前橋市六供町K様 屋根外壁塗装


- 施工箇所
- 屋根塗装・外壁塗装・その他塗装・FRP防水再施工
- 外壁塗装
- (サイディンング) アステック遮熱防水プラン/長持ち期間15年(10年保証)
- 屋根塗装
- (モニエル瓦) フッ素プラン/長持ち期間15年(7年保証)
- その他塗装
- フッ素プラン/長持ち期間15年
- 使用色
- 屋根/スノーアクア 外壁/8170(コバルト)
- 工事期間
- 11/8~11/24(18日間)
- 担当営業
- 星野
- 担当職人
- 富澤
- ご依頼のきっかけ
- 折り込みチラシをご覧になり

- 2013年11月09日
- 施工前(屋根)

- 2013年11月24日
- 施工後(屋根)

- 2013年07月06日
- 施工前

- 2013年12月01日
- 施工後
工事中のレポート
2013年11月8日

担当職人
工事を担当させていただきます富澤と申します。一生懸命工事させていただきますのでよろしくお願いします。
2013年11月9日

屋根高圧洗浄
屋根の高圧洗浄中の写真です。コケ、汚れ、ほこりなどをきれいに洗い流しました。
2013年11月9日

外壁高圧洗浄
こちらは外壁の高圧洗浄中の写真です。汚れ、ほこりなどをきれいに洗い流しました。
2013年11月11日

材料一式
こちらは使用材料の一式です。屋根材、外壁材、軒天上材、付帯部の材料です。無駄の無いようきちんと使用します。
2013年11月11日

屋根下塗り1回目
屋根下塗り1回目の作業中です。雨などの水の浸透を防ぐための作業です。材料をたっぷりと塗りました。この作業をもう一度おこない水の浸透を防ぎます。
2013年11月12日

屋根下塗り二回目
下塗り二回目の作業中です。一回目同様塗料をたくさん塗り水の浸透を防ぐ作業を行いました。
2013年11月12日

屋根上塗り一回目
上塗り一回目の作業中です。塗り残し、塗料のタマリ、かすれが無いようにきっちり塗りました。
2013年11月13日

養生
養生の作業中です。塗料などが窓などに飛んでも汚れ無いようにする作業です。
2013年11月13日

外壁下塗り
外壁下塗りの作業中です。外壁からの水の浸透を防ぐための作業です。
2013年11月14日

軒天上塗り一回目
軒天上塗り1回目の作業中の写真です。塗り残しの無いよう確認しながら作業しました。
2013年11月14日

軒天上塗り二回目
上塗り2回目の写真です。この作業で仕上げですので塗り残し、塗料のタマリとカスレがないようにきっちり塗装しました。とてもきれいに仕上がりました。
2013年11月16日

付帯部塗装
こちらは付帯部の塗装中です。塗りムラの無いように塗装しました。とてもきれいに仕上りました。
2013年11月16日

外壁上塗り1回目
外壁上塗り1回目の作業中です。溝、目地など段差の所の塗り残しの無いように確認しながら作業しました。
2013年11月18日

足場完成
足場が完成しました。安全第一で作業をします。
2013年11月20日

外壁上塗り2回目
上塗り2回目の作業中です。仕上げ作業です。カスレ、塗りのこしのないように確認して作業しました。
2013年11月20日

屋根上塗り2回目
こちらは上塗り2回目の作業中です。この作業で仕上げですので塗のこしのないように塗りました。とてもきれいに仕上がりました。
2013年11月22日

雨戸、戸袋吹付け
この写真は、雨戸、戸袋の吹付けの様子です。ムラなく、ダレ無くやらなければいけないので難しいのですが、問題なくきれいに仕上りました
2013年11月22日

屋根釘頭コーキング
本日は、屋根釘頭コーキング、雨戸、戸袋吹付け塗装を行いました。写真は、屋根釘頭コーキングの写真です。屋根に打ち込んである釘をもう出てこない様にするためにコーキングと言う材料を打ち、固めてしまいます。もうこれでしばらくは出てきません!!
2013年11月24日

窓掃除
工事期間中に付いた汚れや ホコリをきれいにそうじしました。
2013年11月24日

エアコホース巻き
エアコンの室外機のホースをテープで巻きました。
2013年11月25日

FRPベランダ防水工事 施工前
経年劣化によりベランダ床の防水機能が低下していました。
2013年11月25日

プライマー塗布
プライマーを塗ることで、防水用の塗料の付きを良くします。
2013年11月25日

ガラスマットを貼り
ガラスマットを均等に隙間なく張り付けていきます。ベランダの立ち上がりの部分もしっかり張り付けていきます。
2013年11月25日

脱泡(だっぽう)作業
ガラスマットの上から防水用ポリエステル樹脂をローラーで塗装し、ガラスマットの間にある空気を抜いていきます。
2013年11月25日

立ち上がり部分金具取付
ベランダFRP防水工事の施工部分とベランダ外壁部分の境目に金具を取り付け、防水塗料を固定させます。
2013年11月25日

ベランダFRP防水工事 施工後
これで強い雨の日でもベランダ床を水の浸入や雨漏りの心配ご無用になりました!!