を行いますので、宜しくお願いします。
2013年2月1日
シーリング補修(プライマー)
この写真は、シーリングのプライマーを塗っている所です。シーリングはこの作業が一番大事なのでたっぷりと塗って密着性を高くします。
2013年2月1日
シーリング(充填)
この写真は、シーリングを打っている所です。この充填作業を均等にすることによってならす作業がきれいに行きます。
2013年2月1日
シーリング完了
この写真は、シーリングが完了した様子です。ばっちりクラックが塞がり後はたっぷりと塗料を塗れば完璧ですね。
2013年2月2日
養生(ベランダ完了)
こちらの写真は、ベランダの養生が完成した様子です。どこに飛散しても大丈夫なように完璧に塞いでおきました。
2013年2月2日
養生(階段周り完了)
こちらは、階段周りの養生が完了した様子です。滑らない様にノンスリップ仕様でバッチリとしておきました。
2013年2月4日
外壁下塗り
こちらは外壁の下塗りをしている所です。下塗りはたっぷり塗って細かいクラックなどを埋める様にします。
2013年2月4日
樋・破風ケレン
こちらは樋・破風を研磨している所です。バッチリ削って密着性が良くなるようにします。
2013年2月4日
軒裏上塗り1回目
こちらは軒裏上塗り1回目を塗っている所です。1回目なので縦・横に十字に塗り塗り残しが出ないようにします。
2013年2月5日
外壁上塗り1回目(ベランダ外回り)
こちらはベランダの外の上塗り1回目を塗っている所です。こちらもたっぷりと塗って溜りなどが出ないように塗っていきました。
2013年2月5日
外壁上塗り1回目
この写真は、外壁上塗り1回目を塗っている所です。1回目なので厚みが付くようにたっぷりと塗っておきました。
2013年2月7日
外壁上塗り2回目(ベランダ周り)
こちらはベランダ外の外壁上塗り2回目を塗っている所です。こちらもこれで完了なので、入ってない場所がないように確認しながら塗りました。
2013年2月7日
外壁上塗り2回目
こちらは外壁上塗り2回目を塗っている所です。これで仕上がりなので、ダレやムラにならない様に均等に塗っていきました。
2013年2月8日
階段鉄部サビ止め
この写真は、さび止めを塗っている所です。すべて錆止めを塗っておいたので、これでサビが出てくる心配もなくなるでしょう。
2013年2月8日
階段鉄部ケレン
この写真は、階段の鉄部を研磨している所です。所々錆が発生していましたので、かなり良く削っておきました。
2013年2月10日
ベランダ防水上塗り2回目
こちらはベランダの防水上塗り2回目を塗っている所です。気温が暖かく乾きが早かったので、繋ぎ目が出ないように塗っていきました。
2013年2月10日
階段上塗り2回目
こちらは階段の上塗り2回目を塗っている所です。これで仕上がりなので、刷毛のつなぎ目が出ないように通しながら塗りました。
2013年2月10日
清掃
こちらは窓の清掃をしている所です。洗浄だけでは水垢が残りますので、しっかりと最後に拭いておきました。