前橋市下新田町Y様 屋根・外壁塗装工事
- 施工箇所
- 屋根塗装・外壁塗装・その他塗装・全箇所コーキング打替え
- 外壁塗装
- (サイディング) アステック遮熱防水プラン/長持ち期間15年(10年保証)
- 屋根塗装
- (コロニアル) 遮熱フッ素プラン/長持ち期間15年(7年保証)
- その他塗装
- フッ素プラン/長持ち期間15年
- 工事期間
- 11/17~11/29
- 担当営業
- 木暮
- 担当職人
- 岸
- 2014年11月29日
- 外壁 施工後
- 2014年11月29日
- 軒天 施工後
- 2014年11月29日
- 雨樋・破風 施工後
- 2014年11月29日
- 出窓屋根 施工後
- 2014年11月29日
- 換気扇カバー 施工後
- 2014年07月12日
- 屋根 施工前
- 2014年11月29日
- 屋根 施工後
- 2014年07月12日
- 施工前
- 2014年12月09日
- 施工後
工事中のレポート
2014年11月17日
足場完成
足場が完成しました。これから塗装工事を行います。
2014年11月17日
担当職人
この度現場を担当させて頂く岸と田中です。安全作業で一生懸命頑張ります。短い間ですが宜しくお願いします。
2014年11月17日
外壁高圧洗浄
の写真は外壁高圧洗浄の様子です。外壁はチョーキングしていました。粉をきれいに洗い流し外壁は完了です。
2014年11月17日
屋根高圧洗浄
この写真は屋根の高圧洗浄の様子です。屋根はコケが生えていました。それをきれいに洗い落とし屋根は完了です。
2014年11月18日
使用材料
今回塗装工事で使用する材料一式です。
2014年11月19日
シーリング使用材料
外壁の目地のシーリング改修工事を行います。
2014年11月19日
シーリング(既存)撤去
既存の劣化したシーリングを撤去しています。
2014年11月19日
プライマー塗布
シーリングを塗布する前に、シーリングの付きをよくするプライマーを塗布します。
2014年11月19日
シーリング充填
シーリングを目地に詰めていきます。
2014年11月19日
シーリング完了
シーリングが完了しました。下地処理をきちんとすることで、塗装が長持ちします。
2014年11月22日
屋根下塗り一回目
こちらの写真は屋根下塗り一回目の様子です。下塗りとは上塗り材との密着性を高める作業です。この作業をもう一度行います。
2014年11月22日
屋根下塗り二回目
こちらは屋根下塗り二回目の様子です。塗料をたっぷり塗りました。
2014年11月24日
屋根上塗り一回目
こちらの写真は屋根上塗り一回目の様子です。塗り残しの無いように確認しながら塗装しました。
2014年11月24日
屋根上塗り二回目
こちらは屋根上塗り二回目の写真です。透けやダレに気を付けて塗装しました。
2014年11月24日
軒天塗装一回目
こちらは軒天塗装一回目の様子です。ムラの無いように均等に塗りました。
2014年11月24日
軒天塗装二回目
こちらの写真は軒天塗装二回目の様子です。ローラーで塗れない所は刷毛を使い、きれいに線もとり塗装を行いました。これで軒天は完成です。
2014年11月27日
外壁下塗り
こちらの写真は外壁下塗りの様子です。下塗りは上塗り材との密着性を高める作業です。そのためムラの無いように気を付けて、塗料をたっぷり塗りました。
2014年11月27日
外壁上塗り一回目
こちらの写真は外壁上塗り一回目の様子です。ダレやムラに気を付けました。塗膜を付ける為明日この作業をもう一度行います。
2014年11月28日
外壁上塗り二回目
こちらは外壁上塗り二回目の様子です。均等に塗りムラの無いように仕上げました。
2014年11月28日
破風板ケレン
こちらは破風板ケレンの様子です。見えにくい箇所もしっかりと手を入れケレンを行いました。
2014年11月28日
樋・破風板塗装
こちらは樋・破風板塗装の様子です。刷毛とローラーを使い塗り残しの無いようにしっかりと確認して塗装を行いました。
2014年11月29日
雨戸・戸袋塗装
こちらは雨戸・戸袋吹き付け塗装後の写真です。吹き付けで塗装を行い均等にきれいに仕上げました。
2014年11月29日
使用後缶
塗装し終わった後の使用した缶はすべて職人が責任を持って後片付けをし、持ち帰ります。